僕が思っているコト。
HalTo
自主企画への参加
質問系自主企画
創作のこだわりと信条に関する15の質問
Q1.文芸作品としてよく読むジャンル、執筆する主なジャンルは? 思い入れなどがあればそちらも併せてどうぞ。
A1.特別これ、というジャンルはありません。が、異世界転生モノやチートハーレムモノなどの昨今のネットで流行っているジャンルは好んで読むことはないです。
あえてジャンルなどを挙げず作家さんで申し上げるなら夏目漱石、江戸川乱歩、宮沢賢治、二宮敦人(敬称略)などの作風は好きです。
現在執筆しているのは異能バトルの小説なのでジャンルとしてはアクションですね、それしかまだ書いてはいないので他のことにも挑戦できればと思うのですが。
Q2.初見の方に対して、とりあえず薦めたい自分の作品(※カクヨムで公開中のもの)はどれ? あらすじと共に、ごく簡単にご紹介を。
A2.とりあえずも何も1作しかないので…。
Soul Keeper(s)という作品です。
「ミタマ」という魂を使った異能バトルを繰り広げます。
主人公、喪介は記憶を失った状態から物語はスタートします。
彼は次から次に来る敵と戦いながら次第に自らの正体がわかり始め___。
ここまでです。気になりましたか?
これを読み終わったら読んでみてください。
Q3.「文芸作品たるもの、一番肝心なのはこれでしょう!?」「私はこれが備わっている作品が大好きなんだ!」と思う、書き手として、または読み手として絶対に譲れないポイントはある? ※最大3点ぐらいまで。
A3.ないでしょう。
芸と名の付くものなのでいわば芸術です。正解なんてないので寧ろ多様性は大事です。
まあ最早日本語として成立していなかったり文章の整合性が取れていなかったり誤字脱字誤用のひどいものに関しては論外ですが。これに関しては美術におけるキャンバスの外に絵を描いたり音楽における音痴みたいなもんなので。
だから自分が書く際はかなり神経すり減らします。もちろん後からでも気づき次第修正を加えたり。
Q4.自作の執筆時、その譲れないポイントを読者にも余すところなく伝えるために、特に注力しているポイントや心掛けはある? ※最大3点ぐらいまで。
A4.これに関しては鍵かっこやかっこの使い分け、使い方にはルール決めをしたりしてすごくこだわってます。
例えばミタマの名前や声は『』この鍵かっこを使ったりセリフ内での固有名詞などには半角鍵かっこ、みたいな感じに。
Q5.「喜」「怒」「哀」「楽」の内、自身の作風やこだわりとして最も強く描き出したい感情はどれ? その理由や、具体の工夫、心掛けなどがあれば併せてどうぞ。
A5.うーん…「哀」や「喜」を濃く、強く描き出したいのですがやはり「怒」、これはすごく作中で頻繁に現れます。すごくエネルギーを必要とする表現なんですよ、だから悪く言えばその時の勢い、気分などで簡単に濃い、深いものが書けてしまうんですよ。
でも逆に「え?そこそんな怒るとこじゃなくない?」ってとこでもそういう書き方をしてしまうとなんかこっちはアメリカンコーヒーが飲みたいのにエスプレッソ出されたみたいな。残念な仕上がりになってしまうという非常に匙加減の難しい感情ではあります。
あと僕は「うれしい!たのしい!大好き!」みたいな感情を描くのがすこぶる苦手でして…「楽」の感情を楽~に描けるようになりたいものです。
Q6.主人公、ヒーロー/ヒロイン、悪役、脇役、ライバルetc... 魅力的な人物として描き出すために、特にこだわっているポイントや意識はある?(例:個々の人物設定や各キャラの配置と関係性、外見・内面の描き方etc...)
A6.実はですね、Windowsのメモ帳にほぼ全キャラの設定(もちろん本編には全く生かされない裏設定なども)や技、作中における組織や施設、用語を書き起こしてあるんですよ。
これがあるとあれ…?どうだったっけ?とかなった時に一目でわかるという優れものなんですよ。
あとは初登場の頃とキャラの変わっている部分、変わっていない部分っていうのは意識しています。人って外からの影響で変わる部分ってどうしてもあるんですよ。考え方とか信じるものとか。逆に根っこの部分はどうしても変わらなくて、漢字が読めないだとか目を合わせられないだとか敬語を使えない、みたいな。そういう変化は気にしてます。あとそうなったきっかけとか。
あとは勝手にキャラが喋ったり動いたりしてくれます。不思議なことに。
Q7.世界観や設定を考える際、考証(時代考証、科学技術考証、職業や学校生活・部活などの考証etc...)は重視する派? それとも、あまり気にしない派? その理由や、重視する派の方は情報収集の方法やどの程度調べるかの基準なども併せてどうぞ。
A7.ほぼ気にしていません。まあ全く気にしていない人からすれば十分気にしている方ではあるんですが…。
物語の主役は登場人物なので僕の作品の場合そこが(能力的な意味で)飛躍し過ぎているので設定的な部分はある程度ゆとりを持った上で飛躍し過ぎないようにしてます。
例えば月とかを扱う場合前回の満月からどれだけ日が経ったかとか、満月の2日後に満月になったりはしないので。時代とかに関しても2010年代に10代の子を持つ親はいくつぐらいか、みたいな。些細ですけどね。
Q8.最近の流行や話題作の中で、「いや~、そうじゃないんだよなあ」と思ってしまうことや、「世の流行りがどうであれ、私の作品ではああはしません」と意識していることはある?
A8.説明文系タイトル。これに尽きます。なんていうんでしょう…言い方あれですけど安直ですよね。
「〇〇で△△な□は××を▽▽した~〇〇△△は××を▽▽して●●●●~(同記号同義)」みたいな。いや前後!!重文ですよね!!と思ってしまう。あとAVのタイトルっぽいですよね。
これ以上言うと悪口になりそうなので自重します。
気が向いたら(ネタ的に)こういうタイトルの小説書きそうな気はする。
Q9.最近の流行や話題作の中で、「これが世間にウケるのはわかる」と感じていることや、「自分の作品にもそこに通ずるものはあるぞ……」と内心思っていることはある?
A9.小説は話題作とかあんまり読まないのでそういうのに限らなければ昨今の新海誠作品(未試聴)や鬼滅の刃(未読・未試聴)などは今の価値観だったりエンタメとの親和性は高いなと、ご飯と餃子、ホットケーキと蜂蜜ぐらいの勢いで。そりゃあウケますよ、ウケない方がヤバいでしょみたいな。
エンタメだけに限らず言えばUber Eatsとか、今の時代に適応してるし若者の価値観的にも働きやすいからウケますよね。
僕の作品には僕自身が流行りものがあまり好きじゃなかったりする部分もあってそういう性質はないですね、残念なことに。
Q10.仮に自作品の出版やメディアミックスが行われるとしたら、ぜひ携わってほしいと妄想するクリエイターやアクターはいる?(例:映画監督・映像作家、アニメやゲームの制作スタジオ、俳優・声優、作曲家・音楽グループ、漫画家・イラストレーター・デザイナー、小説家・脚本家etc……)
A10.なんだろう、好きな人やものはたくさんあるんですけど「いや…この人は合わねぇよな…。」みたいなことを考えてしまって特にないという結論になってしまいます。
ただ、キャラクターのイメージとかは特定の芸能人やキャラクターを意識していたりするのでインスパイア元のキャラの声優さんだとかそのイメージに近い方に演じて欲しさはありますね。
Q11.小説執筆以外で、「これに関しては一般の人よりちょっと詳しいかも」と言える趣味や特技、専門知識などはある?
A11.ギター、ウクレレが弾けます。あと生物が好きなのでその辺の知識。
いろいろ好きなミュージシャン、漫画があるのでそれに関しては一般の方よりは知識があるかもしれません。
あと地味に特撮やポケモンなども普通よりは知っています。
Q12.自分の創作活動や創作物において、小説以外のもの(映画・音楽・絵画など他のカルチャーや、人間関係、勉強・研究・仕事、忘れられない思い出等々の実体験まで含めて)から受けている影響やモチベーションはある? ※最大3つぐらいまで。
A12.まずジャンプ漫画、これはジョジョとかDBとかNARUTOとかONEPIECEみたいなもう今なお根強い人気のあるバトル漫画はモロに影響を受けてます。
だから漫画とか映像っぽい描写だったり文章の書き方だったりバトルシーンになってしまってます。正統派の小説とは言えないかもしれません。
次にクラシック音楽。これはミタマ名の由来になってるのと同時に僕の好きな音楽ジャンルの1つでもあってこれも先程のジャンプ漫画と同様、人生とかそういう規模で影響を受けてます。キャラによっては名前や能力、姿形、性格、技名にも反映されてます。
最後に僕の人生経験そのものが小説の参考になってたりします。特に友人の死は。
僕の中での死生観とか危機感とか命の脆さは彼が教えてくれました。僕のペンネームの由来も彼からなんですよ。ここはミタマの設定とかキャラの性格とか生い立ちに繋がってますね。
Q13.ものを書き続ける限り永遠に追求していきたい、もしくは自分のどの作品にも通底する(自分の作品とは切っても切り離せない)と思うテーマやメッセージはある?
A13.追求していきたいテーマとして多様性、これはあります。
職業や性別、障害などありますが僕の作品における「ミタマ使い」やこれから登場する予定の色々な種族。彼らも1種のマイノリティなんですよ。彼らのそういう苦悩の部分もこれから描いていきたいですし、彼らがどのような運命を辿り、どのようにして認められるのか、みたいなことも描いていきたいです。
あとこれ言うと結構クサいんですけど魂が喜べる人生、命の尊さ。みたいなのを伝えたいっていうのは根底としてあります。そのための犠牲を払ってもらうキャラは居るんですが…。
Q14.これから自作品を読む読者の方に、ぜひ楽しんでほしい、楽しませる自信があるポイントは?
A14.えぇ…。バトルシーンが魅力ではあるのですが作者の僕も把握しきれないぐらい絡まりあった思惑とか伏線っていうのが沢山あって楽しいと思います。あとキャラが気持ちよく技名を叫びます。あと主人公とその周りの人物の成長!ここ!
Q15.最後に。これまでの回答内容も踏まえつつ、改めて自作品を深く、そして熱っぽくお薦めしてください! ※Q2と同じ作品でも、複数の作品でもOKです。
A15.最後!PRとか苦手なのですが…。
魅力的な部分はここまで読んで下さったあなたならわかると思うので、とにかく読んでみてください。できれば最新話まで。
1話辺りは多くても1500文字程度でスキマ時間とかにサクっと読みやすいです。
なので話数の割に時間かからずに全話読めると思います。
外伝も書いてます、1話辺り2000文字なのでこっちの方が読み応えあるまである。
これは読まなくても本編に差し障りのない内容になっていますが、読むと本編がより面白くなるという内容を目指しております。
これを書いている現在PVが1しかついていないので実質世界で2人しか外伝の内容を知りません。しかも1話目だけ。
これはもったいない!!!読んで。
そしてSoul Keeper(s)というタイトルを覚えて、広めて欲しいです。
以上!PR終了!
Special Thanks
文長こすと様
素敵な企画ありがとうございました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます