2020/6/16(火)
こんな夜更けにこんばんは。
耳の聞こえないちっちゃい子を相手にして、
この子、めっちゃ喋るやんと思った。
別に、そんな子世の中沢山いるし、
聞き取れなくても、手話で分かる子もいたし、なんとか聞き取れる子もいた。
でも、この子、手話も声も、私には何を言っているのか全く分からない。
早口の子であっても、滑舌が多少なら
分かるけど、久しぶりだ、こんなの。
他の大人たちは、大体分かってるようだけど、自分だけ分からなくて、
ほぼほぼ、でしょ、とか、同意を求める時の素振りとか、表情で判断して、合わせていたような気がする。
次から次へと興味の移る子だったなあ。
聞こえる聞こえない関係なく、
そんな子に沢山会ってたな。
でも状況だけで、何言ってるか
判断するのはきつい。
遊んでいる時に、何度違う違うと言われたことか。
会話をして楽しんでいる時は、
しっかりと見て聞いて、良い子なんだけど、
こんな自分は全く伝えてくれたことが
分からなくて、
なんだか申し訳なくなる。
私が
「もう一回言って」
これを何度も繰り返したら、
他の人はもういいやとなると思う。
常に伝えてもいいかもしれないけれど、
伝わらないから、こうして欲しいは
そんなちっちゃい
子どもに何度もできるのか。
なんか、どっかで、
自分は諦めていないか。
ある言語者が言っていた。
私がどれだけ読み取ろうとしても、
どうしても、会話の中でわからないことは
多少なりともある。
でも、大体分かれば、伝わりあえる。
だから、全てを通訳してくれる人が
いなくてもいい。
なんてようなことだったのを聞いた。
言葉は使いこなしてこそ、
たくさんの人と繋がれる。
今は、その子どもには
これで終えて欲しくない。
これは最後とか、もう少し大きくなって
辿り着けばいい。
今は、繋がることが
成長につながればいいか。
自分は、何も教えていない。
何も伝えられていない。
まだまだただの木偶の坊であった。
でも、筆談をしてでも、
私と話して遊ぼうとしてくれたことは
嬉しかったな。
そこまで気を使わせてしまったのは
申し訳ないけれど。
という感じで今日のことは、
吐くだけ吐いて終わります。
おやすみなさい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます