【ロボット・戦闘機・戦艦・解説】

ロボット一覧


DT―ARRKディーティーアーク(陸型)

※旧式タイプ。現在のアークツーより、全てにおいて性能は低い。重装甲を重視した為、スピードが遅い。アークツーに切り替えた為、現在は生産されていたない。


DT2―ARRKディーティーツーアーク(陸型)

※陸型タイプのドールアームズで地上戦を得意とする。この兵器はアザゼルが現在所有している最新型の機体で、ゼノアが所有する最新型のドールアームズ、【DTーAbyss】よりも若干パワーが高い作り込みになっている。なお、旧型の【DT―ARRK】よりも断然パワーとスピードと共に向上させており、機動性と回避能力に関しても優れている。主に近接戦闘が得意である。


DT―Abyssディーティーアビス(陸型)

※陸型タイプのドールアームズで地上戦を得意とする。この兵器はゼノアが現在所有している最新型の機体で、銃撃を得意とし、近接戦闘にも対応できる。なお、パワーはアークよりも若干低いがスピードは軽量化に伴い、アークと同等の速さをもつ。アビスの機体には色々な機能が搭載されている。


FT―Phoenixエフティフェニックス(空中系+機体変形タイプ)

※空中系タイプのドールアームズで空中戦を得意とする。空中からの爆撃攻撃、偵察などに優れている。パワーよりもスピードに非常に優れており近接戦闘は不得意。空中タイプでありながらも、機体を変形させることができるので、近接戦闘の時は格闘系のドールアームズに変身する。


DT―Hestiaディーティーヘスティア(陸型・長距離タイプ)

※最新の狙撃タイプのドールアームズ。旧式の同じ狙撃タイプのヘパイトスよりも性能が優れている。従来の機体の重さ等からボディなど軽減し、スピードを向上した為、チャージタイムを大幅にアップさせた。身軽であるが火力面に対して機能が若干、旧式に劣る。ただし高エネルギータイプの強烈な一撃を喰らわすことができる。その際に機体の全エネルギーを使うので、極稀にオーバーヒートしやすい。


DT―hephaestusディーティーヘパイトス(陸型・長距離タイプ)

※旧式の狙撃タイプでヘスティアよりも性能は若干劣るが、火力等は旧式の方が高く優れている。ただし、チャージに数秒時間がかかる。その上、ボディが少し重いのでスピード面に問題がある。パワー面はヘスティアよりも優秀。


DT―Glitnirディーティーグリトニル(陸型・接近戦タイプ)

※旧式の接近戦タイプで、格闘に向いている機体。代2世代のドールアームズで今は生産されていない。かなり古い機体。パワーには問題ないがエネルギーを消耗しやすい。ただし、本来の接近戦に対してはボディの装甲が強いのでダメージが軽減される。


ZDT―Aresゼットディーティーアレス(全対応型・特殊機体)

※カイン専用機。特殊な機体の為(陸、空、宙)など全てに対応できる機体。Zナンバーの機体である為、カインしか乗り越せない。機体には電子キャノンや、鎌や、ビームライフや、ショルダーミサイルポットなど、盾といった特殊武器が色々装備されている。


Endymionエンディミオン(全対応型・特殊機体)

※ルザァー専用機。特殊な機体の為(陸、空、宙)など全てにおいて対応できる、非常に優れた機体。特殊なオーパーツの機体で正式なナンバーは不明。ドールアームズの全シリーズの【DT】や【Z】の等の機体にも該当しない。記号ナンバーもない謎めいた機体。まさに異色の機体とも言える。アザゼル軍が現在、極秘に所有している。それがゆえに、特殊なパイロットにしか乗れない機体である。その機体は全て謎に包まれている。


ZDT―Elevosゼットディーティーエレボス(全対応型・特殊機体)

※アベル専用機。特殊な機体の為(陸、空、宙)など全てに対応できる機体。ただし水中が不得意の為、本来の力を発揮出来ない。その点、空中戦を得意とする。Zナンバーの機体である為アベルにしか、乗り越せない機体である。機体を透明化する特殊な機能があり。自由自在に動ける。空中での速さは驚異的である。さらにスピード性も優れている。掌から繰り出す強力な電磁キャノンで相手を一時的に行動不能に追い込み、両腕からも強力な光線を撃ち放つ事も出来る。空中戦を得意とするが水中が不得意な為。弱点になりやすい。また、特殊な攻撃で相手の機体を混乱させる事も出来る。


Neoネオ(全対応型・特殊機体)

軍特殊識別コード・DTZ―Neoゼットディーティーネオ

※隼人専用機。特殊な機体の為(陸、空、宙)等全てにおいて対応できる非常に優れた機体。特殊なオーパーツの機体で、正式なナンバーは不明。だが、現在はゼノア軍の所有物として機体を【DTZ】としている。また、レーダーでも機体の識別コードがわかるようにあえて登録している。全てにおいて能力が高い機体であり、その中でも選ばれた特殊なパイロットしか乗り越なせない。全てにおいて適応性が最も優れた機体でもあるが、海の中の戦闘だと戦闘機からの変形は困難である。ヒューマノイドから戦闘機に変形できる点、若干その時にパワーダウンするがパイロットの本来の能力でカバーするので特に問題はない。主に空中戦が得意で、非常に優れていてる機体の為。本来の力を存分に発揮する。また、ブースターマシンも高度な技術により。超音速の驚異的なスピードを出せる。機体の機動力も非常に優れている。戦闘機からヒューマノイドに変形しても、その抜群の能力は劣らない。


ハイドライダー(無人偵察機)

※偵察に使われてる黒い球体型のロボット。飛行型では、同じ偵察用型のフェニックスよりも見た目は小柄で色々と小回りが効く。余り機械音が目立たないので偵察用としては優れているがパワーが無い為、弱い。反撃も一直線に撃つレールガンしか装備されていない。戦闘には余りにも不向き。ただし、隠れた相手の機体を特殊センサーで感知することができる。ただしセンサーの威力は広範囲には不向き。あくまで小範囲のみに効果がある。その理由は小型機であるがゆえに、かなりのエネルギーを使う。なので頻繁には使えない。


ハイドファイター(無人偵察機・改)

※偵察用に使われてる円盤型タイプのロボット。見た目はハイドライダーよりも小さいので敵に見つかりにくい。だが、ハイドライダーよりも若干性能が改良されている。さほど力は無いが、無人偵察機用の戦闘に特化している。ハイドライダーはレールガンしか撃てなかったが、ファイターの方は円盤のボディから無数のレーザーが撃てる。そして、最大の必殺技にはボディの中央部分から強力なレーザーナイフで攻撃する。だが、かなりの高エネルギーを消耗するので、オーバーヒートしやすい。


※(新しいのは後で追加予定)


【戦闘機一覧表】


ラケシス空戦部隊の機体。

ファルコン。

※ラケシスの空戦部隊が長年使っている戦闘機。機体色は銀に赤のカラーが特徴。現在は製造数が徐々に減っている。この戦闘機はヒューマノイドには変形しない。


リゲル部隊の戦闘機

インフィニティ。

※他の部隊の戦闘機と違って若干機能が上回っている。スピードも非常に速く防御率も高い。どの現状にも対応できる戦闘機型ヒューマノイド。変形機能がついてる為、飛行機からドールアームズに変形できる。機体の色は銀に黒のカラーに鷹のマークが特徴。ケイニッフィの愛用の専用機でもある。


インフィニティ・改。

※壊れかけたインフィニティをバッツが応急処置として、ケイニッフィの為に直した。だが、見た目は有り合わせの物を使ったのでちょっと不格好になっている。だが、リジッター装甲を組み込み防御力を上げた分。本来のボディへのダメージが軽減された。その上、敵のグラビティーシステムを両羽根に埋め込む事で重力シールドで更に機体を守る事に成功した。戦闘に関しても色々と能力がアップした。特に長時間の戦闘において、激しいエネルギーの消耗を抑える事ができる。弾薬やEBPにおいても改善された。


戦艦=エヴァリア。

最新型の戦艦であり、宇宙、地上、水中とも対応可能。ゼノア軍が所有している。現在第7基地に配備されている。高度なハイテク機能を戦艦に搭載している為、特殊機能のステルス・ファントム・システムを使用し、戦艦を透明化する事で、敵に見えにくくする効果がある。また使用時には敵のレーダーに感知されにくい。更にダミーシステムのホロミラージュ機能により、一時的に戦艦そのまま丸ごとコピーし、劣りとして相手を騙す機能も搭載されている。まさに戦略にも特化した戦艦である。


大空母艦=ジェネシス。

アザゼルの最大空母艦。他の戦艦とは比べようもないほどバカでかく巨大で、最高技術を全て集結した戦艦であるがゆえに、ちょっとやそっとじゃびくともしない程、とてつもなく頑丈に作られている。高エネルギー砲のヴァリトラの何十倍もの威力を撃ち出す事ができる。戦艦としてはまさに敵としては圧倒的絶望に相応しい、最大の脅威とも呼べる。


プロキオン艦隊=宇宙空母艦。

※アザゼル軍が牽きいる最も屈強と呼ばれている第8艦隊プロキオンは宇宙空母艦でもあり。長年不沈空母とも恐れられている。さらに戦艦最大の武器である、驚異的な威力を持つ。高エネルギーキャノンのヴァリトラを撃ち放つ。それに触れたら跡形もなく消し飛ぶくらいの凄まじい炎の稲妻のような恐るべき威力を誇る。さらに爆発効果の威力は高く、周辺を一気に飲み込む火力で全てを焼き尽くす。通称『炎の雷』とも呼ばれる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る