複数サイトに駄文を上げること

 私は諸事情によりサイトに直書きしています。

 まぁ、主にパソコンがいきなり壊れたりして外部に逃がし損ねたりしたことがあったためなのですが。(文字化けもあったし)

 Wed上で書いてたら、パソコンがどうなっても残りますからね。


 一つのサイトで書かないのは、保険です。

 いきなりサイトが無くなったり、何かの規定に触れて垢バンされたりしたときの。

 垢バンは経験無いのですが、5月末に使っていたサイトさんが一つ無くなります。

 ちょっと、使い勝手が良かったので残念です。


 まぁ、そんなこんなで複数サイトさんにお邪魔しています。


 複数サイトさんに投稿するメリットは、上記のものともう一つ。

 どこかで必ず読んでもらえてると言うこと。


 この駄文、読んでもらえてないなぁ……と思っても、違うサイトにいったら『あれ? 結構PV付いてるじゃん』って……。

 不思議なことに、全滅した駄文は無いです。有難いことです。


 デメリットは、複数サイトにあげた後に書き直しが見つかった場合、全部書き直さないといけないことですね。

 よくやってしまいます。

『カクヨム』さんは誤りを見つけやすいので、ここに保存して散々読んで大丈夫と思って、コピペしたのになぜか公開直前で間違いを見つけたりして。

 そして、直前に見つけるのも『カクヨム』さんで読み返してるとき……。


 時間との戦いになってしまいます。

 全書き直しをした時は、ぎりぎり1~2分前って事もあったので、もしかしたら一瞬修正前の物が上がったサイトがあるかもって感じなのですが。


 直前で全書き直しって何よって感じなのですが……。


 まぁ、そんな感じでやっています。





※PVの付き方は、底辺作家なのでお察しです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る