第11話 私の記憶(10歳まで)
フラッシュバックの嵐は突然来る。
私は、目を閉じる。
それは、時には、スーパーの通路であったり、キッチンで洗い物をしている時だったり、寝入り端だったり。
一日に、5〜6回くる。
わずかな、糸口から。一瞬にして。
何かに掴まっていないと、自分を失いそうになる。
目を閉じると、いま感じたフラッシュバックが、目の前に映画のスクリーンのワンシーンのように広がる。
酷いときには、その場面に放り込まれ、同じ体験をもう一度する、苦しい。
忘れていたと思っていた記憶までもが、心に痛みを伴いながらやってくる。
時には涙を流し、時には憤りで顔を赤くして…私は、過去に生きている。
疲れる。
どうしたらいいかわからない。
ドクターOの本には、勝手に融合するのは危険と書いてあった。
でも、…やってみた。
やり方なんてわからないし、正しいかとかも、わからないけど。意識して出来るものではないが、独自のやり方で。
フラッシュバックのストーリーの終盤に、心を鎮めて集中すると、私の目の前に、キラキラ輝く光の帯?柱?が見える。その帯に向かって、左側に聡子が居る。右側にヨウコが居る。
映像の中で泣いている聡子に、私は、話しかけた。
「いままでありがとうね。でもね。この記憶はもう昔の事だから、もう大丈夫なんだよ。いままでありがとう。さあ、私とひとつになろう。私の中に入って。」
すると、真ん中の光の帯の中に、スーッと入って消えていく。
あとには、その時のぼんやりとした記憶だけが残り、もう痛みはない。
次回の診察日まで、丁寧に丁寧に、内在性解離していた聡子を融合していった。
………
私の記憶がまだ残っているうちに、過去の記憶を語ろうと思う。
私は、東北の山奥にある農村で三人兄弟の真ん中として生まれた。
昭和の高度経済成長期の真っ只中、大人は皆、頑張った分が報われるような勢いを感じていたと思う。
我が家も、大きく商売をしていた。住み込みの人たちもたくさん居た。
父は、六人兄弟の長男だった。一番下の妹(私の叔母)とは、20歳も離れていた。そのことで私とは、6歳しか離れていない叔母さんである。曽祖母、祖父、祖母、父、母、叔父、叔母たちと姉、弟。住み込みの若い弟子たち。
昭和にもかかわらず、まるで時代錯誤な生活だった。
曽祖母は、髪を結い、着物を着ていた。明治の初めに生を受けたとはいえ、東北地方では、まだまだ江戸時代の色が濃い時代背景が、そうさせたのだろう。
ひとりだけお膳に向かい、正座をして食事をしていた。
トイレは、木の板を敷いた簡素なもので、下を見れば、数千、数万のウジ虫が泳ぎ回っている。まるで、エサを落とすような排便。
風呂は、薪を割って焚いていた。
台所は、カマドだったが、後に、ガスコンロとなる。
薄れる記憶には、父母はほとんど居ない。
生涯、私は、父母から本当の愛情を受けた感覚がない。
誰も頼れない。
助けてはくれる人はいない。
姉に対する記憶はあまりない。姉は、何故か、いつも仏壇の下の引き戸の中に閉じ込められていた。
その後も、姉は、押し入れの中で生活し、いつも本を読んでいた。
弟は、祖父からの酷い虐待を受けていた。
時には、コタツでうたた寝をしていた5歳の弟を、祖父は、急に持ち上げ、弟の頭をつかむと、コタツのフチの金属の部分めがけて、何度も何度も、何度も何度も打ち付けた。
死んだと思った。
頭が、デコボコになっている。いや、へこんでいたのだ。
糸の切れた操り人形みたいに、だらんとし、ぐったりして意識もない。
私は、あまりの恐怖に、止めることが出来なかった。その時の後悔が涙となって、心に刻まれた。
私も、祖父の相撲取りの様な風ぼうの、あの大きな手で、意識が飛ぶような平手打ちをいつも受けていた。
暴力に震えるしかなかった7歳の私。
その時の出来事を、母が口にし、状況を私に聞いたのは、弟が50歳を過ぎ、祖父が亡くなってから20年も経過してからだ。
母も、己を守ることで、精一杯だったのかと、今は思う。
でも、私は、違う。自分の子供たちは、命がけで守る。
母のことは分かるが、生涯、理解は出来ないだろう。
幼い私は、家事労働を命じられていた。
薪割りと風呂の焚きつけ。夕飯の支度。
家中の拭き掃除。庭の掃き掃除。
小さな身体で、味噌汁、おかずを作る。味見をしていたところを、6歳上の叔母に見つかり、摘み食いをしていると怒られた。
私以外は、誰も掃除、炊事をしていた記憶がない。
90歳を超えた曽祖母だけが、傍にいてくれた。
おやつと言って、梅干しを竹の子の皮で三角に包んでくれたものを、すする。
お風呂は、2日に一度。シャンプーの存在も知らなかった。月に二度ほど、頭にお湯をかける。
何日も、同じ服を着て、学校の先生から注意を受ける。
きっと、私は汚かったと思う。
ぼーっとしていて、不器用で、成績も良くなかった。
小学校でも、階段から突き落とされたり、下足を隠されたりすることが多かった。
給食当番をしていた私に、同級生が言った。
「聡子を見てると、私、優越感を感じる。」
私は、優越感の意味を知らず、優しい気持ちになるのかと思っていた。
あとで、辞典をひいて、愕然とした。
ひとりになると、私はいつも思っていた。
いつになったら、私は、「人間」になれるのだろう。早く、「人間」になりたい。と。
………
余談ではあるが、何故、大家族の中で、一番弱い子供である私たち三人が、これほどまでに執拗な虐待を受け続け、父母さえ、誰一人として助けてはくれなかったのか。
それは、父が祖父の子ではなかったからである。
祖父は、結婚式当日に嫁となる祖母と初めて会い、契りを交わしたという。
祖母を連れてきたのは、曽祖父である。
まもなく、祖父は、修行のために北海道に渡る。三年後、戻ってくると祖母には、子供が居た。
誰もが知っていても口にはしない事実。
父は、曽祖父の子である。
祖父は、父を我が子として戸籍にいれている。
後に、祖父の妹にあたる人から、聞いた話である。
だから私たちに対する愛情はなかったのだった。
しかし、死ぬ間際になると、あの鬼の様な祖父も仏様のようになっていたことが、唯一の救いと思う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます