―やっちまったその2―

 ってまだあるんかいww


 これは紹介がかなり前後する話題なのですが、結構やりたい放題書いてるエッセイに付き思いつきな所はご勘弁を。


 オプション様へ掲載された時、実はあれテールウイングをすでに装着してた頃に送った写真の掲載でした。が……写真はテールウイング無しのものです。

 まあ何と言いますか、アレが直ってからの投稿でもよかったのですが……結果オーライかな。


 写真を撮るより前、リアテールウイングの取り付け部にガタ付きが出ていたのです。なのでいい取り付け方法を模索中でもありました。

 セブンのリアって、テールウイングを取り付ける場合に接触する場所がほぼ曲線なんですねこれが。基本的に超強力両面テープで貼り付ける訳ですが……いろんな所に意匠の関係で微妙な凹凸があり、少しでもエアロ形状に難があるとすぐに空間が出来ると言うとても貼り付け難い構造です。


 さらに言えば――

 テールウイングの形状も相まって、取り付けるためのステー的な意味合いを持つ部分も無く……ウイング全体がリアテールとガーニッシュ両方のレンズ部分のみを覆う様な構造です。本体を確実に固定するためには、そのレンズ部分に直接穴を開けないといけない訳なのです。

 テールに穴開けすれば、最悪水浸入やテールランプ切れなどを起すため「これ、どうする?」と頭を悩ませました。

 リアバンパーなどを取り付ける際、どうしてもそこを取り外す必要があるため(相変わらずの面倒くささよww)両面テープの粘着力が徐々に弱まってしまうためガタガタになってました。


 そんな中訪れるやっちまった2。しかし時系列的にはこっちが先ww

 走行中に……テールウイングが~~……ぴゅーーん!!(笑)

 自分さん「ノーーーーっっ!!?」


 はい、テールウイングがバッキバキですね。これは流石に無理です。右側の丸三連部が真っ二つです。

 よそ様の車もさぞビックリしたでしょう。ご迷惑をおかけしました。


 現在はそれを何とか補修して使ってますが、ボクはまだFRPの本格作業には手をつけておらず簡易のFRPパテを盛る程度の補修です。なので風圧が加わる度ヒビが顕著になってます。

 ただし現在の取り付けでは、ガーニッシュが基本見えない状態なためそこへビス用穴をブチ開けました。さらにガーニッシュ下部とバンパー間にある隙間から、テールウイング本体に穴開けののちタイラップ止めでなんとか凌いでます。


 これで高速もなんとか走れるよねって感じでした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る