マジカル交換のプチ統計と概観(ポケモン剣盾)

凪常サツキ

1:お迎えしたポケモン上位20

 前置きをごたごた並べるのは好きではないので、さっそく。


順位/種族名/数/割合

1位 ドラメシヤ 32  4.59%

2位  イーブイ 22  3.16%

3位  ココガラ 20  2.87%

4位  ヒトカゲ 18    2.58%

5位  ミミッキュ 14  2.01%

6位 コイキング 13  1.87%

7位  ロコン 13 内アローラ8  1.87%

8位  ヒバニー 12  1.72%

9位  ヨーギラス 12  1.72%

10位 メッソン 11  1.58%

11位 ホシガリス 10  1.43%

12位 ヤトウモリ 9  1.29%

13位 ジグザグマ 9 内原種1  1.29%

14位 リオル 9  1.29%

15位 エレズン 8  1.15%

16位 ホルビー 8  1.15%

17位 トゲピー 7  1.00%

18位 ニャビー 7  1.00%

19位 ロトム 7 内ヒート1  1.00%

20位 サルノリ 7  1.00%

(私が交換を行った697体の割合です。自分が交換に出した個体は含まれていません)

 


 少々見づらくて申し訳ありませんが、これでお願いします🙏

 

 さて、一位は圧倒的ドラメシヤ。キャッチコピーにも思わず書いてしまった通り、現マジカル交換環境はまさにドラメシヤ一強! 二位のイーブイにすら1%以上の差をつけています。これ、数字にするとそんなでもないですが、実際に交換しているとその多さに目を疑います。到底1/20の確率とは思えません。


 二位がイーブイというのには、少し驚きました。これは進化先が多く、図鑑コンプには最低でも八匹のイーブイを集めなければいけないことが要因でしょうか。


 三位のココガラがこれほど上位に食い込むのは、主に二つの理由があります。一つはランクマなど、対戦でかなりの性能を誇るアーマーガアの進化前であること、そしてもう一つは最も序盤に捕まえることができる一体であることです。前者と後者には明確な違いがあります。たいてい、アーマーガアのたねポケモンとして送られたであろうココガラは、個体値が4V以上だったりします。対して、序盤に野生で捕まえたであろうココガラは、ばらけた個体値です。ココガラやホシガリス、ウールーが交換された場合は、基本的にはそういう場合が多いです。いわば最も簡単な「交換切符」のようなものです。ただ、ごくまれに夢特性が混じっていたりするので、気は抜けませんね。


 この二十位までのポケモンたちは、対戦に活躍する種族(のたね)であるポケモンと、入手があまり容易ではないポケモン、そして序盤ポケモンの三つに分けることができると思います。

・戦:ドラメシヤ・イーブイ・ミミッキュ・コイキング・ヨーギラス・リオル・エレズン・トゲピー・ロトム

・入手難:ロコン(アローラ個体)・ヒバニーなど御三家・リオル・ロトム

・序盤:ココガラ・ホシガリス・ジグザグマ

 

 ちなみにこれ以降、三十三位までの内訳はこんなかんじです。


21位 ヒトツキ 6 0.86%

22位 モノズ 6 0.86%

23位 トランセル 5 0.72%

24位 ジャラコ 5 0.72%

25位 ミブリム 5 0.72%

26位 ウールー 5 0.72%

27位 ニューラ 4 0.57%

28位 ホーホー 4 0.57%

29位 オタマロ 4 0.57%

30位 ヒトモシ 4 0.57%

31位 ダルマッカ 4 0.57%

32位 アシマリ 4 0.57%

33位 ヌイコグマ 4 0.57%

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る