呑み込みの早さ≠優秀さ

「……はい、はい。あっ、すみません。はい、失礼します」

 電話越しでも頭をぺこぺこ下げる田中さん。


「何かトラブルですか?」

 申し訳なさそうな顔をしているので、尋ねてみた。


「い、、いや。総務部のシステムが使いにくいって言われてね」




 いや、それ田中さんの担当じゃないどころか、うちの部署関係ないよね?




「どうして、田中さんに電話が?」

「前に一緒に仕事をしたことがある部長で、システム関係はとりあえず僕に連絡してくるんだよ。。まぁ、分かる範囲だら問題ないよ」

 はははっと乾いた笑顔で答えてくれた。





 ◇◇◇


「あ〜田中ちゃんね。ほんとお人好しよね」

 少し暑くなってきた広場で、セラが唐揚げを頬張りながら喋る。相変わらず八宮くんも一緒だ。


「でも、田中ちゃんも悩みが多いのよ」

「上からも下からもやいやい言われて、板挟みなイメージっす」



 その、に君たち二人も入っているんじゃ。と心の中で呟く。



「田中ちゃんって、昇進試験に落ちているのよ。そこから一層、仕事に力が入っていない感じがするわ」

「そうなんすか!?」


 チーフになったら2、3年で課長試験を受けるらしい。あえて受けずに、管理職にならない人もいるという。


「筆記は結構いい点数だったみたいだけど、グループワークと面接がダメだったみたいよ」

 これオフレコね。と口に人差し指をつけてセラは言った。


「グループワークや面接って何をするんすか?」

「管理職としての資質を見ているんだろう。人をうまくマネジメントできるかとか、適切な判断ができるかとか」

「司の言う通りね。詳しい内容まではわからないけど、チームの中でどういう役割を担うのか、どうマネジメントしているのかとか、総合的に見ているらしいわ」




 田中さんには厳しい試験だな。どう見ても、マネジメントされる側だもんな。




「東大卒って、あまり試験に落ちないらしいから、相当ショックだったと思うわ」

「社会にでても学歴フィルターあるんすか。。」

「まぁ、日系大手は学閥があるから」




 心配しなくても、八宮くんの卒業した慶應は学閥最強クラスだ。


 それにしても、東大卒は人知れず悩みが多いな。勝手に期待されて、少しでも出来ないことがあると、東大卒なのに?といびられる。

 前職では短大を卒業したキャリア20年のお姉様に、東大卒の若手が詰められるところをよく見た。




 ニヤーっ


「あら、白組ね」

「白組ですね」

 白組って何?と不思議な顔をする。


「体が白っぽい子は白組なのよ。面接の時話したと思うけど、この広場に二つの猫組織があるのよ」

「ちなみに、もう一つは茶組っす」

 八宮くんは猫を膝に乗せてなでている。



 ここの猫は人馴れしているが、白組と茶組は仲が悪いらしく、混ぜるな、キケン。とのこと。




 私は両手を上にのばし、猫のように伸びをする。

 田中さんのことが少し気になる。負のループに入ってよくない方向に向いている気がする。不安は早めに取り除かないと、取り返しがつかなくなる。小さな変化も見逃さないようにしないと。


 これは教育係として心配しているのか? というより、何となく気になるんだよな。前は当たり前のようにやっていたことだから。

 ……風間さんが。




 ビルを見上げながら考える。

 風間さん、どうして私を裏切り、見捨てたんですか。最後に残ったあなたへの感情が、憎しみになるなんて。




 ◇◇◇

 林ビル45階特別室


「ランチミーティングになってしまい、申し訳ございません」

「いえいえ、気になさらないでください。ご飯が食べられるだけ、いつもよりいい時間でした」

 はははっと笑いながら冗談まじりに言う。


「このプロジェクトは必ず成功させましょう。川崎さん、島田さん」

 低く優しい声が二人を包み込む。


「えぇ。是非ともよろしくお願いいたします。風間さん」


 ◇◇◇


 昼休み終了後、川崎さんと島田さんが資料を持ってフロアに帰ってきた。島田さんがその資料を田中さんに突き出す。

「おい、田中。この計画資料どうなってるんだ。この前言ったこと理解してるのか?」

 口調が強い。


「へっ、……っとすみません。どこが間違っていましたか」

 田中さんが島田さんに詰められるのはよくみる光景だ。なんなら、年下から詰められているのもよく見る。


「田中、分からないなら分からないと言え。すみませんって言えばなんでも許されると思うなよ」

 呆れ口調で島田さんが指摘する。




 上からも下からも詰められて、田中さんは精神的に大丈夫なのだろうか。




 島田さんが席を外したタイミングで、田中さんに話しかける。

「大丈夫ですか?」

「ありがとう。慣れてるから大丈夫。僕は呑み込みが遅いみたいなんだ」

 いつもの乾いた笑顔だった。



 前職にはがないと言われる人がいた。経営陣から怒濤の罵声を浴びせられようと、びくともしなかった。人間の慣れは恐ろしい。だが、田中さんにはまだがある。塞ぎ込む前に対応が必要だと感じた。



「呑み込みの早さや、物分かりのよさは一見優秀そうに見えます。でも、それが優秀な人材とは私は思いません」

 私の発言に、田中さんは驚いていた。田中さんの前の席に座っている、秋山さんもこちらを見た。


「えっ、でも、それだと仕事にならないんじゃ……」

「社会の変化が激しい昨今、呑み込みの早さや処理の早さは優秀と捉えられやすい。ただ、本当に優秀な人は意外と呑み込みが遅いと思うんです。既存の知識と新規の知識の関係性を整理したり、矛盾がないかを自分なりに考えるからだと思います。ただ単純に知識を詰め込み、点を増やすのではなく、ある程度点と点を繋げられないと納得ができないんですよ」

 だから、呑み込みが遅いと言われても、自分を卑下しないでほしい。理解するのに時間がかかるのは仕方がないのだ。



「なんちゃって優秀な人は人間関係も淡白です。私が思う優秀な人は人との関わりも大切にされていますし、決して偉そうで話しかけにくい雰囲気も出しません。安易にわかったと言わず、相手の言葉の本質を聞き取る力があります」

 田中さんと秋山さんは真剣に耳を傾ける。


「大事なのは、論理や呑み込みの早さではなく、相手に共感して新しい気づきを得ることです。他者を理解する努力をしない人間に、成長余力なんてないんですよ。田中さんは親しみやすく、上下関係なく色々な人と接することができます」


 つまり、

「田中さんは、共感する力が強いんですよ」

 褒められ慣れていないのか、田中さんは眼鏡を外したりつけたり、動揺していた。



「橋本さん……ありがとう。僕にはいいとこが何もないと思っていたけど、少し自信がついたよ」

 田中さんは照れ臭そうに言った。それは、今まで見たことのない本当の笑顔だった。彼に纏わり付いていた暗いオーラがなくなった気がする。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る