隣の猫

JUN

第1話 噂の二人

 ネクタイを締め、身だしなみをチェックする。

 森元礼人もりもとあやと、東京都の刑事だ。学生時代はそれほどもてたわけではないが、一応、将来を有望視されている同期のリーダー格だ。そのせいもあってか、今は上司に娘をそれとなく紹介されかかる事もしばしばだし、女性警官にはそれなりにもてる。

「よし」

 社会人としておかしくない事を確認し、ゴミ袋を持って、玄関を出た。

 このマンションの燃えるゴミの日は、月曜日と木曜日だ。マンションによってはいつ出してもいい所もあるようだが、ここは前日の夜から当日の回収車が来るまでとなっている。なので、ゴミを出して出勤という住人は多い。

「あ。おはようございます」

 ドアを開けた途端隣のドアも開いて、礼人は隣人に挨拶をした。

 有坂涼子ありさかりょうこ。東京都監察医務院に勤める解剖医だ。クールな美人で、仕事は早くて丁寧、上品で服のセンスもいい完璧な女神様として、ファンは多い。

 私生活がわからない感じだが、礼人はひょんなことから、その一端を覗いてしまった。というのも、礼人は最近このマンションに引っ越したのだが、隣にこの涼子が住んでいたのだ。

 顔を合わせた時はお互いに驚いたものだ。クールだの硬派だのと言われる礼人だって、この完璧な女神の事は、嫌いではない。

「おはようございます」

 涼子は挨拶を返す。

 そして、お互いに見たわけではないが、何となく相手のゴミ袋が目に入った。

 涼子のはコンパクトと言えばコンパクトだが、ほとんどが、栄養ブロックの空き箱だった。それ1本に1食分の栄養を過不足なく詰めてあるという、あれだ。

(これが飯とか?まさかな。たまたまだろう。プレゼントに応募しようとして、バーコードをまとめて切り取ってゴミになったとか)

 礼人はそう思った。

 その礼人のゴミ袋は、野菜の皮や魚の骨、豆腐のパックなど、生活感に溢れている。

 透明な袋なので中が良く見えてしまうのがどことなく気まずいが、タイミングが一緒になったので並んでエレベーターに乗り、一緒にゴミ捨て場に行き、一緒に駅まで歩いた。

 どちらも無口な質なので、ほぼ無言である。

 改札口で別れたが、お互いに

「やり難い。明日は5分早く出よう」

と呟いた。

 

 署に着くと、同僚達が待ってましたとばかりに集まって来た。

「なあなあ。今日は涼子先生と会ったのか?」

「……挨拶の前にまずそれですか」

「気にならない奴は男じゃないですよ」

「有坂先生、クール美人だよなあ。仕事は早いし、間違いないし、丁寧だし。服も上品で、黒のストレートロングを背中でくくってるだけなのに、何でかお洒落なんだよなあ」

 1人が言い出す。

「恋人とかいるのかなあ」

「きっと、イケメンで有能なやつだな」

 妻帯者であるはずの1人が言って、皆が俺を見る。

「違いますから」

 言うが、彼らの耳には入らない。

「俺、引っ越しの時に実は見たんだ。森元さんの引っ越したマンション、有坂先生のマンションと同じなんだ」

「何!?確かか!」

「ああ。前に近くに住む妹の所に行った時、先生があのマンションに入って行って、郵便ポストから郵便物を持って上に上がるのを見たんだ」

 それで、彼らは衝撃を受けたような顔になった。

「同棲ではなかったよな」

「ああ。でも、同じマンションだぞ」

「半同棲はあり得る」

「……くそっ。俺は先生と森元さんの幸せを祈る」

「クッ」

「いや、俺の話も聞いてくださいよ。ねえ」

 誰も聞いてくれない。

「羨ましいです。ただのご近所さんだとしても」

 相棒の仲間晴真なかまはるまが見上げて来る。

「偶然会ったりするでしょう?駅まで一緒だったりとか」

 反射的に今朝の事を思い出した。

「まあ、ゴミ出しで一緒になったから、駅まで一緒だったな」

「何かお話したんでしょう!?」

「ニュースで見た、自動車の中で死んでいるのを発見された東北の遺体の話をしたな」

「また、朝から血生臭い話を……」

 晴真は眉を顰め、それから気を取り直したように訊き直す。

「で、先生のファッションは?」

「ベージュのロングコートで、濃い茶色のスカートとブーツ。上はコートとチェックのマフラーでわからん。

 あのなあ。何で俺が先生の私服を報告しないといけないんだよ」

 礼人は言うが、きっぱりと他の同僚達が、

「気になるから」

と即答し、

「そうか」

と引き下がるしかなかった。

 それより思い出したのはゴミ袋の方だったが、あの完全無欠のような涼子がそんな食生活なわけがないと、そう改めて思う。

 その時、事件の一報が入った。

「魚島公園で若い男の死体が発見された。向かってくれ」

「はい」

 途端に、バカ話をしていた男達は猟犬の顔になった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る