5月1日(金) 晴れ

 迷ったけど電気屋さんに出かけた。


 亜美の誕生日プレゼントを買うためだ。

 テレビ用のHDレコーダー。

 うちのは半年ほど前から壊れて録画できなくなってしまっていて、QOL低下の一因になっていた。

 巣篭もり生活もまだ先が見えない。

 インドアインフラの拡充は家族全体にとってもプラスに働くだろう。(それがパパの小遣いから出さなければならない出費かどうかは疑問だが……)


 当の由美自身は喜んでいた。これでママとドラマを観たり、ハイキューの録画ができる、と。もっとも、アニメ新作は収録ができない状態でどうなるか分かったものではないが。

 家電量販店に行ったのでサラッと玩具売り場も確認したが、30MMの新作やガンプラの人気MSなどは割と売れていて在庫が薄い印象だった。世のお父さんたちに時間を与えるとガンプラが売れるのか……。

 そう言えば、街で「お父さん+子供」という組み合わせのペアをよく見かけるようになった。ちょっと気合いの入った感じの、キャラじゃ無さそうなお父さんもヨチヨチの小さい子供を連れて散歩やコンビニ買い物をしてたりする。病禍は最悪だし人も経済も大いに苦しめるものだが、父子の関係にはプラスに働く面もあるのかもしれない。


 由美がバイト先の女友達とLINE通話しながら、Wii Uでスプラトゥーンの一作目を始めた。最新作はSwitchソフトで、ニンテンドーONLINEに有料の登録が必要なはずだが、Wii Uの一作目は今でも無料でマッチプレイができるようだ。

 実に丸4年ぶりとかだと思うが、由美の動きの軽快さ、状況判断や位置取りの妥当性、そしてエイムの正確さとキルレートの高さよ。我が子ながら才能あるわ。好きこそものの上手なれとは言うが、こいつ大したもんだな。



政府による7都道府県緊急事態宣言から22日目。

全国緊急事態宣言から14日目。


全世界感染者 327万4千人

死亡 23万1千人

(*WHOによる集計)


国内感染者 15981人

退院 3981人

入院中 11568人

死亡 432人



・米情報局。新型コロナウィルス人工説を否定。

・中国。本日から大型連休。一億人が旅行などで移動か。

・スウェーデン。ノーガードで集団免疫獲得を目指すも高い死亡率。担当者は成功を強調。

・鬼滅の刃たまごっち10月発売へ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る