応援に慣れてきたら

 応援に慣れてきたら、一度、初心を振り返る時間を作るとよいかもしれません。わたしは書き手でもありますので、ともすると、応援でひどい「過ち」をするおそれから、応援を送るたびに気をつけていることがあります。自身への戒めとして、以下を忘れないようにしています。


◉応援に慣れてきたら気をつけること


・応援の目的

 応援は、読み手が送るファンレターのようなもので、一方的でよいと思っています。作家さんからの反応は期待せずに、と。ここがズレると、応援コメントやレビューが、自分の目的を果たすための道具・手段にすり替わってしまうような気がするのです。もちろん、それがきっかけで始まるよい交流もありますので、否定してはいけませんね。


・応援の動機

 ここはシンプルに、物語にふれて感情が動き、言葉が浮かんだそのときに応援する、です。応援コメントやレビューをするために読む、では、すぐに疲れてしまいそうです。何より、楽しくありません。


─────────────────────

 ◉Point

 応援を始めたころの気持ちを、忘れないように。

─────────────────────



 つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る