お正月期間中のあれやこれやの話

 あらためましてみなさま新年おめでとうございます。


 今年のお正月はずっと穏やかな天気でのどかに過ごせましたが、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか。


 俺は29日からちょうど一週間お休みだったんですが、いつロリ2話分書きだめして、まあこんなもんかな、という感じです。ラスト2万字、気合い入れて書きたいですねー。ちょうど蛇麻杉&羽生坂コンビが暗躍してるところですからね。前箸村編、残り2話です。ご注目ください。


 ちなみに俺の年末年始こんな感じでした。


 29日 大掃除

 30日 大掃除

 31日 終い詣で。成田まで行きました

 1日  寝正月+近くに初詣で

 2日  寝正月

 3日  寝正月


 なんですかね。完全にダメ人間じゃないですか。


 でも今年の大掃除は結構気合い入れてやりましたよ。玄関、外壁、風呂。そして懸念だった車も。最近の車のワックスは磨き剤が入っていないから、ワックスだけじゃきれいにならないんですよねー。

 仕方ないからステンレス金属用の液体研磨剤コンパウンドで磨いてやりました。ぴかぴかになりましたよ。クソ面倒だったけど。正月休みじゃなかったらできません。

 とはいえ、この液体研磨剤コンパウンドでがっつり車を磨くの、おすすめです。なんといっても元手が安い。ホームセンターで600円とかで売ってます。#3000ぐらいのだったら塗装も痛めませんしね。心配なら#10000ぐらいのさらに細かいやつ使えばいいかと。車用の艶出し剤は無駄に高いですからね。ただし気合いと体力と時間はかかります。多分夏は暑くてできないでしょう。


 そのほかのお正月期間中のトピック的にはですね。

 まず手袋をなくしまくったこと。

 なんか手袋をして外出するとスマホ操作するときに外すじゃないですか。スマホが使える手袋ってのも売ってますけど、あれほとんど誇大広告ですよね。狙ったところタッチできないし、まともに反応しない。だから俺はいつも手袋外してスマホ操作してるんです。

 そしたらですね。その外した方の手袋を(たいてい右手ですが)落としちゃうんですよ。で、いきなりやっちゃいました。新年早々さすがにへこみましたねー。しかも今シーズン3つ目なんです。なくしたの。安いのから高いのまで。もう立ち直れない。左手だけの手袋が増えていく……。


 もう一つ。

 元旦の日に散歩がてら近くの神社に初詣でに行ったんです。巨乳はテレビ見てるって言ったんで一人でぷらぷらと。

 帰りにコンビに寄ってお菓子とたばこと、ちょっと冷えてきたんでホットコーヒーを買ったんですよ。あの自分で淹れるやつ。

 そしたらレジの調子が悪くてスマホ決済を読んでくれなくて。何回かやり直したけどそのたびにエラーで弾かれる。しょうがないから「あ、現金で払いますよ」と言って、現金払いに変更したんですよね。

 やっとこさ会計を終えて家まで帰ってきてから気が付きましたよ。

「ああああ、コーヒー淹れてくるの忘れた!!!!」

 そうレジ袋の中に買ってきた商品にまざって、コーヒーカップだけが入っていまして。これだけあっても意味ない! コンビニのねーちゃんも言ってくれたらいいのに。というか決済に手間取ってておねーちゃんも忘れてたんでしょうね。

 これ後日コンビニに持って行ってコーヒーだけ淹れて来るのありですかね。ダメだろうなあ。そんなの許したら家で洗ってタダ飲みする人ばっかりになりますもんね。

 なお、スマホ決済は他の店では普通に読んでくれましたから、どうやらあの店のレジと相性が悪かっただけみたいでした。


 そんな我が家の正月風景も今日でおしまい。明日からは仕事に戻ります。

 本当はカクコン参加作の他推も書きたかったんですが、結構な字数になったんでまたの機会に。


 重ね重ね本年もよろしくお願いいたします。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る