最終話 人の心 鹿山知恵編その5
あれから数日後。
俺はその間、鹿山にも宮本さんとも、話すことはなかった。
後は彼女たちが解決する問題だ。
当事者ではない無関係な俺が、安易に首を突っ込んでいい問題ではない。
逸る気持ちを抑え自制しながら、俺は悶々とした日々を過ごしていた。
授業が終わった後の、10分の休み時間。
用を足して便所から出ると、待ち構えるかのように鹿山が立っていた。
何事かと視線を向けると、すぐさま視線を下に落とす。
恨み言の一つでも漏らすかと身構えたが、そうではないようだ。
すれ違ったのは、単なる偶然か。
塗れた手をハンカチで拭きながら、横を通り過ぎようとすると
「夕方。あの子と会いに、一緒に来てほしいんだけど」
と呟いた。
いきなりのことに困惑した俺は
「どういう風の吹き回しだ。何か裏がありそうで、信用ならないんだが」
「フン、やっぱりそういうと思ったわ。もうアンタには頼まないから」
と聞き返す。
ツンツンしていて、とても人に物を頼む態度ではない。
とはいえ、こいつの方から接してくれる機会など、二度とないかもしれない。
芳しくない反応を示した俺の元から去ろうとした鹿山を、強引に呼び止める。
「待て待て。ちゃんと話してくれないと分からないだろ。宮本さんに心を開く前に、俺も少しは信用してくれよ」
「誰がアンタなんかに……!」
「なんだよ、嫌なら協力なんかしねぇぞ~。鹿山は恥ずかしがり屋だなぁ」
試すような口振りで、俺は訊ねた。
どのような意図があるにせよ、会う理由だけはどうしても知りたかった。
一度彼女に強要した鹿山のことだ。
また同じような真似をしないとは限らない。
俺と鹿山がとことんやりあう分には構わないが、彼女を巻き込むのは避けたかったのである。
「あの子が話したいことがあるっていうし、せっかくだから謝ろうかなって……」
普段の横柄な鹿山からは全く想像ができないほど、しおらしく俺に頼み込む。
尿意を我慢でもするようにモジモジしていて、嘘ではなさそうだ。
ここまでいじらしい鹿山を見たのは初めてで、俺は思わず吹き出してしまう。
「なにニヤニヤしてるのよ! そんなに可笑しい?!」
「笑うことじゃないし、笑わねぇよ。案外素直なところもあるんだなって、少し顔が緩んじまったんだ。暇だし、ついていってやるよ」
「上からなのが腹立つけど……ありがと」
目を背けながらも、感謝の意を述べる。
「……可愛いやつ。妹がいたら、こんな感じなのかもな」
「ハンッ、アンタの妹なんか死んでもごめんよ!」
「俺だっていらねぇよ。お前の兄貴とか大変そうだし」
口からぽろっと本音が零れると、烈火の如く鹿山は切れ出した。
思春期を迎えた女ほど、面倒なものはない。
些細なことで苛立つのに、ふとした切っ掛けで機嫌が元通りになったりして、正直扱いに自信はない。
姉妹のいない友人からは、羨ましがられることも多々ある。
だが遠くから眺める分には綺麗だが、実態はそれほど美しくないものだ。
それこそゴミにまみれた富士山や、凸凹だらけの月のように。
放課後の屋上にて
ぼうっとしていると瞼が重くなる、暑くも寒くもない心地のよい陽気。
眠たい目をこすりながら扉を開けると、鹿山は急にその場で立ち止まった。
視線の先には、上質な漆器のような黒髪を棚引かせる少女が一人。
固い決意をしても、いざ本人を前にすると揺らぐものだ。
思わず足がすくんで、躊躇してしまったのだろう。
けれど、いつまでも彼女たちの関係は平行線のまま進まない。
変化を求めるからこそ、鹿山も俺に切り出してくれたのだ。
このままでは、両者のためにならない。
「かーやーまっ。一緒にいこうぜ」
「ちょ、勝手に触るな!」
「じゃあ、自分で歩けよな」
手を引っ張って無理矢理にでも連れていこうと、叩かれる。
むかっときて突き放したように言い放つと、風を切るように宮本さんの元へと歩いていった。
「田島君、チエちゃんに付き添ってるんだね」
「鹿山がどうしても伝えたいことがあるっていうから。あ、二人でないと言えない内容だった?」
「ううん、そういうわけじゃないけど。チエちゃん、何か用?」
「……う、うん」
口ごもる鹿山を、肘で小突いた。
発破をかけられるのがよほど不快だったのか、こちらを睨みつけてくる。
急かされるのが嫌なら、自分からやればいいのに。
文句の一つも言いたくなったが、喧嘩になるので口にはしなかった。
「えっと、今日はちゃんと私が悪かったって言いたくて」
「急にどうしちゃったの?」
「所詮、あの子たちとは同調圧力で築いた安い友情だった。一度私の元から離れたら、戻ってこない。自分でも分かってたの」
一呼吸置くと、間髪入れずに鹿山は続ける。
「でも変わらずに接してくれた早紀まで拒んだら、バチが当たるなって思ったの。 後悔するなって思ったの」
「だからたとえ、ずっと許されなくてもいい。この場で謝らせてほしいの。ごめんなさい」
「チエちゃんの本音、聞けて嬉しいな」
鹿山は深々と頭を下げた。
その様子を見て、宮本さんは顎に手を当てて、暫しの間思案する。
「いいよ。でも、また私と田島君を弄ぶようなことがあれば絶交するから。取り返しのつかないことをしたって自覚して」
「……そう、ね」
内気な彼女からは想像できないほど、、容赦のない一言を突き付ける。
有無を言わさぬ発言に、鹿山は無言で頷いた。
形だけの謝罪なら、誰にでもできる。
本来の謝罪とは成否に関係なく、行うもの。
だからこそ立派な志を、口だけで済ませてはいけない。
真に誠意があるのなら、今後の行動で示していかねばならないのだ。
「私からもいいかな。二人って……付き合ってるの?」
少し間を置いてから、彼女は喋った。
あまりに突拍子もない発言に、心臓が飛び出そうになっていた。
「こっ、こいつとはそんな間柄じゃないから! 見て分かるでしょ!」
「そっ、そうそう。仲は最悪だよ」
「えーっ、怪しいなぁ……」
眉を八の字にして、彼女は怪訝そうに俺たち二人を眺めた。
早めに誤解を解かないと、面倒なことになりかねない。
嘘をつくに至った経緯を、丁寧に説明する。
「……ってわけなんだ。告白されたのは、嘘っぱちなんだよ」
「じゃあ、喧嘩するのに利用してただけってこと?」
「当たり前でしょ、誰がこんなやつと……」
「そっかぁ。じゃあ、私にもまだチャンスがあるのかなぁ」
「えっ、何か言った?」
「ううん、何でもない。チエちゃんも田島君も、また明日ね」
手をぶんぶんと振って別れを告げる彼女の顔立ちは、かつての陰鬱さを感じさせないほど晴れ晴れとしていた。
過程は大事だが、結果も重要だ。
これで全て終わった。
安堵した俺は、ふと鹿山を見遣る。
「ふぅ、やっと問題が片付いたわね」
「そうだな」
「あと勘違いが解けてよかったわね。あの子にとっても、私がお邪魔虫でなくてスッキリしたでしょうし」
「誤解? お邪魔虫?」
「アンタ、鈍感ね」
言っている意味が理解できず訊ねるも、濁される。
「それはそうと、彼女とは一生もんの友達になれるよ。大切にしろよな」
「言われなくても大事にするわよ、馬鹿」
「一言余計だよ。可愛げねぇな、マジで」
「……今日は助かったわ。一人で来てたら、きっと心細かっただろうし」
「世話が焼けるよな。お前はよ」
「……うっさいわねぇ」
言葉遣いこそ荒いものの、いつもの刺々しさはない。
これは感謝するのが気恥ずかしい、鹿山なりの照れ隠しなのだ。
理解すると、途端にこいつが愛おしく思えた。
「あの噓。お前にきついお灸を据えるつもりだったけど、やりすぎたかもしれない」
「ごめん。いや、すみませんでした。ちゃんと謝らせてほしい」
「いいわよ。元はといえば私が悪いんだから。お互い水に流しましょ、ね」
一連の件を終わらせるためには、俺と鹿山も手を取り合わねばならない。
そう考えた俺は立てた小指を見せ、仲直りを促す。
「つまんない争いなんて、もう辞めようぜ。お前が嫌じゃなければだけど」
「はいはい。付き合ってあげる」
「指切りげんまん、嘘ついたら……」
童謡を歌いつつ、俺たちは互いの小指を絡め合う。
嘘の告白の被害者である俺と、加害者である鹿山。
決して交わることがないと思われた俺たちの間には、いつしか奇妙な友情が芽生えていた。
「ふふっ。こんな仲直りの仕方、子どもみたい」
「別にいいだろ。俺たち、まだ高校生なんだ。もっと周りに頼れよ、鹿山」
「助けを求めたって教師は赤の他人だし、面倒臭がるだけでしょ。……アンタだけかもね。真正面からぶつかってくれたのは」
「学校で色々あったってことは、何となく察したよ。親御さんには、ちゃんと言った方がいいと思うけどさ」
「……母さんの負担になりたくないから。中学は、そうやってやり過ごしたわ」
学校での人間関係のトラブル。
クラスでも部活でも、それこそ社会でも、弱い立場の人間には自己責任を押し付けられがちだ。
偽りの強さでも、三年間自分を誤魔化し続けられるなら、いじめやいじりに遭うことはなくなる。
過酷な学園生活で適応するために、あのような凶行に及んだのだろう。
それでも最終的に謝る選択をしたのは、わずかながらの良心が残っていたからに他ならなかった。
流石に他人の家庭にまで口出しできるほど、俺はできた人間ではない。
けれどまともな親なら、心配になるのが当然だ。
「色々あったけどさ。お前が苦しむところ、なんか見たくないんだ。だから、話くらいはしてくれてもいいんだぜ」
「……臭い台詞。そういうの、あの子に言いなさいよ」
「本当に嫌味しか言わないな。人の好意を拒んでると、付き合ってくれるの俺くらいしかいなくなるぞ」
「……ありがちな、つまらない話だけどね。それでいいなら聞かせてあげるわよ」
「ああ、聞きたいよ」
胸に秘めていた辛い思い出を吐き出すと、張り詰めていた心の糸が緩んだのか、鹿山は頬を緩ませる。
昔はこいつも、無邪気に微笑んでいたのだろう。
誰かの悪意によって奪われた人の心を、今この瞬間取り戻したのだ。
「お前もそういう笑顔すんのな」
「うるさいわね、馬鹿」
「可愛いねぇ、知恵ちゃん」
「勝手に名前で呼ばないで!」
真面目な雰囲気に耐え切れず茶化すと、身体が風呂上がりのように火照っていた。
鹿山と接して芽生えた気持ちが、どういうものなのかは分からない。
だが、この気持ちを大事にしたい。
嘘の告白で傷つき傷つけた俺の、嘘偽りのない本心だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます