人類未到の地
ビヨンド号のハッチが開き、普段着のままの二階堂が、うしろ首を掻きながらタラップを降りてきた。彼の首にはチョーカーが巻かれ、手にはサンプル収集キットが。そして、背中には
――あんなこと言う奴だっけ?
ロンロンとの付き合いは長くはないが、半年以上にわたって四六時中話し相手になるという濃密な時間を過ごしてきた。二階堂はロンロンの性格と考え方をそれなりに理解しているつもりだったのだが、それは思い上がりだったらしい。
結局、早口で延々と続いたロンロンの、お
ああいう時、引き出し無限の人工知能は有利だ。攻めの
タラップを下り切った二階堂が、恐る恐る足元に広がる赤い池に足を踏み入れる。ピチャリ。池の底は浅く、水溜り程度の深さだった。そしてその直後、柑橘系の酸味の利いたトロピカルな花の匂いが、湿気と共に二階堂の顔を包み込んだ。
「――随分、南国チックな空気だな。何の匂いだ?」
『まずは足元の液体をチェックしてくれ』
何処からともなくロンロンの声が聞こえてきた。船外でも彼の声が聞こえるのは、首に巻いた通信端末チョーカーのおかげだ。ロンロンも、このチョーカーを通じて周囲を観察している。
ロンロンに言われるがままに、二階堂はビヨンド号の周囲に溜まっていた赤い水を、試験用のスポイトで吸った。少しとろみのある液体だった。よく見ると、ビヨンド号全体がその赤い液体まみれとなっていて、軟式ボールと
『成分の分析に失敗した』
「もっと吸うか?」
二階堂は手に持ったスポイトで、暇そうに空気をキュポキュポしながら言った。
『いや、サンプルの量は十分だ。カオル、液体の
「未知って……どういうことだ?」
『分析フローが途中でエラーになってしまう。簡易分析では無理だ、後で船内の量子分析器にかけてみよう。カオルはそのまま周囲を調べてくれ』
二階堂は「はいはい」と嘆息をついてビヨンド号の周囲を歩いた。
そこは森だった。その中でも、ビヨンド号の近くに立つ一本の太い木が、ひときわ目を引く。
“この木なんの木”を更に太くしたような立派な大樹で、枝の張りが尋常でなく広い。ビヨンド号は個人向け宇宙船とはいえ、三階建ての家なみの大きさがある。そのビヨンド号がすっぽりとその大木の傘の下に収まってしまうほどの大きさだった。
森の
しばらくサンプルを採集しながら歩いて行くと、突如として森が切れ、視界が開けた。
「これは……」
風がふわりと顔を撫でた。
二階堂が立ち止まった場所は、切り立った断崖の上だった。
カラリ。彼が蹴った小石が静かに崖下に落ちていった。
大パノラマに広がった光景に二階堂は目を奪われ、溜息が漏れた。
ひと目見て美しいと思った。
吸い込まれるような奥行きの向こうに、大地からまっすぐに伸びた一本の柱が、
遠景はガスで
そしてどういうわけか、景色の至る所から七色の
それはまるで大スペクタクルのジオラマに、乱雑に宝石を振りかけたかのように空想的で、かつ
そして、二階堂が断崖から望む正面には、光りを乱暴に反射する構造物が鎮座していた。あれがロンロンの言った動体が潜むという構造物だろう。そのひん曲がって酷く
じっくり見ると、構造物は細長い
そんな蟻塚からは太い柱が四方八方に伸びており、二階堂は蟻塚でできた化学コンビナートを連想した。まるで工場のパイプラインが放射状に張り巡らされているようだ。
しばらく言葉を失って見入っていた二階堂の耳に、ロンロンの声が届く。
『後ろも見ろ、カオル』
二階堂が振り返ると、そこには壁があった。
緑色の壁だ。見上げるほど高く、とてつもなく大きい。左を見ても、右を見てもその壁が視界を塞いでいて、押し潰されそうな圧力を感じる。
二階堂が目をこらしてみると、その壁は
「なにこれ」
『どうだ、興味が湧いただろう』
ロンロンのフフンという鼻息でも聞こえてきそうな口調に、二階堂は少しむっとなった。
「――別に」
『無理はするな。この状況で心
ロンロンの声音は無表情だか、話の中身は、念願のおもちゃを前にした子供のように弾んでいた。二階堂はロンロンのことがますます分からなくなった――このAI、ポジティブすぎる。
しかし一方の二階堂の心は
この絶景を目にして驚きと感動を覚えてもなお、一枚のスクリーンに映し出されたリアルな映像を見ているかのような、傍観者めいた冷めた感覚が二階堂の胸を満たしていた。
自分でも不思議なくらいに、何もしたくなかった。
早く殺して欲しいとばかり、考えていた。
二階堂はその場にうずくまって崖の下を見た。
とても高い崖だ。
『カオル』
「とりあえず」
ロンロンの声と、二階堂の声が重なった。
「――めっっっちゃ、喉渇いた」
二階堂は吐き出すように言った。
『カオル、バイタルサインは君が脱水症状の寸前にあることを示している』
「……知ってた」
二階堂は嘆息をついてそのまま崖の
「――ロンロン、とりあえず水だ。どっちに行ったらいい?」
ビヨンド号は宇宙旅行用の船だ。無人星でもサバイバルできるよう、設備は整っており、泥水でも見つけられれば浄化できる。水源を見つけるノウハウも、ロンロンが熟知しているはずだった。
『カオルはこれ以上歩き回らない方がいい。もうビヨンド号に戻ってくれ。水源の探索にはドローンを飛ばそう』
「ドローン」
二階堂がはっとなって、ぐぬぬと呻き声を上げた。
「――それなら俺、船から出てくる必要なかったんじゃ……」
目尻をヒクつかせた二階堂の恨み節に、ロンロンは『気分転換になっただろう?』と
余計なお世話だ、というひと言を飲み込み、二階堂はしばらく目の前の壮大な景観を堪能してから、ビヨンド号に戻ろうと立ち上がった。
ゴォンという音と、足元から揺さぶられる振動を感じたのは、その時だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます