姚興3  廃橋の尹緯   


姚興ようこうにとっては、まず苻登ふとう

どうにかしなければならない。

大將軍を自称し、

参謀に尹緯いんい、副官に狄伯支てきはくしを据える。


が、ここで長安ちょうあんの北西にある町、

咸陽かんようを守っていた劉忌奴りゅうきどが離反。

避世堡ひせいほに拠点を置いた。

姚興、速攻で劉忌奴を襲撃、捕えた。


姚萇が死んだと聞いた苻登、

ここが逆転のチャンスと進撃。

六陌ろくはくを経由し、廢橋はいきょうに出た。


その矢面に、初めに立つのは姚詳ようしょう

馬嵬堡ばかいほという砦で守りを固める。


苻登軍の勢いはすさまじい。

このままでは姚詳が攻め落とされる。

そこで姚興、自ら精鋭を率いて出陣。

更に尹緯に歩兵隊を率いさせ、

姚詳に合流させた。


姚詳、尹緯に廢橋での決戦を進言。

その提案に応じ、尹緯も守りを固めた。


廃橋だな、よしやってやる!

尹緯の動きを聞き、苻登も戦場に急行。


これにビビったのは姚興である。

すぐに狄伯支を遣わせ、説得させる。


「兵法にてらせば、いまは

 決戦すべきタイミングではない!


 苻登は追い詰められているがゆえに

 攻め立ててきたのだ!

 ならば今はどっしりと構え、

 持ちこたえるべきだろうに!」


しかし、尹緯は答える。


姚萇ようちょう様が崩ぜられ、

 いま人心は大いに動揺しております。


 ならばこそ、ここで苻登撃滅の

 大功を挙げる必要があるのです。

 さすれば人心は、

 大いに安んぜられましょう。


 故にこの尹緯、敢えていま、この身を

 死戦に投ずべき、と考えております」


そして、苻登と決戦。大破した。


実はこの時、苻登軍は

深刻な水不足に悩まされていた。


廃橋という地は、要は水場である。

ここを尹緯が占拠したことで、

苻登軍は水の確保が叶わず、

軍勢のうち三割弱が、

喉の渇きで死んだとされている。


この結果を前に、苻登軍は崩壊。

夜のうちに苻登はように脱出した。


苻登との戦いに、ほぼ決着がついた。

姚興、槐里かいりという地で

ようやく服喪し、帝位に即くと宣言。

皇初こうしょと改元し、安定あんていに移動した。




興自稱大將軍,以尹緯為長史,狄伯支為司馬,率眾伐苻登。咸陽太守劉忌奴據避世堡以叛,興襲忌奴,擒之。苻登自六陌向廢橋,始平太守姚詳據馬嵬堡以距登。登眾甚盛,興慮詳不能遏,乃自將精騎以迫登,遣尹緯領步卒赴詳。緯用詳計,據廢橋以抗登。登因急攻緯,緯將出戰,興馳遣狄伯支謂緯曰:「兵法不戰而制人者,蓋為此也。苻登窮寇,宜持重,不可輕戰。」緯曰:「先帝登遐,人情擾懼,今不因思奮之力,梟殄逆豎,大事去矣。緯敢以死爭。」遂與登戰,大破之,登眾渴死者十二三,其夜大潰,登奔雍。興乃發喪行服。太元十九年,僭即帝位於槐里,大赦境內,改元曰皇初,遂如安定。


興は大將軍を自稱し、尹緯を以て長史と為し、狄伯支を司馬と為し、眾を率い苻登を伐たんとす。咸陽太守の劉忌奴の避世堡に據り以て叛きたるに、興は忌奴を襲い、之を擒う。苻登は六陌より廢橋に向い、始平太守の姚詳は馬嵬堡に據し以て登を距まんとす。登が眾は甚だ盛んにして、興は詳の遏す能わざるを慮れ、乃ち自ら精騎を將い以て登に迫り、尹緯を遣りて步卒を領し詳に赴かしむ。緯は詳が計を用い、廢橋に據し以て登に抗ず。登は因りて緯を急攻し、緯は將に出でて戰せんとす。興は狄伯支を馳せ遣わせ緯に謂わしめて曰く:「兵法の戰わずして人を制したるは、蓋し此が為なり。苻登は窮し寇じたらば、宜しく重きを持ち、輕戰すべからず」と。緯は曰く:「先帝の登遐せるに、人情は擾懼し、今、之の力を奮わんと思いたるに因りて逆豎を梟殄せば、大事は去りたらん。緯は敢えて以て死爭せん」と。遂に登と戰い、之を大破し、登が眾に渴え死せる者は十に二三にして、其の夜に大潰し、登は雍に奔ず。興は乃ち喪を發し服を行ず。太元十九年、槐里にて僭じ帝位に即き、境內を大赦し、改元して皇初と曰い、遂に安定に如く。


(晋書117-3_暁壮)




苻登についにもたらされた、致命的な敗北。いや、正直長きにわたって、地道に機先を逸らし続けなきゃ勝てないような相手だったんだろうな、ってのが感想です。姚萇ってそんな弱い将軍じゃないし、むしろ当時ではかなり上位の存在。「兵は拙速を貴ぶ」じゃないですが、戦いを引き延ばせばそれだけイレギュラーも増えるし、いいとこなんて何にもないはずなんですよ。それでも姚萇はそう戦わざるを得なかったわけであり、それはそのまま苻登の強さ、厄介さをも物語っているのだと思います。


ところで途中の尹緯のセリフが面白い。「登遐」みたいに、わざわざ苻登の諱を犯す言葉を選んで使ってきてる。いやあ、いいキャラですねえ。さすが晋書で姚興伝の後に立伝されてるだけのことはある。



緯用詳計,據廢橋以抗登。

十六国春秋だと、「詳用緯計」と書かれてる。うーん、どっちかってとこっちのほうが正しそうな気はするんだよなあ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る