文字aの画像データに番号01100001(10進数では97)がつけられているように文字1の画像データにも番号00110001(10進数では49)が割り振られています

マックス「おっしゃあぁ


やったな ソーラー


System.out.println('1');


が実行されると


文字データ'a'に対応する01100001(10進数では97)が


8つのメモリのお部屋□□□□□□□□に格納され、


その01100001を利用して文字aがコンソール画面に表示されるか・・


ようは


文字aの画像データに番号01100001がつけられていて


その01100001を利用して


文字aがコマンドプロンプト画面に表示されるということなんだろ


なるほど


にゃんこや


おら わかっただ


にゃ~?」


ぶーにゃん「にゃ~ん💖」


マックス「ぶーにゃんもわかったみたいだぞ」


ソーラー「文字aがコンソール画面に表示される仕組みは


単純でしたね。」


マックス「ということは


文字b

文字c

文字d

の画像データに

つけられた

番号というのも


やっぱ


あるんだろうな」


Java妖精エディット「はい


文字b

文字c

文字d

の画像データに

つけられた番号は

それぞれ

01100010(10進数では98)

01100011(10進数では99)

01100100(10進数では100)

となっています


文字b

文字c

文字d

の画像データ

だけでなく


文字1

文字2

文字3

の画像データなどにも

番号が割り振られており


文字1

文字2

文字3

の画像データに

つけられた番号は

それぞれ

00110001(10進数では49)

00110010(10進数では50)

00110011(10進数では51)

となっています」


ソーラー「ということは


package project1;


public class Sample001 {


public static void main(String[] args) {


System.out.println(1);

System.out.println('1');

System.out.println("1");


}

}



System.out.println('1');


が実行されると


文字データ'1'に対応する8ビットの00110001が


8つのメモリのお部屋□□□□□□□□に格納され、


その8ビットの00110001を利用して文字1が


コンソール画面に表示されるというわけなんだね。」


マックス「まずは


System.out.println(1);

System.out.println('1');

System.out.println("1");

System.out.println('1');


の仕組みがわかったな。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る