第18話 絵からとびでたうま
昔、ある農村の、山の中腹に、お寺がありました。
和尚様は真面目な方でしたが、小僧さんはお経も覚えず、毎日、絵ばかり描いておりました。
そんな小僧さんに、ある日、和尚様は言います。
「これ小僧や。お前はいづれ、ワシに代わって経を読まねばならん。いつまでも絵ばかり描いておらず、少しは経を覚えなさい」
「はぁ…」
言われた小僧さんでしたが、写経もせず、和尚様に隠れて絵を描くばかりでした。
そんなある日の事、小僧さんは、素晴らしい仔馬の絵を描きあげました。
まるで、本当の命が宿っているかのような、躍動感のある、素晴らしい仔馬の絵です。
「これは、良く描けたなあ」
自分でも満足のゆく傑作ですが、和尚様に見つかっては大変です。
小僧さんは、その絵を自分の部屋の、押し入れに隠しました。
さて、村の畑では麦の穂が実り、畑は風が吹くと、金色の波のように揺れて、豊かな実りを見せる季節です。
そろそろ刈り入れるに良い育ちだと、農民たちが楽しみにしていたところ。
「おうい、大変だ! 麦の穂が、何者かに食い荒らされているぞう!」
見ると、麦畑のアチコチで、金色の穂が食べられてしまっております。
「いったい、誰がこんな事を?」
調べて見ると、かじられた痕は、何やら獣のようでした。
「イノシシかタヌキか? とにかく、とっ捕まえなければ!」
農民たちは、交代で夜の見張りをする事にしました。
そしてその夜、誰もいない月明りの麦畑で、ガサガサと音がします。
「麦泥棒が来たぞ!」
農民たちがよく見ると、麦畑の中で、一頭の子馬が、麦を食べておりました。
仔馬は、仔馬帽子に仔馬グローブ、仔馬ブーツに仔馬尻尾だけを身に着けた、裸な少女の姿をしております。
「やや、麦を食い荒らしていたのは、仔馬だったのか!」
仔馬は、お腹いっぱいに麦穂を食べると、どこかへと帰ってゆきます。
農民たちは、どこの子馬かと、後を付けました。
少女仔馬は、麦畑から山へと向かい、お寺の門をくぐって、中へと進んでゆきます。
「あの仔馬は、お寺の仔馬だったのか」
農民たちが和尚様を呼んで、確かめました。
「何をおっしゃる。うちの寺には馬など、一頭だっておりゃあせんですぞ」
「しかし和尚様、わしらは確かに、このお寺に戻るのを 見ていたんです」
和尚様も一緒に、馬の通った場所を確かめると、確かに、小さな馬の足跡があります。
みんなで足跡を追跡すると、それは小僧さんの部屋へと続いており、足跡は押し入れの前で消えておりました。
「なんとも不思議な」
和尚様が、小僧さんに押し入れを開けさせると、中には見事な仔馬の絵が隠してありました。
「こりゃ小僧や。お前はまだ、絵を描いておったのか。しかしこの絵は、なんとも見事な馬の絵じゃのう」
農民たちも、小僧さんの絵に感心しきりです。
そして、一人の農夫が気づきました。
「あっ、仔馬の足に、泥が付いてるぞ!」
言われて、少女仔馬の足を見ると、まだ乾いていない泥が、確かに残っておりました。
しかも更に見ると、口元には麦穂が残っております。
あまりに見事な絵の仔馬は、なんと絵から抜け出して、麦畑で麦を頬張っていたのでした。
「なんとも奇怪な。しかし 麦を食べられてしまっては、皆が困ってしまうのう…」
とはいえ、このまま燃やしてしまうのも忍びないと、農民たちも思います。
「これ小僧よ。この仔馬が二度と出てこれぬよう、杭に繋いでおくように」
「はい」
小僧さんは早速、仔馬の絵に、杭と首輪とチェーンを描き足しました。
こうして、黒革の首輪と銀色のチェーンで杭に繋がれた、裸の仔馬娘の絵が完成。
絵は、村の内外の紳士たちから大絶賛をされて、末永く大切にされて、皆に親しまれたそうな。
~終わり~
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます