陸上自衛隊には自己を変える能力はありません!

主導権確保で米国に対抗へ 中国勢力の拡大に追い風 RCEP(時事通信)

と言う記事に対するコメントに多くの反論が寄せられました。陸上自衛隊関係者も多く「上げ」、「下げ」マークで抵抗していると思います。


香港の次は台湾ですからね。

海と空の戦いから始まることは間違いないでしょうが、中国本土のミサイル基地あたりは攻撃対象になるかも知れません。


日本は参戦するかどうか考えておいた方が良いと思います。

負ける方に付けば西日本は中国領土、東日本は自治区とする中国の夢実現に一歩、近づくことになりかねません。とにかく台湾有事の際に日本が出来ることを考えておいた方が良いように感じます。

また憲法改正に当たっては、アメリカと同じ制度設計、組織設計、法律、個人の価値観や人生観などか作れるようにすることです。

防衛大学校卒業で陸上自衛隊を3等陸佐で定年退職した者の個人的な意見です。


「まか不思議なこと多し(福島原発事故から)」、「新たな平和憲法を」、「陸上自衛隊の解体的縮小を唱える理由」も参考にして下さい。


16

45

主導権確保で米国に対抗へ 中国勢力の拡大に追い風 RCEP(時事通信)

2日前

24


返信6件


夏海惺さん|8分前削除

皆様の御意見は、小説として投稿させて頂きます。


0

0

qrz*****さん|1日前

>元陸上自衛官てす。 防衛大学校卒業で3等陸佐で定年を迎えました。

>福島原発事故で露見した危機管理や安全保障体制の脆弱性を

>現在の日本国憲法や制度下で米政府や米軍の助言の元で、

>最優先して見直すべきだと提案を続けております。

>小説にも書いております。


仮名:夏海惺

本名:広瀬勝郎


失礼ですが、疎い幼稚な考え方では、小説を書くのはともかく、「米政府や米軍の助言の元で」日本政府に提案はね。


12

2

tvi*****さん|1日前

>防衛大学校卒業で陸上自衛隊を3等陸佐で定年退職した者の個人的な意見です。


防衛大学校卒業しても3等陸佐にしかなれないんですか。


6

0

qpe*****さん|1日前

メインはサイバー戦争、プロパガンダ戦争といった情報戦と通貨戦争、金融経済戦争でしょうね

米民主党路線では大国同士のぶつかりはなく、中東で第三世界大戦かな

米共和党リバタリアン勢力の米国ならぱ米中の本気のぶつかり合いはありえます。

どちらも、割を食うのは国家の上に存在する国際政体やその構造に疎い幼稚な我が国日本です


1

0

qrz*****さん|2日前

>海と空の戦いから始まることは間違いないでしょうが、

>中国本土のミサイル基地あたりは攻撃対象になるかも知れません。


さすが陸上自衛隊を3等陸佐で定年退職した者です。考え方も定年停止しただね。当のアメリア軍ですら、対中国戦で「海空戦」を強調しなくなったのに。


21

2

zha*****さん|2日前

参戦するバカ居ないだろ。


10

1

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る