廃車(3)

 まだ稼働している施設である以上、工場潜入はよく計画を練る必要がありそうだった。セキュリティも易々とクリアできるものではない。手配に奔走するミヤの傍ら、ぼくとナナは彼女におつかいを頼まれた。夕市をやっている場所があるから、夕飯と朝食になりそうなものを何か買ってきてほしいとのことだ。

 話を聞く限り、夕市の場所は駅地下ではないようだ。東京の地上に人の生活があったのか、と少し驚く。

「あまり考え込んでも仕方ないからね。気晴らしがてら行ってらっしゃい」

 申しつけられるがまま、ぼくたちは店を出た。午後三時を過ぎたばかりだったが、日はすでに微かな黄色みを帯びていた。

 いつものことだったが、ナナは重たげなギターケースを背負っていた。邪魔になるだけのような気もするが、「あんたがカメラを提げてるの一緒」と言われてしまうと、立つ瀬がなかった。

「お守りみたいなものなの。練習をしていれば暇つぶしにもなるし」

「ラジオじゃだめなの?」

「だめなの」

 強いこだわりがあるようだ。

 複雑な路地に入った。道幅が狭く、迷路のようにぐねぐねと曲がっている。壁伝いのパイプと室外機が、埃をかぶってすっかり煤けていた。怪しげな暖簾や電光看板。裸体に近い女が印刷された古いポスター。大きな青いポリバケツの中には、野良猫が何匹も身を寄せ合っていた。

 見晴らしのいい場所に出ると、アーケードは目と鼻の先だった。

 トタンでできた小屋や屋台が、ぎゅうぎゅうにひしめき合っていた。あちこちはがれたレンガ道を中心に、露店と言った風合いの屋台が、いくつも軒を連ねている。パッチワークのような、どこかちぐはぐな印象だ。

「夕市」と書かれた墨文字の手書き看板。アーケードの随所に様々なランタンがぶら下がっている。夕日の中では申し分ないが、光源としては少々心もとない。

 青果店、雑貨屋、パン屋、惣菜店、駄菓子屋。キューブの山積みになった店。目視できるだけでも、屋台にはかなりの種類がありそうだった。

 人口密度は駅地下ほどではないもの、市場は予想以上に賑わっていた。子供連れの親子もいたし、談笑する老婆や、古いストーブを囲んで温かい麦茶を飲んでいる人まで様々だ。

「あら、よく来なすったねえお兄さんたち。ちょっとこっちおいでよ」

 店頭に立っていた老婆が、ぼくたちを目に留め、手招いた。バンダナとエプロンを身に着けている。老婆の傍の保温機の中は、黄金色の揚げ物がいくつも入っていた。

「いいとこだろう? もうすぐ正月だから、この頃いちだんと賑わってんだ」

 老婆は人の好さそうな笑顔を見せる。

「皆さん周辺に住んでいるのですか」

「そうだね。皆東京に思い入れのある人ばっかり。この街を愛してるんだよ。こまごまとした物を売って、協力しながらどうにか暮らして行ってるのさ」

「はあ……」

「ちょっと待ってな、せっかくだからサービスしたげるよ」

 老婆は紙のカップを取り出すと、保温機の中の唐揚げをトングで掴み、四つほどその中に入れた。

「二人で一緒に食べな。よければ他の店も見ていってちょうだいね」

 てっぺんの唐揚げに爪楊枝を差し、老婆はカップをぼくに手放した。「おばあちゃん、いいの? ありがとう」とナナが目を輝かせた。

 唐揚げを口に放り込み、ぼくらは露店を見て回った。唐揚げは古い油の味がしたが、揚げたてらしく衣がざくざくしていた。癖のある塩味が妙に口に残った。二個ずつ分け合った唐揚げは、すぐに空になった。

 露店をまわり、いくつか品物を見繕った。青果店に寄ると。掘り出し物らしく、店主がよく熟れた桃を半ば押し売るように勧めた。「特別に値引きしてやるから」との言葉通り、そこらの食料品店で買うよりも随分と安かった。「悪くなんのも早いから、早めに食えよ」と言い、彼は売り物の林檎を丹念に磨いていた。

 日が本格的に傾いてきていた。オレンジ色の空の中に、少しずつ藍色が混じっている。

「あ」と声を上げ、ナナがある屋台の前で止まった。他の屋台より物がごった返している。がらくたから古い雑誌に至るまで、ジャンルも混ぜこぜに品物が並んでいた。きらきらと光るビーズが目に留まる。

 店主は若い男だった。よれたジャンパーを着ている。簡素な椅子に腰かけた男は、ぼくたちの姿に気づく様子もなく、ぺらぺらとポルノ雑誌をめくっていた。小さく流れている音楽は、洋楽だろうか。

「ねえ、これってもしかしてストラップ? すごく素敵。あたしのギターにも付けられるかしら」

 ナナの指さした先には、何かベルトのようなものが陳列されていた。細やかな刺繍が施されている。東欧からの輸入品なのだと若い男が言った。

「嬢ちゃん、ギター弾くのか。いいもん背負ってんね。ちょっと貸してごらん」

 ナナは言われるがままギターケースを差し出した。若い男は中身を改めると、「うわ、ぼろっちいなあ。弦も錆び放題じゃねえか」と苦笑した。ごつごつとした指が弦を張り替え、ストラップを取り付ける。しばらくの間、ギターの調節を続けていた男は、「よし、これで大分良くなったろ」と満足そうに顔を上げた。

 男の指が弦をはじく。音が滑らかになっていた。男はいくつかコードを鳴らしてみせ、「すごい、上手だわ」とナナが褒めると、照れくさそうにはにかんだ。

「弦はサービスでいいぜ。オレも昔ギター弾きだったんだ」

 懐かしむような口調。ギターは生憎質に入れてしまったのだと男は語る。

 ぼくも同じ店でガラスビーズと、黄色い樹脂粘土を買った。所持金はほとんどなくなってしまったが、これで材料は揃ったはずだ。

 品物を受け取る時、ナナは何か言いたげにぼくを見ていた。諫めるような眼差し。けれど彼女は、ぼくに何も言わなかった。


 帰り際、道すがらに粗大ごみの山積みになった一角を見つけた。古い洗濯機や、大昔に流行った円盤型の掃除機、フレームだけになった車などが山なりに積みあがっていて、どこか筑波の道中を思い起こさせた。

「あたしとハルが初めて会ったのも、こんな場所だったよね」

 同じことを考えていたらしい。「ちょっと休憩」と言って、ナナが自動車のボンネットの上に座った。

 真っ赤になった太陽が空と地面の隙間にとろけていた。夕陽を逆光に浴びた彼女の影が、茜色の空にくっきりと象られる。

 ほとんど無意識といった様子で、彼女が歌を口ずさみ始める。

 ぼくはカメラに手をかけた。

「そのままギター持ってみて」

 レンズの蓋を外し、ナナにレンズを向ける。

「何、急に。照れるじゃない」

 ナナは一瞬だけ不満げな顔をつくって、誤魔化すように笑った。

 買ったばかりのストラップのついたギターを構え、彼女は爪で弦をはじいた。見違えるようにきれいになった音に、気分が上がったのだろう、何度も練習していた歌をゆっくりと弾き始めた。

 夢中になっている彼女の顔と、夕日と、ゴミ捨て場の影と。カメラの中で全部が重なった瞬間、ぼくはシャッターを切った。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る