第49話 カブトガニのパスタ?!


 日本のカブトガニ、アジア大陸東部、東南部のミナミカブトガニを北アメリカ東岸のマルオカブトガニ。


 北アメリカ大陸東岸とアフリカ大陸西岸。


 シルル紀の化石種であるカブトガニは、日本では天然記念物であり、飼育も゙捕獲も禁止されている。


 カブトガニのエイズ治療研究はアメリカで行われていた。


 カブトガニは食べる事も禁止なのだ。


 ワタリガニのパスタ?


 世界をコワソウとする蛇女の復讐に゙?!


 対抗する為に?!


 ワタリガニのパスタは?


 カブトガニのパスタに゙化けていたのか?!


 関節痛、リウマチ、痛風。


 関節鰓かんせつえらを持つ甲殻類。


 カブトガニの関節鰓。


 水中の酸素吸収する為の鰓が、陸上に゙上がった時の酸素吸収。


 体内の白い血が体外で青くなる。


 血の爆発とメタンガス。


 メタンガスは天然ガスや沼沢しょうたくの底で発生するガス中に存在し、空気中で着火すれば、淡青色の炎を上げて燃える。


 着火すると燃える金属スカンジウムで出来た炎の剣。


 スカンジナビアが語源だが。


 スカンク?!


 スカンクの肛門腺の悪臭分泌液のメルカプタン。

 

 白血病の治療に有効のメルカプトプリンは細胞の分裂、増殖を抑制する。


 メルカプタンの水素原子は容易に金属原子と置換されてメルカプチドを生じる。


 水素原子とどの金属が置換されればいいのか?


 水素同位体の重水素、三重水素。


 パラジウムを使った常温核融合。


 水素を吸収するパラジウム。


 白金とイリジウムの合金は膨張率が小さいので度量衡原器として使われる。


 熱膨張しない基準。


 熱帯アフリカで隕石落下で撒き散らされたイリジウム。


 イリジウムの地層。


  イリジウムは、


 ギリシャ神話のイリスにちなんで命名されたのだ。 


 元素番号75のレニウム鉱は、日本の領土係争地問題の北方領土の択捉島モヨラ火山で産出されるが、小川正孝博士が最初に発見した最も硬い金属でありながら、日本はその命名権を失った。


 ロケットのノズル、ミサイル等、兵器転用される金属レニウム。


 レニウム鉱はマッラ火山に存在するのだろうか?!


 イリジウムを含んだ隕石と火山弾。


 マッラ火山の噴火で地下のマグマ溜りの金属成分分析を行う調査団と。


 火山の噴火、マグマ溜りを監視する為のミュー粒子衛星。


 ミュー粒子をニュートリノへ変換する為の高エネルギー粒子加速器。


 世界のオワリに、爆炎棚引かせない為に。


 世界に残った核兵器を不発弾にする為のニュートリノを集束する為の電力供給。


 オワリ残った日は、特定されるのかもしれない。


 ミサイル撃ち尽くした後


 もっと未来のオワを迎えさせない為に。


 マッラ火山を巡る旅路の果てに


 巡礼ではない旅人のベクトルを監視するウォッチマンが。




第49話  了


 


 


 

 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る