04:秘密
舞莉は後ろを振り返る。明らかに誰かいる。
身長153センチの舞莉より圧倒的に背が高い。
「だ……誰ですか……。」
舞莉は窓に背中をピタリとくっつけている。
いつの間にか私の部屋に泥棒が入ってきた?いや、誘拐犯?
「俺は精霊だ。しかもお前にしか見えない。」
初対面なのに「お前」呼ばわりなんて、失礼な。
とりあえず近くの机の電気をつけてみる。
精霊は人間の姿をしている。茶髪でミディアムくらいの長さ。大きい瞳で、イケメンの部類に入るかもしれないくらいだ。あまり芸能人には詳しくない舞莉だが。
「部屋の電気ここか?つけるぞ。」
カチッ
精霊って、羽とか生えてて浮かんでて、もっとかわいくなかったっけ。それは妖精か。
気づくと目の前に精霊がいた。
「夜空見てたけど、泣いてるからさ。」
精霊の手が伸びてきて、舞莉の頬に残っていた涙を拭った。
「あっ、紹介が遅れた。俺は音楽の精霊のカッションだ。」
手を胸に当てて、サラっと話す。
「音楽の精霊……ですか?」
「ああ。とりわけ俺はパーカッションの精霊だ。」
パーカッションの精霊だから名前がカッションって、そのまんますぎだろ……。
「名前は?」
「羽後舞莉です。」
「舞莉か、うん分かった。あと、タメでいいから。」
「う、うん。」
カッションは顎を掻きながら、「とりあえずどっか座る場所が欲しいな。」と言ってベッドに座った。
舞莉は机の電気を消すと、カッションの隣に座った。
「えっと、何しに来たの。」
「あっ、そうだよな!それを言わないと。」
カッションは誤魔化すように笑って話し始めた。
俺は音楽の精霊としての使命を果たすために、人間界にパートナーを探しに来た。俺の使命は、音楽を始めたばかりの人間をサポートして、音楽の楽しさを知ってもらえるようにすること。俺はパーカッションの精霊だから、音楽初心者がたくさんいそうな中学校や高校を転々とした。
でも、俺にピンと来る人は見つけられなかった。人間同士で教え合って、みるみるうちに上達するから、俺なんかいらなかった。
それで、たまたま舞莉の中学校に来たんだ。窓から覗いて見たら、1人で基礎打ちをしている子を見つけた。グロッケン(持ち運びできるくらいの小さい鉄琴)の方をキョロキョロ見てたから、練習したいんだなっていうのは分かった。だけど、誰も貸してくれないし、その子が話しかけても素っ気ない感じだから、何かおかしいって思った。楽器を片づける時にようやく分かった。きっとこの子はいじめられてるんだって。
俺はピンと来た。こんな状況じゃ、音楽の楽しさなんて分からないし、楽しむ余裕がないなって。こういう子こそ俺が必要なんじゃないかって思った。
「そういう訳で、声をかけてみた。」
「なるほど、って、どうやって私の家を?」
「学校から後をつけてた。」
「えぇっ、ストーカーしてたの!」
「ダメだった?」
舞莉はうなずくと、カッションは手を合わせて謝った。
「ごめん、俺、他の人間からは見られないから分かんなかった。もし俺が他の精霊に後つけられてたら、って思うと……怖いな。」
馴れ馴れしい人――精霊かなって思ったけど、ちゃんと謝ってくれるし、案外真面目さん?
「それで、今日の部活しか見てないんだけど、前からああいう感じ?」
「……うん。最初はあんな感じじゃなかったけど、何か急に変わっちゃって。」
舞莉はこの1ヶ月半にあったことを話していった。
話していくうちに涙がこぼれ、嗚咽を漏らした。
今まで独りで抱え込んでしまった。小学生の時からいじめられっ子だったので、親にそのような話をすると嫌な顔をされる。顧問に相談しても効果がなかったから、あれから誰にも言えなかった。
カッションは逐一うなずき、舞莉が話につかえると「ゆっくりでいいからな。」と優しい口調で話しかけた。
舞莉が話し終えると、カッションは自分の胸に舞莉の顔を埋めさせた。
「カッション……?」
「ほら、あったかいだろ。もうお前は独りじゃない。これからは技術的なことも人間関係も、俺でよければ相談にのるからさ。」
胸に響く声を直で聞いた舞莉は、また嗚咽を漏らして泣いた。
「もうちょっと、こうしてていい?」
「いいよ。」
カッションは柔らかな笑顔をして、舞莉の頭を撫でた。2つ結びをしていた髪は癖がついている。
ひとしきり泣いて落ち着いた舞莉は、ふぅ、とため息をついた。
「ありがとう。楽になった。」
「あのさ、話してくれた感じだと、全然練習できてないんじゃないか?」
「うん。特に楽器では。」
「じゃあさ、今から練習しよっか。」
「えっ! 今から?」
「スティック持ってきて。」
舞莉はタンスに立て掛けてある『吹部バッグ』から、スティックを抜き取った。
「ここだと近所迷惑だから……『セグレート』に行こうか。」
「セグレート?」
「まぁ……俺たちだけの練習場所ってとこだな。」
「どういうこと——」
舞莉の質問には答えず、カッションはおもむろにブローチらしきものを取り出した。
正方形の金色の板に、1回り小さなダイヤ型の銀色の板が重なっており、中心にスネアドラムと木琴のようなものが彫られている。
「これに最初に触れた人間が、俺のパートナーになる。セグレートに連れて行ける人間は、精霊のパートナーになった人間だけだ。」
顔をブローチに向け、目線だけ舞莉の方を向く。鋭い視線が舞莉を貫いた。
これは私にとっても、カッションにとっても重要なことなんだ。
「カッションは、パートナーが私なんかでいいの?」
舞莉の問いかけに、カッションは鼻で笑った。
「『私なんか』ってなんだよ。俺はお前がいいと思ったから、声をかけてこうやってブローチを差し出してるんだよ。」
「セグレートってとこに行っても、ここに戻って来られるよね?」
「もちろん。俺はパートナーに不利益になるようなことはしない。」
それならと、舞莉はブローチに手をかざし、そのまま下に下ろして触れた。
その瞬間、ブローチから光が飛び出した。
キラキラとした旋律が舞莉の頭に響く。この楽器はグロッケンだ。その後にヴィブラフォンやバスドラム、スネアドラムが加わる。時々シロフォンやティンパニの音も聞こえた。
「これは……。」
「俺が作ったアンサンブル曲だ。」
アンサンブルとは、数人で楽器を演奏したり歌ったりすること。同じ楽器で組み合わせたり、木管楽器同士・金管楽器同士で組み合わせたり、組み合わせ次第で曲の雰囲気が変わるのも特徴だ。もちろん、打楽器だけのパーカッションアンサンブルもある。
光が収まると同時に頭の中で流れていた曲も終わった。
「噂には聞いていたが、本当に流れるんだな。」
「かっこいいい曲だね!」
カッションのつぶやきに食い込むようにして、舞莉が褒める。
「……お、おう!ありがとな。ほ、ほら行くぞ。」
褒められるのに慣れていないのか、カッションは誤魔化すように先を促す。
周りの空間が歪み、景色が自分の部屋から何かに変わっていった。
歪みが収まると、舞莉は見慣れたところに立っていた。
「……えっ、学校の音楽室!?」
部活から帰って来たのに、何でまた音楽室……。
「だって、舞莉が使うのは学校の楽器だろ?それなら学校のやつで慣れといた方がいい。」
確かにそうか。カッションなりに考えてここに来たんだな。
「あと、ここは本物の音楽室じゃない。あくまで仮想空間だ。他の人が入ってくることはないし、万が一楽器をぶつけても、現実世界の方に影響はない。」
「だから昼間みたいに明るいんだ。」
冷房がきいていて涼しい。さっきまでいた自分の部屋はエアコンがついていないので、少し暑かったのだ。
いつの間にかジャージを着ていた。靴下も上履きも、いつ履いたのかは分からない。半年前から伸ばし始めた髪も、いつものように2つに結ばれていた。
「格好も部活の時と合わせたから。」
いつものセッティングで楽器が出されている。部員がおらず、椅子も出されていないことだけが、いつもと違う点だ。
試しに、舞莉は持ってきたスティックでスネアドラムを叩く。
ポンッ
少し間抜けな音が、だだっ広い音楽室に響く。
「あっ、響き線つけないのか?」
「なんとなく叩いただけ。」
響き線というのは、スネアドラムの裏側についている金属の線で、スネアドラム独特の『ザッ』という音を加えることができるもの。
「あのさ、まずは基礎打ちができてるかどうか見てほしいんだけど、いいかな?」
舞莉は準備室からパテを持ってきた。
6月に入ってからも、未だに自分の練習台を買っていないのだが、土日の休みがないので買いに行けないのだ。
「ここにメトがあるから、これでやるか。お前のところの基礎打ちってどんな感じなんだ?」
カッションは、いつもパーカスが使っているメトロノームを手に取った。
舞莉は1番から4番までを教えた。
「なるほどな、分かった。よし、まずは60からやるぞ。」
カッションとのマンツーマンレッスンが始まった。
「うんうん、できてんじゃん!次は72にしてみるか。」
カッションは高良先輩とは違って、顧問用の椅子には座らないし、褒めてくれる。
「スティック同士が平行になりがちだから、気をつけて。」
フォームについての指摘もしてくれた。
パート練習の時は、『1人ずつ』が大嫌いだった。自分のダメなところが露わになるからだ。
みんなで1番から4番までを通す。次に1人ずつ同じことをやらせる……。誰がズレているのか犯人探しをして、ズレていた人は怒鳴られる。最近はコンクール曲の練習ばかりで、先輩たちとは別々に練習するからパート練習が少ないのだが。
今は違う。目の前にいるのは、ただ怒鳴るような人ではない。ここができていない、と具体的に教えてくれる精霊だ。
「うーん、基礎打ちは結構できてるよ。何でパートリーダーに怒られるんだろう。」
カッションは少し考えたが、答えは思い浮かばなかったらしい。
「今度は楽器使ってみるか!えっと……練習したことあるやつは何?」
「確か……、バスドラ、スネア、グロッケンは基礎合奏の時に使ってるよ。シロフォンとヴィブラフォンはちょこっと触っただけ。ドラムとティンパニは全くやってない。」
「オッケー。マリンバは?」
「マリンバ……あぁ、うちの学校にはないよ。」
「そ、そっか。」
カッションは顎をかく。
「と、とりあえず楽器の名前は覚えてるからよかった。」
覚えたのはつい最近だけど、と舞莉。小学校までは木琴と言っていたものが『シロフォン』だったり、鉄琴が『ヴィブラフォン』だったり。他にも、小さくて高い音を出す『グロッケン』や、学校にはないけれど、シロフォンよりも大きい『マリンバ』っていう楽器もあると知った時は、頭がこんがらがった。
小太鼓ではなく、スネアドラム。大太鼓ではなく、バスドラム。パーカッション故の楽器の多さが、暗記が苦手な舞莉を苦労させた。他にもタンバリンなどの『小楽器』たちがあるが、まだそこまでは覚えきれていない。
「ドラムやってみるか?」
その言葉に舞莉の目が輝く。
「いいの!」
舞莉はその後も片っ端から楽器に触った。
ドラムは、基礎パターンの8ビート。
ティンパニは、叩く場所やマレット(鍵盤打楽器やティンパニを叩くバチ)の振り方。
バスドラムやスネアドラムは、叩き方の確認。
グロッケン、シロフォン、ヴィブラフォンの鍵盤打楽器は、鍵盤を半音ずつ正確に叩く練習。
今まで楽器の練習の仕方を、ここまで教えてくれる人はいなかった。
夢中になって、いつの間にか時間が過ぎていた。
「舞莉、そろそろ終わりにしようか。明日も部活だろ?」
その声に反射で時計を見る。1時を指している。
「この時計は、現実世界と連動してるから、今は午前1時だな。」
えっ、明日は7時起きなのに、あと6時間しか寝られないじゃん!
「ちょ、ちょっと!早く寝ないと!」
「ごめん、ごめん。今すぐ帰ろう。」
カッションはブローチを取り出して、手をかざした。
周りの景色が歪んで、舞莉の部屋に戻った。
「あっ! 楽器片づけてなかった!」
「大丈夫。あそこは仮想空間だから、ホコリがつくこともないし、日光で楽器が痛むこともない。セグレートに行く度に、部屋や楽器の状態が現実世界のものと同期するから。」
「どうき……?」
「要は、いつセグレートに行っても、学校の楽器とおんなじ状態の楽器が使えるってこと。」
舞莉は頷くと、ハッと何かに気づいた。
「ていうことは、私や誰かが学校の楽器をぶつけたりして凹ませたら、セグレートの方もそうなっちゃうの!」
「そういうことだな。」
カッションはニヤリと笑った。
「そこはどうにかしてよ、カッション……!私ばかりぶつけてるんじゃないのに!」
「直すこともできるけど、そうしたら楽器を大事にしないだろ。他の人がぶつけても、連帯責任ってことで。」
「えぇーっ!」
思わず声が大きくなってしまい、隣の部屋で寝ている母と弟を起こしそうになったことは、言うに及ばない。
カッションとの出会いから数日後。
今日は6月14日。平日だが、学校にはいない。舞莉たちは電車に乗っている。私鉄の東武東上線の川越駅で降りた。
これから向かうのは『西部支部吹奏楽研究発表会』の会場の、『ウェスタ川越』である。西口から徒歩5分くらいの場所だ。
「なぁ、舞莉。これから行くとこ、行ったことあるんか?」
スクールバックから聞こえるカッションの声。
舞莉は黙っている。
「おーい、聞こえてるかー?」
いつもは登下校も1人だったから、ささやき声でも会話できたけれど、今日はムリ。
周りにパートの人たちがいるのに、独りでブツブツ喋ってたらもっと変人だろ。
舞莉はスクールバックから水筒を取り出すついでに、スティックの先を少し出した。
「あ……。ごめん。」
なぜ舞莉はスティックの先をバックから出したのか。なぜカッションはそれで理解できたのか。
舞莉とカッションが出会った次の日に遡る。
前日に「部活に来るな」と言われたので行きにくかったが、カッションが背中を押したので行くことができた。
1日練習が終わり家に帰ると、舞莉はスクールバックを投げ捨てて、ベッドにうつぶせで倒れ込む。
「1日中集会室とか、飽きるし疲れる。」
舞莉がボヤいていると、舞莉の体育着の袖が引っ張られた。
「お前に相談したいことがあってさ。」
「暑い、ここ。」
「聞いてる?」
「カッション、リビング行って話そ。」
父は土曜出勤、母は買い物、弟は外に遊びに行っていて、家には舞莉とカッションしかいないのだ。
舞莉は冷房をつけ、ミルクたっぷりのアイスコーヒーをコップ半分まで一気飲みした。
「それで、相談って何?」
ソファーにボスンと座った舞莉の隣にカッションも座った。
「俺って舞莉以外の人間からは見えないけど、触ることはできるんだよ。本当は、今日から舞莉と一緒に学校に行きたかったんだけど、もし誰かとぶつかったらいけねぇって思って。」
「ふうん。それで?」
「俺たち音楽の精霊は、パートナーの持ち物に宿ることができるんだ。」
カッションは上を指さした。
「さっき放り投げたスクバの中に、スティックがあるだろ? それに宿ろうかって思ってるんだけど、いいか?」
「スティックに?」
「ああ。なるべく持ち主の念が宿りやすいものがいいからな。」
確かに、パーカスの道具で自分のものといったら、あのスティックくらいしかないよね。マレットとかは学校のものだし。
お店の中で1番細くて軽いものを選んだ、あのスティック。痛めた左手首に負担をかけたくなかったからだった。他のスティックより一際目立つ白いスティック。オンリーワンな感じがして、愛着が湧いていた。
「うん、分かった。でも、宿ったまま楽器叩いても大丈夫なの?」
「それは……分かんねえ。」
そんな訳で、外出する時はスティックにカッションが宿る、という形になった。
舞莉が水筒をしまうついでに、スティックの先もしまわれた。
周りに人がいても、口を開かず声を出さずに会話できる方法があればなぁ。
そんなことを考えていると、ウェスタ川越に着いていた。
「まだ開館前なので、ここで少し待っていてください。」
パートごとに部員を座らせた森本先生は、そう言ってどこかに行ってしまった。
パーカッションパートの1番後ろに座る舞莉は、先輩たちの背中を見る。
今日の発表会に出る2・3年生の全員が、制服ではなく黒い服を来ている。黒いシャツに黒い長ズボン。靴下も黒で黒いローファー。かつ女子はお団子。顧問が変わった今年からこうなったらしい。
「先輩たちすげえな。まさに全身黒ずくめだな。」
部員の塊から少し離れたところから、カッションの声がした。舞莉がバッグのチャックを開けっ放しにしていたので、勝手に外に出てしまったらしい。
「皆さん、行きますよ!」
森本先生が帰ってきて、部員に伝えた。
カッションが慌てて舞莉のスティックに帰還する。
舞莉は先輩たちの演奏が終わるまでは暇だった。
先輩たちは演奏の準備で別行動。先輩たちについていける1年生は、楽器を運ぶ『補助員』だけ。パーカッションは楽器の数が多いため、出演者に加えて楽器運びの人が必要なのだ。
補助員は、大山、菜々美、司のパーカッションパート、他にも2人ほど他のパートから指名された、計5人の1年生である。
「何でパーカスの舞莉を差し置いて、パーカスじゃねえ奴が補助員なんだよ。意味分かんねぇ。」
大ホールの客席に座った舞莉は、足元にスクールバックを置き、ファイル、しおり、シャーペンを取り出す。補助員以外の1年生たちと固まって座っているが、1人だけパーカッションパートなので虫の居所が悪い。
カッションは人間に聞こえないのをいいことに、さっきから高良先輩への悪口しか言っていない。
「はぁ、何でこんな差別をするんだか。マジでムカつく。」
私には聞こえてるんですけど。うるさいなぁ。
演奏開始のブザーが鳴った。
舞莉は心の中で叫ぶ。
『カッション、もうすぐ演奏始まるから静かにして!』
すると、カッションの声がピタリと止んだ。
「ご、ごめん。」
『あれ、もしかして、聞こえてる? 私、声出してないし、口動かしてないよ。カッションに語りかけるようにしてるだけなのに。』
「お前の声が頭の中で響いてる。これなら人気が多いところでも喋れるな。ちょっとここじゃ演奏が見えないな。」
次の瞬間、舞莉の肩に3頭身ほどのカッションが座っていた。
「これで演奏が聴けるし、見える。」
舞莉は、驚いている様子をなるべく顔に出さないようにしている。
3等身で小さくなったカッションが可愛すぎて悶絶しそうなのを、なんとかこらえている舞莉。顔は1・2歳くらいの幼さだが、聞こえてくるのは声変わりした声なのでアンバランスである。
何校かの演奏を聞いて、ついに先輩たちの番が来た。
演奏するのは、矢藤学さん作曲の『マーチ・スカイブルー・ドリーム』、天野正道さん作曲の『
先輩たちがステージに入場し、舞莉はパーカッションの方を見る。そこには補助員の5人の姿。
カッションは舞莉の横顔を、感情の読めない顔で見ていた。
先輩たちの演奏が終わると、1年生は次の演奏が始まる前にサッと大ホールを後にする。
「ねぇ、楽器置き場ってどこ?」
その人の手には、今日の日程などが書いてあるしおりがある。
ホールから出たのはいいものの場所が分からず、1年生は迷子になっているのだ。
「こっちじゃない?」
そう言って1人で勝手に歩き出してしまった。他の人もついていくが、結局同じところに戻ってきてしまった。
ピリピリとした空気が流れる。
最終的には、大階段の下で待つことにした。そこでようやく先輩たち、森本先生、指揮をした荒城先生と合流できたが、後で1年生は森本先生から怒られるハメとなったのだった。
「森本先生、指揮しないんだったら1年の面倒見てればよかったのに。」
スクールバックの中から正論が飛ぶが、もちろん森本先生の耳には届かなかった。
【音源】個人的におすすめのところを貼ります。
マーチ・スカイブルー・ドリーム→ https://youtu.be/3gDxuIaebwI
沢池萃〈吹奏楽版〉→ https://youtu.be/hplBjoW4SPQ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます