読んでいる本 20200309現在
□読み方
・本のタイトル(作者/出版社)。入手方法。
読んでいる動機などのコメント
□OUT/IN:OUTは読むのをやめた本。INは新しく読みはじめた本
□電子書籍/紙:現在読んでいる本
■OUT
・「伊藤忠太旅行記 上」(山崎白露/史学社文庫)。kindle unlimited。
①熱帯国であるインドでは牛の脂は衛生上不適当。そのため禁食になったのでは。
仏教が肉食を禁じるのも同じ(日本も江戸末期までマグロの脂を捨てていた)。
②中国の貧しい僻地に、麦の団子を主食にしている村があった。
川魚が泳いでいたので村人に食わぬのかと尋ねたら「食えない」との答え。
(食中毒を恐れたのかもしれない)
(アメリカの初期の移民も、食糧に困りながらも習慣から魚は食べなかった)
③日本と違って中国では水が手に入りにくい地域がある。
そういう場所でなければ「渇しても盗泉の水を飲まず」という言葉は活きない。
④日露戦争の時機に伊藤は清国を旅して、チベット人を次のように描いている。
『筋骨飽くまで逞しく、容貌獰猛で気味の悪い奴が多く、身長も往々六尺近い』
歴史的にみるとチベット人は戦上手で、華北・華南の政権に影響を与え続けた。
■IN
・「伊藤忠太旅行記 中」(山崎白露/史学社文庫)。kindle unlimited。
〇電子書籍
・「ルビ付き+なし版 口語訳(旧約聖書+新約聖書)+文語訳(旧約聖書+新約聖書)+聖書地図」(日本聖書協会/サキ出版)。百円か無料だった記憶。
読み終えるまでの平均的な時間は408時間52分とのこと。一日一時間で一年。
・あしながおじさん(ウェブスター/光文社)。kindle unlimited。
新潮文庫版は二回読んだ。小説としての完成度が極めて高い作品。
・「現代訳論語」(下村胡人/青空文庫)。Amazonで無料。
エピソード集として面白い。青空は違った意味でも自分の知識が試される。
・noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 できるビジネスシリーズ(コグレマサト/インプレス)。kindle unlimited。
noteに興味がある。
・1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365(デイヴィッド・S・キダー/文響社)。kindle unlimited。
タイトル通りに読んでいる。
・「伊藤忠太旅行記 中」(山崎白露/史学社文庫)。kindle unlimited。
「明治の建築家 伊東忠太 オスマン帝国をゆく」が高いのでまずこちらから。
・ディエンビエンフー完全版5巻(西島大介/電書バト)。十二巻セットで六百円。
既読。kindle unlimitedで読めるが買った。五巻で確実に泣く。出版社名に注目。
・「ガンダム完全講義7:第3話「敵の補給艦を叩け‼」解説Part2 岡田斗司夫マンガ・アニメ夜話」(岡田斗司夫)。kindle unlimited。
講義を聞いてからamazon prime videoでアニメを見る。
・「パウル・クレー画集:(世界の名画シリーズ)」(エゴン・シーレ/楽しく読む名作出版社)。kindle unlimited。
クレーは色遣いが好き。
〇紙
・江戸怪談集上(岩波書店)。Amazonのマーケットプレイスで購入。
江戸時代の底本を読みやすくし、脚注をつけたもの。現代語訳はない。
・新しい国語表記ハンドブック(三省堂)。Amazon(定価)。
安かったので買った記憶。今頃になって書き順の重要性に気づく。
・「神道はなぜ教えがないのか」(島田裕巳/ワニ文庫)。Amazon(定価)。
岡田斗司夫ゼミで紹介されていて興味を持ったので購入。
・「eensy-weensyモンスター2」(津田雅美/白泉社)。新古書店で百円。
再読。津田作品でいちばん好き。津田さんはリタイアしたのかな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます