その65 『生活編』 にのに


『二度めは ないのか


        民の 道は つゆと消ゆ』






 最近は、某国の銃撃事件や差別問題など、がクローズアップされておりますが、かのお国には、良いところもたくさんあるようなのです。


 一度、人生の道を、なにかで、外してしまった場合に、日本では、たとえば、犯罪や、メンタルの病気や、大災害などで、失職した場合に、再就職、あるいは再起、するのは、たいへん難しくなる場合が多いです。


 再就職できても、労働条件は、悪くなる場合が多いですし、心ならずも、事実を隠さなければならないことも、多いです。


 また、社会的な、支援システムも、必ずしも十分ではなく、地域社会の、理解を得るのも、そう、簡単ではないです。


 なぜか、いじめに、なったりも、したりする場合も、ありますし。


 そうしたところは、かの、お国のほうが、再起のチャンスのシステムが、より、進んでいるようです。


 矛盾も、あるらしい、とは、実感もしましたが。


 ただし、政治に期待だけしていても、すぐ、よくなる訳でもないですし。


 市民が軍事力をもつと、難しくなるのも、見た通りですし、なくても、そうですし。


 ときに、軍事力という、ものは、凄まじいものです。


 だいたい、自衛隊のジープを、たまたま、一台みても、うちの、路地なんか、入らないくらい、でっかいんですから。軍用車両て、怖い。(あんた、なに、言ってるの?)


 と、やましん、えらそに、言えますか?


 と、なるわけでありますが。


 えらそに、言えませんし、やましんは、転落した側でもありますし。


 今日も、精神科に、通院でした。


 悩みます。😞🌀


 しかし、けんかばかりしておしまいになるより、なにか、こう、実際に進歩する、よいやり方が、ないものなの、でしょうか。


 民主主義って、そんな、ていどなのかしら?


 ただ、怒鳴りあうだけ、とか、権力争いだけ、とか、金がすべてよ、では、なんだか、悲しい😢ですし。


 と、やましん、よい、方策は、もたないのです。無職無収ですし。歳でもあるし。(最近は、禁句です。一億総活躍ですからね。)


 ただ、良いシステムでも、ハートも、必要になる、とは、思います。 


 仏つくって、なんとか、は、良くないです。


 また、ボランティアさま、の善意だけに、頼っていては、なにごとにも、限界があるようですし。


 もとも、やましんは、すぐ、倒れる、役立たずですが。


 政治家の、みなさま、ここは、がんばろうです❗


 ひとは、ばくだんで、生きるにあらず。


 え、えらそに、失礼いたしました。


 おくさまに、頼っております。


 他力本願になってるのは、80%引きこもり、やましん、で、あります。


 わかってない、わけでは、ないのですが。


 なんだか、心配では、ありますのです。


 ほんと、未来は、大丈夫なのかしら。


 若い世代が、たいへんに、なりそう。


 なら、はやく、消えなさいな。


 やはり、そう、なるか。

 




 


 


 


  


      


       

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る