偽教授熊々杯 結果発表&寸評

 はい、かつてないほど遅れてしまいましたが、スケジュールギリで偽教授熊々杯結果発表のお時間です。まずは寸評を一通りいきます。


怪物/ムラサキハルカさま

https://kakuyomu.jp/works/16817330667658485561


 正直よく分からなかったです。ホラーなのは分かるけど、これ本当にクマの話?


獣の王/鍵崎佐吉さま

https://kakuyomu.jp/works/16817330666168373295


 SFにするなとは言いませんが、ちょっとこのお題に対して、世界観の作り込みが過剰だったかなと思います。


淘汰ノ春/三寿木 春さま

https://kakuyomu.jp/works/16817330667422554601


 ん-。ちょっと面白いけど、話の主役が熊ではないし、人間に害を為してる感も薄いですね。ボール球かな。


くまったくん/あのに犬さま

https://kakuyomu.jp/works/16817330667433111599


 やりたい事は分からないではありませんがこれは熊の話ではないです。ギミックとしてすら熊ではない。


畜生/尾八原ジュージさま

https://kakuyomu.jp/works/16817330667213230341


 暗い話。そしてこれは人間の話。残念ながら、今回のテーマで求めていたのはこういう作品ではないのです。


羆贄神事の一夜/うろこ道さま

https://kakuyomu.jp/works/16817330666822200693


 んー。真面目にホラーを書くか、人間ドラマにするか、それともコメディに振り切るか、どれかを選んだ方がよかったんじゃないかと思います。焦点がぼやけて、何をやるのが目的の話なのかわからなくなっている。


熊大作戦/カフェオレさま

https://kakuyomu.jp/works/16817330666596987861


 コメディなんでしょうけどあまり面白くはないし、お題に対する回答としてもあまり点が高いとは言いかねるというのが正直なところです。


食事処・川下川/戯男さま

https://kakuyomu.jp/works/16817330666692762190


 熊に餌付けをするのはやめましょう。正直、お題に真っ向から向きあった作品であるとは言い難いですね。


僕が奴らに復讐するまで/紫陽_凛さま

https://kakuyomu.jp/works/16817330666475090943


 小説として面白いかというと微妙なところではあるんだけど、ぶっちぎりでリアルに、熊で困っている度合いが高い。圧巻でした。


 /雲隠凶之進さま

https://kakuyomu.jp/works/16817330666194279742


 作品として、テーマが熊である必然性がないです。犬でも猿でも成立してしまう。


いけ好かないアイツ/金沢出流さま

https://kakuyomu.jp/works/16817330666170113197


 読みにくい上に内容が分かりにくいです。小説というものはもうちょっと素直に書いた方がいい。



 ではグランプリ発表です。


どぅるるるる(自前ドラムロール)

でーん


 今回のグランプリは!

紫陽_凛さま『僕が奴らに復讐するまで』に決定です!

https://kakuyomu.jp/works/16817330666475090943

 どんどんどんどんぱーふーぱーふー


 ではくまくま杯はこれで終わりです。その次の『劫火杯』も今日で締切で、年明けから偽物川小説大賞というのを始めます。よろしく~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る