592.あれ? 眠れないじゃん……

 お久しぶりに深夜起きている無雲律人です。今、丑三つ時です。


 昨日もハードに運動したんですけどね。午前中ちょっと傾眠がちだったのはあります。あと、休肝日にしたのでお酒飲んでません。

 

 というわけで、睡眠に失敗しました(汗)。


 何だか、「眠ろう!」って本気で思っていなくて。「なんかもういいや、起きていようかな」って思ってた節もあります。そんなに眠くなかったんですよ。一昨日は恐ろしく眠くて寝付きめっちゃ良かったんですけどね。


 三十分間のエクササイズじゃそんなに疲れなくなって来たのだろうか。昨日は雨で家から一歩も出ずにエクササイズのみの疲労だったってのもありますけど。


 朝になってお店が開いたら、ドラッグストアとスーパーに買い出しです。日用品も食材も底をついてきましたので。米と味噌なら沢山あるのですが。お肉も魚もないよー。


 あくびは良く出たんです、寝る前に。生あくびって感じでしたけど。眠くて出るあくびというかは、何となく出ていたあくびというか。


 大分PCばかり見ていましたので、目はシパシパしています。目が疲れただけじゃ眠れないのが不眠症なのよ。起きてしばらくはテレビ観てたんですけどね。


 休肝日ってどうしても眠れないんだよなぁ。私の睡眠って酒の効果が大なのかしら(汗)。


 フィットボクシングは、前回から体力増強モードにしてやっています。ダイエットモードより確かにハードです。


 それを三十分やってるんですけど、モード内レベルを上げて四十分やってみようかな。そうしたらもっと疲れるはず。


 午前中の眠気がねぇ、何とかなれば嬉しいんですけど。毎日のように半日無駄にしているから、改善出来るならば改善したいです。朝シャワーでもすればいいのか? す、水道代とガス代が……。


 朝はおいたんが出掛ける前から眠気でフラフラで。洗濯物を干している間はシャキーンとしているのですけど。座っておにぎりを食べて少ししたら眠気MAXですね。


 今はめまいが酷い感じです。ふらふらしてる頭でこれを書いています。


 今寝ようとしたら眠れるのだろうか。でももう三時でしょ? おいたん五時半に起きるでしょ? いっそ起きてた方が安全ですよね……。これをアップしたら少し横になろうかな。


 夜中を創作の時間に当てるのがはかどるって認識しちゃうと、ますます寝なくなるしなぁ。この匙加減が難しい。ほんと、午前中起きていたい。八時から十六時で創作したい。


 釣りに行く時は朝四時半から起きているんですけど、まったりする時間も無く慌ただしく出掛けるから寝ないんですよ。一昨日はブラック企業のパワハラ女の夢を見て、四時半前に起きてさらにふらふらでしたけどね。けっ。


 私がブラック企業を辞めて、そろそろ五年経つみたいです。ちょうどGWでしたからね、辞める決意をしたのが。


 この時期の私は不安定です。今思い出してもあの女は憎いです。


 でも、ここで私が相手を加害したくなるかというと、ならないんです。


 私が〇したくなるのは、相手より自分です。いっそ自分の人生を絶ってしまおうか、という思考です。


 おいたんは違います。傷付けて来た相手を加害したいという思考になるそうです。そこが私の病気や性格との決定的な違いですね。


 ブラック企業末期の頃は、自尊心もボロボロで、「私なんて」っていう思考に陥っていて、本当にろくなもんじゃなかったです。


 その頃の事はカクヨムコン7に出したエッセイで語っています。


【あの日、君が笑ってくれたから】(短編、エッセイ、完結済み)(中間突破作品)

https://kakuyomu.jp/works/16816700429549442314


 と、過去作を宣伝しましたけどね(笑)。


 いつだって私は自罰的に生きてきました。これからもそれは変わらないんだと思います。だからこそ、間違えて死なないように、いつだって緊張感を持っているわけです。


 健常の頃は、私も他罰的だった気がします。メンタルを病んで来た頃から、自罰的な人間になってきたような気がします。


 怖いものが増えました。社会が、人間が怖くなりました。家の外が怖くなりました。


 今でもお外での就労とかから逃げ回っています。それでいいと甘えさせてくれる家族がいるから、それに甘えてしまいます。


 私は将来が不安です。将来への不安は、自らが行動して、お家で稼ぐ術を生み出していくしかありません。


 まだ、もがいでいるんです。このエッセイを立ち上げた頃も、今も、ずっと社会の荒波の中でもがいているのです。


 何だか最終回みたいなまとめ方になりましたが、終わりませんのでね、このエッセイ(笑)。


 うーん。お腹が空いて来た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る