第13話―さわりの本当の意味を教えてやる!―
話のさわりと使われるけど、正しい意味とよく使われる誤用で
どっちを言っているか判断しにくいです。まず、さわりの意味
ですが説明をしたいと思います。
[さわり]
正解→肝心なところ
誤用→最初の部分
[
正解→複数が笑うこと
誤用→大笑い。
[
正解→話を本筋に戻す
誤用→ここから余談
この3つとも最近は、間違う人が減っていると思うけど半分ほどではないかと思います。
余談ですが小説を書いて鳴かず飛ばずな気持ちでいますね。
・・・・・鳴かず飛ばず。はっ!?
かなり間違われていた情報を教えます。
[鳴かず飛ばず]
正解→将来の活躍に備えて努力や準備をすること。
誤用→活躍していない。
由来となったのは
荘王は政治の準備段階として自堕落をして学んでいた。そして臣下の言葉を返したのが「3年飛ばないが飛べば天に至るだろう。」と言いました。まだセリフに続きありますが残念ながら割愛します。
説明が長かったですね。
勉強になってくれたら嬉しいです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます