第3話―いまさら聞けない意味―
[声を荒らげる]
正→こえをあららげる
誤→こえをあらげる
まずは読み方がらの違い。
上記にある。あららげる。らを一文字を多めに使うのが正解。
意外な方も多いでしょう。けど知っている人も私も間違った方へ使う人はいます。なら使う場面は?
厳密な場合にいいでしょう。
[気が置けない]また、気の置けない
正→遠慮いらないほど仲がいい
誤→警戒するべき者
[情けは人のためならず]
正→めぐり巡って良い事は返ってくる。
誤→助けると駄目になる
[確信犯]
正→正しいと信じて犯罪を起こす者
誤→駄目だと分かって犯罪を起こす
[穿った見方]うがったみかた
正→鋭く本質を捉えた見方
誤→歪んだ見方
まぁ、辞書に載っていない意味で書いてみました。意味は同じはずだと自負しています。けど、疑問符を浮かんだときは辞書など引いたり考えるのもいいでしょう。それが賢くなる一歩と思います。
賢くなるために私もなし崩しでもいく。・・・なし崩し?はっ!?
最後に説明してお別れしたいと思います。
[なし崩し]
正→徐々に進む
誤→曖昧また悪いなか進んでいく
[激を飛ばす]
正→自分の主張で広く知らせ同意を求め
誤→激励
なし崩しは、借金を少しずつ順調に返すことが転じて徐々に進む。
よく誤用される、わるいまま進む的なネガティブの意味になっている。まさしく、対義語ような意味です。本来はポジティブな意味。
それじゃあ、皆さんか明るい未来になし崩しに進んでください。
・・・すごい違和感です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます