第7話 Panko, Ramen, Ninja

 寿司、天ぷら、着物、芸者、忍者、パン粉、たまり、ラーメン、うどん……これらは英語でもこのまま通じます。

 寿司、芸者と忍者はかなり有名。去年のハロウィーンで忍者の仮装してた子を数人見た(日系人ではない)。

 うどんもいけそうな気がする。着物も知ってる人は知ってる。でもね、パン粉ってちょっと意外じゃないですか? わたしはびっくりした。


 パン粉は「Japanese Panko」とか「Panko」としてスーパーで普通に売ってる。アジア系のスーパーでなくても、アメリカンが普通に買い物するスーパーで、どこでも大抵売ってるの!

 もうびっくりした。醤油よりも市民権得てるし!

 ちなみに英語はBread crumbs。近所のおばちゃんにこういわれて2秒くらい考えてしまった。そして醤油は「Soy sauce」。でも、何故かアメリカでは醤油よりも「たまり(tamari)」が普通らしい。

 こっちで買ったレシピ本でも、醤油は出て来なくても、たまりは出てくる。日本人としては「いやいや逆やろ……」と思ってしまうけども。


 あとは納豆も知ってる人は知ってる。餃子もそのままいけることもあり。Gyozaとして冷凍で売られてる店もあるくらい。

 餃子は英語ではdumpling。けど、餃子だろうが肉まんだろうが焼売だろうが全部dumplingだったりする。ちなみに中国語だとチャオズ。

 ポットラックパーティ(持ち寄りパーティ)で餃子持っていくと何故かめっちゃ喜ばれる。

 うどんはともかく、ラーメンも日本語として英語でも定着してる。でも、個人的には「え? 中国語ちゃうのん? 」と思ってしまった。

 調べた旦那によると、発祥は意外と日本だったみたい。へー!


 毎度お馴染みアンドリューの妹さんが京都へ旅行したそうで、彼に「ラーメン食べたよ」と京都から写真を送って来たそう。現地で本物の日本食だと喜んでいたんだけど、ラーメンも日本食だったのか……!なんて思ってしまった、なんてちょっと言えなかった。

 他にもあるのになあ。お値段は手軽でいいのかな。まあ、喜んでたからいいか。ラーメン美味しいし。でもちょっともったいない。


08/31/2019

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る