Monsters Evolve Online 〜進化と開拓の記録〜

加部川ツトシ

スキル一覧(本編、207話時点)

 『Monsters Evolve Online 〜生存の鍵は進化にあり〜』のスキル一覧表になります。

 少し本編内と文章が違う物もありますが、内容としては一緒になっています。


 基本的に


 『スキル名』(取得条件1・取得条件2)

 スキルの説明とLv上昇時の変化点。


 という構成になっています。


 大きく分けて【固有スキル】【通常スキル】【応用スキル】【特殊スキル】と、それぞれにある程度の分類は一応していますが、別の分類方法の方が見やすいスキルもあります。その点はご了承ください。



【固有スキル】


《攻撃》


『根の操作Lv1~』(融合進化ポイント10、生存進化ポイント10)

 樹木系種族及び草花系種族の固有スキル。自身の根を自由に操作することが可能になる。同時操作が可能な本数は2+Lv分。

 消費行動値は初期値5からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度の向上と操作本数の増加。



『樹木魔法Lv1~』(根の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 樹木系種族の固有スキル。

 魔力値を消費して自身の根や葉に関する現象を強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『根の操作』の消費行動値との乗算。


 【樹木魔法Lv1:リーフカッター】消費行動値:1 消費魔力値:1×『根の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費し、自身の葉を魔力で刃のように強化して舞い散らせ、切り刻む。


 【樹木魔法Lv2:スタブルート】消費行動値:2 消費魔力値:2×『根の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費し、自身の根を魔力で強化して広範囲に向けて複数の根を突き刺す。

  効果範囲は『根の操作』の操作可能本数の増加によって拡大。


 【樹木魔法Lv3:コイルルート】消費行動値:3 消費魔力値:3×『根の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費し、自身の根を魔力で強化して使用対象に巻きつき拘束する。



『草花魔法Lv1~』(根の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 草花系種族の固有スキル。

 魔力値を消費して自身の根や葉に関する現象を強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『根の操作』の消費行動値との乗算。


 【草花魔法Lv1:リーフカッター】消費行動値:1 消費魔力値:1×『根の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費し、自身の葉を魔力で刃のように強化して、葉を投げ飛ばす。


 【草花魔法Lv2:ルートウィップ】消費行動値:2 消費魔力値:2×『根の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費し、自身の根を魔力で強化して鞭のように叩きつける。

  攻撃本数は『根の操作』の操作本数に依存。


 【草花魔法Lv3:コイルルート】消費行動値:3 消費魔力値:3×『根の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費し、自身の根を魔力で強化して使用対象に巻きつき拘束する。



『養分吸収Lv1~』(初期スキル)

 樹木系種族及び草花系種族の固有スキル。自身の根で相手を刺してダメージを与えつつ、HPを吸い取る。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により攻撃速度と威力上昇。



『毒針Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 昆虫系種族や一部の魚系種族の固有スキル。直前に付与された毒の成功確率を上昇させた状態で針を突き刺す。

 事前に毒生成系スキルで付与していない場合は、最後に使用した毒が自動選択される。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力と毒の成功確率上昇。



『毒触手Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 触手を持つ種族の固有スキル。直前に付与された毒の成功確率を上昇させた状態で触手を突き刺す。

 事前に毒生成系スキルで付与していない場合は、最後に使用した毒が自動選択される。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力と毒の成功確率上昇



『イカパンチLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 イカの固有スキル。2本の触腕で勢いよく殴りつける。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『桜吹雪Lv1~』(増強進化ポイント10)

 樹木系の桜の固有スキル。桜の花びらを魔力で刃のように強化して舞い散らせ、切り刻む。

 『樹木魔法Lv1:リーフカッター』より、威力、範囲ともに上。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値はLvと『根の操作』の消費行動値との乗算。



『回刃鱗Lv1~』(増強進化ポイント15)

 魚系種族の固有スキル。

 その身から剥がし取った鱗を高速回転させ、投げつけて切り刻む。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力と攻撃速度が上昇。



『尾鞭Lv1~』(振り回しからの派生・増強進化ポイント5)

 振り回しからの派生の1つで長い尾を持つ種族の固有スキル。鞭のように尾を叩きつける。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『シャコパンチLv1~』(殴打からの派生・増強進化ポイント15)

 殴打から派生したシャコの固有スキル。

 少しの溜めを作り、通常の殴打より遥かに威力が上がっている。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。






《防御》


『保護色Lv1~』(生存進化ポイント15)

 特性に擬態を持つ種族の固有スキル。

 体表の色を周囲の景色に合わせ、姿を隠す。効果中は防御力が微上昇。

 攻撃を受けるか『看破』を使用されれば解除される。

 行動値消費はLvに依存。Lv上昇により精度と防御力上昇。



『威嚇Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 捕食系の種族の固有スキル。

 威嚇行動を行い一定時間、自身よりLvの低い敵との戦闘確率を低下させる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果と効果範囲の上昇。

 





《移動》


『群体化Lv1~』(初期スキル)

 コケの固有スキル。視界内に存在するコケを自身の一部として扱うことが可能になる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果範囲の増加と範囲指定の詳細化。

 同系統種族で異なる性質を持つコケを群体化した場合、スキルを得る場合あり。


『群体内移動Lv1~』(初期スキル)

 コケの固有スキル。視界内の群体化した自身のコケの間を移動可能。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果距離の延長。


『群体化解除Lv1~』(初期スキル)

 コケの固有スキル。既に群体化したコケを群体から任意で解除することが可能。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により有効範囲の拡大。



『根脚移動Lv1~』

 樹木系移動種の固有スキル。

 根を脚代わりにして歩くことが可能になる。

 上限値の2分の1を使用する。ただし、『樹洞展開』を取得時は4分の1となる。

 Lv上昇により移動速度の上昇。

 ※纏樹の付与スキルの場合のみ、上限値使用で使用量はLvに依存。


『根下ろし』

 樹木系移動種の固有スキル。『根脚移動』を解除し、その地に根を下ろす。

 この最中は行動値の回復速度が少し早くなる。

 行動値の消費はなし。



『逃げ足Lv1~』(初期スキル・生存進化ポイント2)

 小動物系種族の固有スキル。逃走時に移動速度に補正がかかる。

 逃走時に自動発動して10秒で行動値を1消費、発動中は行動値が回復しなくなる。

 設定から自動発動のオンオフの設定は可能。



『木登りLv1~』(初期スキル・融合進化ポイント2)

 小動物系種族の固有スキル。

 木に登る速度の上昇。落下防止の効果あり。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により速度の上昇。



『二足歩行』(初期スキル)

 二足歩行と四足歩行が両方可能な種族の固有スキル。『四足歩行』と排他利用。

 二足歩行時には攻撃微上昇、移動速度低下。

 行動値消費はなし。


『四足歩行』(初期スキル)

 二足歩行と四足歩行が両方可能な種族の固有スキル。『二足歩行』と排他利用。

 四足歩行時には移動速度上昇。

 行動値消費はなし。



『尾巻きLv1~』(初期スキル・生存進化ポイント2)

 一部の長い尾を持つ種族の固有スキル。『尾伸ばし』とは排他利用。

 『尾伸ばし』で伸ばした尾を巻きとっていく。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により巻き取る速度の上昇。


『尾伸ばしLv1~』(初期スキル・生存進化ポイント2)

 一部の長い尾を持つ種族の固有スキル。『尾巻き』とは排他利用。

 『尾巻き』で巻いている尾を伸ばしていく。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により伸ばす速度の上昇。



『群体生成Lv1~』(初期スキル)

 サンゴの固有スキル。群体を生成し、自身を増殖させていく。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により生成速度上昇。


『群体分離Lv1~』(初期スキル)

 サンゴの固有スキル。古い群体を切り離し、移動を行う。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により分離数の指定の詳細化。

 同名のコケのリスポーン設定スキルとは全くの別物。



『壁上りLv1~』(生存進化ポイント5)

 小型の手足のある爬虫類系種族、両生類系種族の固有スキル。効果時間の間、壁を上ることが出来る。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果時間の延長。



『傘展開Lv1~』(初期スキル)

 クラゲの固有スキル。傘を広げた状態にして、一定時間をかけて徐々に元の状態に戻る。

 海流を受けて移動するのに利用する。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により効果時間の延長。



『高速飛翔Lv1~』(初期スキル・生存進化ポイント10)

 飛行系種族の固有スキル。一定時間、飛行速度を上昇させる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により速度の上昇と効果時間の延長。



『高速遊泳Lv1~』(初期スキル・生存進化ポイント10)

 魚系種族の固有スキル。一定時間、遊泳速度を上昇させる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により速度の上昇と効果時間の延長。



『旋回Lv1~』(初期スキル・融合進化ポイント2)

 大型の魚系種族、海棲哺乳類系種族の固有スキル。

 急激な方向転換を行うことが出来る。吹き飛ばし効果が発生。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により旋回速度と効果上昇。






《補助・回復》


『同族同調Lv1~』(初期スキル)

 樹木系種族及び草花系種族の固有スキル。樹木系なら樹木、草花系なら草花の一般生物に視界を同調させることが可能。

 不動種に限り、フレンドの移動種に対しても使用可能。(ただし、本人の同意は必要)

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により有効範囲の拡大。



『根縛Lv1~』(融合進化ポイント3)

 樹木系種族及び草花系種族の固有スキル。根で対象を縛りつけ、捕縛する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により発動速度と捕縛性能の強化。



『樹液分泌Lv1~』(初期スキル)

 樹木系種族の固有スキル。樹液を分泌し、敵を呼び寄せることが可能。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により誘引効果と有効範囲の拡大。


『蜜分泌Lv1~』(初期スキル)

 草花系種族の固有スキル。蜜を分泌し、敵を呼び寄せることが可能。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により誘引効果と有効範囲の拡大。



『危機察知Lv1~』(種族によって条件変動)

 草食の小動物系種族では初期スキル。肉食の小動物系種族では成長体から各種進化ポイント10ずつ。

 自身を狙ってくる攻撃の方向に矢印が表示され、危機を視認することが出来る。

 ただし、隠密や擬態などの特性には無効。その際には矢印は表示されないが警告のみ表示される。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により有効範囲の拡大。


『獲物察知Lv1~』(種族によって条件変動)

 肉食の中間捕食の種族では初期スキル。肉食の頂点捕食の種族では未成体から各種進化ポイント20ずつ。

 一定時間、敵を察知し、矢印にて視界に表示する。隠密や擬態などの特性には無効。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果時間と効果範囲の拡大。


『熱感知Lv1~』(初期スキル・生存進化ポイント10)

 熱を感知する種族の固有スキル。

 一定時間、周囲の熱源を判別し、視界に重ねて表示する。スキルの性質上、特性の隠密や擬態にも有効。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果時間と有効範囲の拡大。


『ソナーLv1~』(増強進化ポイント10、生存進化ポイント5)

 『獲物察知』の音波を利用する種族の固有スキル版。性能は『獲物察知』と同じ。


『鷹の目Lv1~』

 『獲物察知』のタカの固有スキル版。性能は『獲物察知』と同じ。



『同族統率Lv1~』(特性で統率を持てば自動取得)

 統率の特性を持つ種族の固有スキル。

 1段階下位の同種族の個体を生成する。初期同時生成の最大数は3体。

 基本的に本体の属性を参照して生成される。複数属性を持つ場合は直前に使用したスキルの属性に参照する。

 消費行動値はLv×生成数。任意で解除した場合は再生成はすぐに可能だが、倒された場合は再生成に10分必要。

 Lv上昇により指示精度の向上。



『イカ墨Lv1~』(初期スキル・生存進化ポイント5)

 イカの固有スキル。イカ墨を噴き出し『暗闇』の状態異常にして視界を奪う。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により墨の量を増加。

 ・暗闇:視界を暗闇で閉ざされる。『暗視』や視界に頼らない察知系スキルで対応可能。



『霧イカ墨Lv1~』(イカ墨からの派生・生存進化ポイント10)

 イカ墨からの派生スキル。陸地対応版で、霧状にしたイカ墨を噴き出し『暗闇』の状態異常にして視界を奪う。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により墨の量を増加。



『伸縮舌Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 長い舌を持つ種族の固有スキル。自由自在に舌の長さを調節する。タイミングによって攻撃転用可能。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により伸縮距離の拡大。



『針伸縮Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 多くの針か棘を持つ種族の固有スキル。自由自在に針や棘の長さを調節する。タイミングによって攻撃転用可能。

 初期値では全ての針、棘が伸縮する。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により任意の本数の制御と伸縮距離の拡大。



『伸縮爪Lv1~』(爪を持つ種族が特性の斬撃を得たら自動取得・増強進化ポイント10)

 鋭い爪を持つ種族の固有スキル。自由自在に爪の長さを調節する。タイミングによって攻撃転用可能。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により伸縮距離の拡大。



『触手伸長Lv1~』(初期スキル・融合進化ポイント2)

 触手を持つ種族の固有スキル。一気に触手を伸ばすことが出来る。タイミングによって攻撃転用可能。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により伸ばす距離の拡大。



『杉花粉Lv1~』(融合進化ポイント10)

 樹木系の杉の固有スキル。杉の花粉をまき散らし、確率によって状態異常『花粉症』にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により成功確率の上昇。

 ・花粉症:動物系種族にのみ有効。視界を歪ませ、時折くしゃみで行動阻害が発生。



『脱皮Lv1~』(初期スキル・生存進化ポイント5)

 脱皮を行う種族の固有スキル。

 傷付いた外皮を新たなものへと換える。一定時間、防御が大幅に下がる代わりにHPを50%回復。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により防御力の下がる時間が減少。



『吸い付きLv1~』(初期スキル・融合進化ポイント2)

 筒状の口や吸盤を持つ種族などの固有スキル。

 吸い付いて、一定時間体勢を安定化させる。また、敵に使用することでHPの吸収も可能。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇によりHP吸収量の上昇。



『麻痺胞子Lv1~』(増強進化ポイント3、生存進化ポイント4)

 キノコの固有スキル。

 麻痺毒を内包した胞子を作り、周囲にばら撒く。それに触れた相手を確率で『麻痺毒』の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により成功確率の上昇。






《強化》


『猪突猛進Lv1~』(増強進化ポイント15)

 イノシシの固有スキル。

 1分間、自分の意志で足を止める事が不可能な代わりに攻撃力と移動速度を大幅に強化する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により攻撃力、移動速度の強化量上昇。






《特殊》


『不動の支配Ⅰ』(不動種への進化で自動取得)

 樹木系不動種の固有スキル。

 『住処の護り:〇〇』の効果を強化する。

 『樹洞展開』の上限を増加する。

 『樹洞投影』の性能を強化する。


『樹の分け身Lv1~』(不動種への進化で自動取得)

 樹木系不動種の固有スキル。

 『住処の護り:〇〇』の〇〇に該当する種族を木の分身体で生成する。

 初期値では全ステータスは本体の半分。

 根で繋がっているため、そこが切断されれば効果解除される。

 上限値の2分の1を使用する。Lv上昇により分身体の性能上昇。

 


『樹洞展開』(拠点種への進化で自動取得)

 樹木系種族の拠点種の固有スキル。

 樹の中へ入ることが可能になる。移動種は上限5名、不動種は上限50名まで。

 全ての種族のリスポーン位置設定が可能となる。

 上限値使用で移動種は上限値の4分の1を使用、不動種は10使用。


『樹洞投影』(『樹洞展開』を取得、融合進化ポイント20)

 樹木系種族の拠点種の固有スキル。

 自身の視界、『同族同調』の視界を樹洞内へと投影する事が可能になる。

 不動種の場合のみ、樹洞以外への外部投影も可能。またフレンドに『同族同調』を使用することで、その視界も投影可能となる。

 Lvはないため、使用時は常に上限値使用5となる。


『水分貯蔵Ⅰ』

 樹木系種族の固有スキル。

 『水分吸収』による水分のアイテム化を可能にする。

 行動値の消費はなし。



『欠損回復Lv1~』(生存進化ポイント10)

 軟体系種族の固有スキル。

 HPを消費する事で、自身の欠損部位を修復可能。

 行動値の消費はなし。Lv上昇により消費HPが減少。



『丸呑みLv1~』(初期スキル)

 クジラの固有スキル。前方のモノを海水ごと勢いよく呑み込み、ダメージを与える。

 敵の場合はHPが残っていれば、味方なら即座に外部へと排出される。

 消費行動値はLv×3。Lv上昇により威力上昇。






《リスポーン位置設定》


『巣作り』(幼生体Lv10)

 巣を作る種族のリスポーン設定スキル。フレンドや自身の他枠の樹木系種族にも設置可能。

 種族によって、巣を作られた樹木系のプレイヤーにボーナス効果及び称号の取得が発生。

 設置は1日1回まで。1つで3回までリスポーン可能。


『群体分離』(幼生体Lv10)

 群体を持つ種族のリスポーン設定スキル。フレンドや自身の他枠の樹木系種族にも設置可能。

 種族によって、巣を作られた樹木系のプレイヤーにボーナス効果及び称号の取得が発生。

 設置は1日1回まで。1つで3回までリスポーン可能。


『巣穴作り』(幼生体Lv10)

 大型動物のリスポーン設定スキル。フレンドや自身の他枠の拠点種の樹木系種族ならば設置可能。

 種族によって、巣を作られた樹木系のプレイヤーにボーナス効果及び称号の取得が発生。

 設置は1日1回まで。1つで3回までリスポーン可能。


『株分け』(幼生体Lv10)

 樹木系および草花系のリスポーン設定スキル。ボーナスは特になし。

 設置は1日1回まで。1つで3回までリスポーン可能。



『住処の護り:〇〇』(巣を作られる事)

 樹木系種族の固有スキル。巣の主によって変化するボーナス効果を得る。

 同名の称号も取得する。






【通常スキル】


《攻撃》


『スリップLv1~』(初期スキル・生存進化ポイント3)

 水分を多く植物系、ぬめりを持つ動物系の攻撃スキル。接触した部分に水分を集め、対象を滑らせることが可能。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により滑る可能性の上昇、滑って転倒した際の状態異常『朦朧』の確率上昇。

 


『ひっかきLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 爪を持つ小型、中型動物系種族の攻撃スキル。爪による単発攻撃。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『蹴りLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 動物系種族の攻撃スキル。後ろ足による単発攻撃。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『切り下ろしLv1~』(増強進化ポイント8)

 斬撃攻撃の可能な種族の攻撃スキル。

 上段から強烈な斬撃を振り下ろす。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『乱斬りLv1~』(増強進化ポイント8)

 斬撃攻撃の可能な種族の攻撃スキル。

 目標を定めずに周囲へと5連撃を繰り出す。標的を定められない分、威力を上昇。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『爪撃Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント3)

 爪を持つ大型動物系種族の攻撃スキル。爪による単発攻撃。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『双爪撃Lv1~』(爪撃からの派生・増強進化ポイント5)

 爪撃からの派生の1つ。左右の爪で同時に切り裂くように攻撃する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『爪連撃Lv1~』(爪撃からの派生・増強進化ポイント5)

 爪撃からの派生の1つ。左右の爪を交互に使い、4連撃を繰り出す。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『爪刃乱舞Lv1~』(爪連撃からの派生・増強進化ポイント15)

 爪連撃からの派生の1つ。左右の爪による6連撃を繰り出す。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。 


『強爪撃Lv1~』(爪撃からの派生・増強進化ポイント5)

 爪撃からの派生の1つ。一撃の威力を重視した爪での攻撃。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『体当たりLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 全種族で取得可能な攻撃スキル。全身で敵にぶつかっていく。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『突撃Lv1~』(体当たりからの派生・増強進化ポイント5)

 体当たりからの派生スキル。体当たりより威力を増した全身での攻撃。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『重突撃Lv1~』(突撃の派生・増強進化ポイント8)

 突撃からの派生スキル。全身で相手を吹き飛ばすように突撃していく。吹き飛ばし効果あり。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『弾丸突撃Lv1~』(突撃の派生・増強進化ポイント8)

 突撃からの派生スキル。全身を弾丸のようにして一転集中の突撃していく。確率で朦朧の状態異常。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『頭突きLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 動物系種族で取得可能な攻撃スキル。頭で敵にぶつかっていく。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『巻きつきLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 体に長い部位を持つ種族の攻撃スキル。巻きつく事で動きを阻害し、若干の継続ダメージを与える。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『叩きつけLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 体に尾を持つ種族の攻撃スキル。その尾を叩きつける事で攻撃する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『振り回しLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 動物系種族の攻撃スキル。種族により前足や腕や首を振り回す単発攻撃。発動部位は任意指定。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『薙ぎ払いLv1~』(振り回しからの派生・増強進化ポイント5)

 振り回しからの派生の1つ。振り回しの強化版。相手の体勢によっては弾き飛ばす効果が発生。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇、弾き飛ばす成功確率が微上昇。



『投擲Lv1~』(行動取得・増強進化ポイント3)

 種族の限定はない攻撃スキル。ポイント及び特定行動により取得可能。

 小石、木の実、砂など投げられそうなものを投げる際に威力と命中率に補正がかかる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力と命中率の上昇

 

『散弾投擲Lv1~』(投擲からの派生・増強進化ポイント8)

 投擲からの派生の1つ。魔法で生成した物か、インベントリの中にあるスタック可能な弾のみ使用可能。

 同時に複数の弾を投げる事が可能で、威力補正がかかる。性質上、命中率は単発より低下。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇と同時投擲数の増加。


『狙撃Lv1~』(投擲からの派生・増強進化ポイント15)

 投擲からの派生の1つ。物を投げる際に威力と射程と命中率に補正がかかる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力と射程と命中率の上昇



『刺針Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 針や棘を持つ種族の攻撃スキル。ただ針や棘で刺すのみ。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『乱れ針Lv1~』(刺針か毒針からの派生・増強進化ポイント8)

 刺針もしくは毒針からの派生スキル。初期値で3回、連続で針を突き刺す。

 毒生成スキルで3種までの毒をストック可能。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇、連撃回数の増加。



『刺突Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 尖った部位を持つ種族の攻撃スキル。ただ突き刺すのみ。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『連刺突Lv1~』(刺突からの派生・増強進化ポイント8)

 刺突からの派生スキル。初期値で3回、連続して突き刺していく。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇と連撃回数の増加。


『串刺しLv1~』(刺突からの派生・増強進化ポイント8)

 刺突からの派生スキル。貫通力を上げた刺突で、敵を貫く。出血の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『棘飛ばしLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 棘を持つ種族の攻撃スキル。棘を射程して攻撃する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇と同時攻撃本数の増加。


『棘杭Lv1~』(棘飛ばしからの派生・増強進化ポイント8)

 棘飛ばしからの派生スキル。飛ばす棘を杭のようにして敵に撃ち込み、位置によって移動阻害の効果。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇と同時攻撃本数の増加。



『噛みつきLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 牙を持つ種族の攻撃スキル。鋭い牙を武器に噛みついて攻撃する。

 消費行動値はLvに依存。Lvにより威力上昇。


『強牙Lv1~』(噛みつきからの派生・増強進化ポイント8)

 噛みつきからの派生スキル。より威力を増した噛みつき攻撃。

 消費行動値はLvに依存。Lvにより威力上昇。


『強硬牙Lv1~』(強牙からの派生・増強進化ポイント15)

 強牙からの派生スキル。更に威力を増した噛みつき攻撃。

 消費行動値はLvに依存。Lvにより威力上昇。



『転がるLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 小型系種族の攻撃スキル。転がって攻撃する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。



『はさむLv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 鋏を持つ種族の攻撃スキル。はさんで攻撃する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『殴打Lv1~』(初期スキル・増強進化ポイント2)

 シンプルに殴りつける攻撃スキル。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。


『鋏強打Lv1~』(殴打からの派生・増強進化ポイント8)

 殴打からの派生スキル。一撃の威力を増した打撃を与える。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力上昇。






《操作》


『火の操作Lv1~』(称号『火を扱うモノ』の取得・増強進化ポイント20)

 全種族で取得可能な操作系スキル。天然の火と、魔法で生成した火の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値5からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度の向上と操作本数の増加。


『水の操作Lv1~』(称号『水を扱うモノ』の取得・融合進化ポイント10、生存進化ポイント10)

 全種族で取得可能な操作系スキル。自然の流れていないか非常にゆっくりな流れの水と、魔法で生成した水の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値5からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度の向上と同時操作数の増加。


『土の操作Lv1~』(称号『土を扱うモノ』の取得・融合進化ポイント15、生存進化ポイント5)

 全種族で取得可能な操作系スキル。天然の土や小石や砂と、魔法で生成した土などの操作が可能になる。

 消費行動値は初期値5からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度の向上と同時操作数の増加。


『風の操作Lv1~』(称号『流れを扱うモノ』の取得・融合進化ポイント20)

 全種族で取得可能な操作系スキル。緩やかな微風と、魔法で生成した風の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値5からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度の向上と同時操作数の増加。


『毒の操作Lv1~』(称号『毒を扱うモノ』の取得・増強進化ポイント20)

 全種族で取得可能な操作系スキル。自然の毒と、毒生成スキルで生成した毒と、魔法で生成した毒の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値5からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度の向上と同時操作数の増加。


『海水の操作Lv1~』(称号『海水を扱うモノ』の取得・融合進化ポイント10、生存進化ポイント10)

 全種族で取得可能な操作系スキル。自然の流れていないか非常にゆっくりな流れの海水と、魔法で生成した海水の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値5からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度の向上と同時操作数の増加。


『氷の操作Lv1~』(称号『氷を扱うモノ』の取得・増強進化ポイント10、融合進化ポイント10)

 全種族で取得可能な操作系スキル。天然の氷や雪、魔法で生成した氷の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値5からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度の向上と同時操作数の増加。






《魔法》


『火魔法Lv1~』(火の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して火を生み出し、火に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『火の操作』の消費行動値との乗算。


 【火魔法Lv1:ファイアクリエイト】消費行動値:1 消費魔力値:1×『火の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して火を生成する。『火の操作』にて操作可能。


 【火魔法Lv2:ファイアボール】消費行動値:2 消費魔力値:2×『火の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して火の球を生成し、撃ち出す。同時生成数は『火の操作』の同時操作数に依存。

  射出速度は『火の操作』のLvを上限として加算可能。加算速度のLv分を消費魔力値に加算。


 【火魔法Lv3:ファイアプリズン】消費行動値:3 消費魔力値:3×『火の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して使用した対象に纏わりつく火を生成する。


 【火魔法Lv4:ファイアボム】消費行動値:4 消費魔力値:4×『火の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して触れると爆発する火球を生成する。周辺に延焼効果あり。



『水魔法Lv1~』(水の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して水を生み出し、水に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『水の操作』の消費行動値との乗算。


 【水魔法Lv1:アクアクリエイト】消費行動値:1 消費魔力値:1×『水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して水を生成する。『水の操作』にて操作可能。


 【水魔法Lv2:アクアボール】消費行動値:2 消費魔力値:2×『水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して水球を生成し、撃ち出す。同時生成数は『水の操作』の同時操作数に依存。

  射出速度は『水の操作』のLvを上限として加算可能。加算速度のLv分を消費魔力値に加算。


 【水魔法Lv3:アクアプリズン】消費行動値:3 消費魔力値:3×『水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して内部に使用対象を閉じ込める水球を生成する。


 【水魔法Lv4:アクアボム】消費行動値:4 消費魔力値:4×『水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して触れると爆発する水球を生成する。確率で朦朧効果あり。



『土魔法Lv1~』(土の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して土、小石、砂のいずれかを生み出し、それらに関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『土の操作』の消費行動値との乗算。


 【土魔法Lv1:アースクリエイト】消費行動値:1 消費魔力値:1×『土の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して土、小石、砂のいずれかを生成する。『土の操作』にて操作可能。


 【土魔法Lv2:アースバレット】消費行動値:2 消費魔力値:2×『土の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して土、小石、砂のいずれかを生成し、撃ち出す。同時生成数は『土の操作』の同時操作数に依存。

  射出速度は『土の操作』のLvを上限として加算可能。加算速度のLv分を消費魔力値に加算。


 【土魔法Lv3:アースプリズン】消費行動値:3 消費魔力値:3×『土の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して生成した土か小石で使用対象の体表を多い拘束する。


 【土魔法Lv4:アースボム】消費行動値:4 消費魔力値:4×『土の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して触れると爆発する土の塊を生成する。土や小石で多段ダメージあり。



『風魔法Lv1~』(風の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して風を生み出し、風に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『風の操作』の消費行動値との乗算。


 【風魔法Lv1:ウィンドクリエイト】消費行動値:1 消費魔力値:1×『風の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して小さな風の渦を生成する。『風の操作』にて操作可能。


 【風魔法Lv2:ウィンドボール】消費行動値:2 消費魔力値:2×『風の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して風の球を生成し、撃ち出す。同時生成数は『風の操作』の同時操作数に依存。


 【風魔法Lv3:コイルウィンド】消費行動値:3 消費魔力値:3×『風の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費してを対象の周囲に風を纏わせて、行動を阻害する。


 【風魔法Lv4:ウィンドボム】消費行動値:4 消費魔力値:4×『風の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して触れると爆発する風の渦を生成する。吹き飛ばし効果あり。



『毒魔法Lv1~』(毒の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して毒を生み出し、毒に関する現象を再現、強化する。

 生成可能な毒は所持している毒生成系のスキルに依存。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『毒の操作』の消費行動値との乗算。


 【毒魔法Lv1:ポイズンクリエイト】消費行動値:1 消費魔力値:1×『毒の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して毒を生成する。『毒の操作』にて操作可能。


 【毒魔法Lv2:ポイズンボール】消費行動値:2 消費魔力値:2×『毒の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して毒の球を生成し、撃ち出す。同時生成数は『毒の操作』の同時操作数に依存。


 【毒魔法Lv3:ポイズンプリズン】消費行動値:3 消費魔力値:3×『毒の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して毒の塊に閉じ込める。効果は生成した毒の種類によって変化。


 【毒魔法Lv4:ポイズンボム】消費行動値:4 消費魔力値:4×『毒の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して触れると爆発する毒の塊を生成する。複数の毒効果あり。




『海水魔法Lv1~』(海水の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して海水を生み出し、海水に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『海水の操作』の消費行動値との乗算。


 【海水魔法Lv1:シーウォータークリエイト】消費行動値:1 消費魔力値:1×『海水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して海水を生成する。『海水の操作』にて操作可能。


 【海水魔法Lv2:シーウォーターボール】消費行動値:2 消費魔力値:2×『海水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して海水の水球を生成し、撃ち出す。同時生成数は『海水の操作』の同時操作数に依存。

  射出速度は『海水の操作』のLvを上限として加算可能。加算速度のLv分を消費魔力値に加算。


 【海水魔法Lv3:シーウォータープリズン】消費行動値:3 消費魔力値:3×『海水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して内部に使用対象を閉じ込める海水の水球を生成する。


 【海水魔法Lv4:シーウォーターボム】消費行動値:4 消費魔力値:4×『海水の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して触れると爆発する海水の球を生成する。確率で朦朧効果あり。




『氷魔法Lv1~』(氷の操作と魔力制御Ⅰを取得)

 魔力値を消費して氷や雪や冷気を生み出し、氷や雪や冷気に関する現象を再現、強化する。

 威力はLvと魔力に依存。消費行動値はLvに依存。消費魔力値は使用魔法のLvと『氷の操作』の消費行動値との乗算。


 【氷魔法Lv1:アイスクリエイト】消費行動値:1 消費魔力値:1×『氷の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して氷か冷気を生成する。『氷の操作』にて操作可能。


 【氷魔法Lv2:アイスニードル】消費行動値:2 消費魔力値:2×『氷の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して尖った氷塊を生成する。同時生成数は『氷の操作』の同時操作数に依存。


 【氷魔法Lv3:アイスプリズン】消費行動値:3 消費魔力値:3×『氷の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費してを氷で作られた檻を生成し、拘束する。


 【氷魔法Lv4:アイスボム】消費行動値:4 消費魔力値:4×『氷の操作』の消費行動値

  行動値と魔力値を消費して触れると爆発する氷の球を生成する。氷の破片で多段ダメージあり。






《防御》


『発火Lv1~』(融合進化ポイント10)

 魔法の火を発生させ身に纏い、その火に触れたものに確率で『火傷』の状態異常にする。

 上限値を3使用とLv分の魔力値を消費。Lv上昇により『火傷』の確率上昇。

 ・火傷:継続ダメージとHP回復を阻害する。毒と重複する。一部種族に対してダメージ量増加。



『氷化Lv1~』(融合進化ポイント15)

 魔力を用いて自身の一部を氷と化し、その部分に触れたものに確率で『凍結』の状態異常にする。

 上限値を3使用とLv分の魔力値を消費。Lv上昇により『凍結』の確率上昇。

 ・凍結:行動を鈍らせ、継続ダメージを与える。毒と重複する。一部種族に対してダメージ量増加。



『棘防御Lv1~』(初期スキル・生存進化ポイント2)

 多くの棘を持つ種族の防御スキル。

 棘の硬度を上げ、一定時間防御を上昇させる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果上昇。



『返しの太刀Lv1~』(増強進化ポイント10、生存進化ポイント10)

 斬撃攻撃の可能な種族の反撃スキル。

 敵の攻撃を回避しつつ、高確率で反撃の斬撃を放つ。カウンター待機状態は5秒。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により威力とカウンター成功確率の上昇。






《移動》


『浮遊』(融合進化ポイント1)

 小型から中型の種族のみ取得可能。陸地以外の自身の生存可能環境において、力を抜いて漂う事が可能になる。

 敵から攻撃を受ける可能性が大幅に低下。

 Lvはないため、使用時は常に上限値使用1となる。


『空中浮遊Lv1~』

 全ての種族で取得可能。どのような種族でも空中に浮く事が可能になる。

 ただし、種族の大きさによって浮く事の可能な高さに制限がかかる。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により制限の緩和。


『水中浮遊』(融合進化ポイント5、生存進化ポイント5)

 水中での環境適応をした全ての種族で取得可能。どのような種族でも水中で漂う事が可能になる。

 Lvはないため、使用時は常に上限値使用3となる。



『湿地移動』(融合進化ポイント12)

 水を多く含む陸地を普通に歩く事が可能になる。

 Lvはないため、使用時は常に上限値使用3となる。



『移動操作制御Ⅰ』(操作系スキルからの派生・融合進化ポイント20、生存進化ポイント40)

 移動に特化した操作系スキルの制御方法。予め移動に使用するスキルの登録をしておくことによって行動値の上限使用での発動が可能になる。

 使用上限行動値は登録スキル数に依存する。このスキルの登録に限り、魔法も魔力値を消費しない。このスキルによる登録スキルの熟練度の獲得は不可能。

 ただし、このスキルを使って発動したものは一切の攻撃には使用できない。攻撃判定が発生した際には自動解除となり、10分間使用不可能になる。

 登録枠は1個で上書き可能。






《補助・回復》


『水分吸収Lv1~』(初期スキル)

 植物系種族の回復スキル。接している根から水分を吸収して、HPを回復する。

 一部種族の種族では性能が少し変わり、HPの回復が無くなる代わりに水分をアイテムとして取得が可能。

 『水分貯蔵Ⅰ~』を取得することで、通常仕様のものも同様にアイテム入手が可能になる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により一度に吸収できる水分量と回復量の増加。



『光合成Lv1~』(初期スキル)

 植物系種族の補助スキル。太陽が出ている間にしか使用不可。

 各種ステータス及び水分吸収でのHP回復量を一定時間、微上昇。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により少ない光や太陽光以外でも発動可能になり、上昇量も僅かに上昇。



『増殖Lv1~』(融合進化ポイント10)

 小型植物系種族の補助スキル。自身を増殖させることで行動範囲を増やすことが出来るが、充分な水分を必要とする。

 一部種族では固有スキルと連動する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により増殖速度の加速と範囲拡大。



『識別Lv1~』(生存進化ポイント3.)

 全種族で取得可能な補助スキル。敵の様々な情報を取得することが出来る。

 識別可能範囲は自分の進化階位+Lv分まで。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により取得可能な情報が増加。


『看破Lv1~』(称号『見破るモノ』を取得・未生体から生存進化ポイント15)

 10秒間、敵の隠れる特性や弱点などを見破る事が出来る。

 効果は同じ進化階位以下の相手に限り、自身のキャラLv+スキルLvまでになる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により見破れる内容の増加。



『微毒生成Lv1~』(初期スキル・生存進化ポイント5)

 全種族で取得可能な補助スキル。

 弱めの毒を生成し、自身の攻撃部位にその毒を付与する。それに触れた相手を確率で『微毒』の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により継続ダメージ量と成功確率の上昇。

 ・微毒:毒性は弱く継続ダメージ量は少ないが、倦怠感と不定期な脱力感を与える。


『毒生成Lv1~』(増強進化ポイント7)

 全種族で取得可能な補助スキル。

 継続ダメージを与える毒を生成し、自身の攻撃部位にその毒を付与する。それに触れた相手を確率で『毒』の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により継続ダメージ量と成功確率の上昇。

 ・毒:毒性はそこそこ高く継続ダメージ量は微毒より多い。若干動きを鈍らせる。


『麻痺毒生成Lv1~』(増強進化ポイント3、生存進化ポイント4)

 全種族で取得可能な補助スキル。

 麻痺毒を生成し、自身の攻撃部位にその毒を付与する。それに触れた相手を確率で『麻痺毒』の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により成功確率の上昇。

 ・麻痺毒:継続ダメージはないが、時々痙攣を起こし大きな隙を発生させる。


『腐食毒生成Lv1~』(増強進化ポイント8)

 全種族で取得可能な補助スキル。

 腐食毒を生成し、自身の攻撃部位にその毒を付与する。それに触れた相手を確率で『腐食毒』の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により阻害効果と成功確率の上昇。

 ・腐食毒:若干の継続ダメージを与えつつ、HP回復を阻害する。腐食毒を受けた部位が増えれば効果微増。一部種族にはダメージ量増加。



『斬針Lv1~』(増強進化ポイント10)

 針もしくは棘を持つ種族用の補助スキル。針の形状を刃状に変化させ、斬撃を可能にする。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により鋭利さの強化。



『発光針Lv1~』(生存進化ポイント20)

 自身の針が発光する。針を自ら折ることでしばらくの間は発光し続け、目印となる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇によりと抜けにくくなり、効果時間も延長。



『発光Lv1~』(融合進化ポイント10、生存進化ポイント10)

 自らを光らせる事が出来る。

 上限値使用で使用量はLvに依存。Lv上昇により光の強さが上昇。



『閃光Lv1~』(増強進化ポイント15)

 瞬間的に自身の身体から強烈な光を放ち、相手の視界を奪って『盲目』の状態異常にする。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により味方への『盲目』確率の減少。

 ・盲目:一定時間、周囲の光景が見えなくなる。『盲目』効果のあるスキルを直視しなければ回避可能。



『治癒活性Lv1~』

 一定時間の間、微量の継続HP回復とスキルやアイテムによるHPの回復量が増加する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果時間の延長と、HP回復量の増加。



『解毒Lv1~』

 一定確率で毒系統の状態異常を解除する。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により解除成功確率の上昇と、解毒可能な毒の種類の増加。



『状態異常抵抗Lv1~』

 一定時間の間、あらゆる状態異常にかかりにくくなる。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により効果時間の延長と、効果上昇。






《強化》


『魔力集中Lv1~』(成長体から増強進化ポイント10、融合進化ポイント5)

 自身の持つ属性の魔力を攻撃部位に任意に付与し、ダメージ量を増加させる。

 上限値使用で使用量はLvに依存し、Lvの2倍の魔力値を消費。

 効果時間は初期値で10分、再使用時間は10分。Lv上昇により効果時間の延長。



『自己強化Lv1~』(成長体から増強進化ポイント5、生存進化ポイント10)

 自身の持つ属性の魔力を全身に広げ、全体的な能力を底上げする。

 上限値使用で使用量はLvに依存し、Lvの2倍の魔力値を消費。

 効果時間は初期値で10分、再使用時間は10分。Lv上昇により効果時間の延長。



『操作属性付与Lv1〜』(操作系からの派生・未生体から増強進化ポイント35、融合進化ポイント25)

 操作系スキルからの派生スキル。

 直前に使用した魔力属性を『魔力集中』もしくは『自己強化』へと上書きする。

 『魔力集中』の場合はスキルの属性変化と追加効果、『自己強化』の場合はスキル以外の属性変化と追加効果が発生。

 上限値使用で使用量はLvに依存し、Lvの2倍の魔力値を消費。Lv上昇により追加効果の上昇。



『硬化Lv1~』(増強進化ポイント5、生存進化ポイント10)

 1分間、自身の表面を硬くする。攻撃力と防御力を強化、少し移動速度が低下。

 消費行動値はLvに依存。Lv上昇により強化効果の上昇。






《特殊》


『暴発Lv1~』(称号『無自覚な討伐』を取得・増強進化ポイント10、生存進化ポイント10)

 発動時、一定時間の間は行動値の最大値が2倍になり行動値が全快する。

 ただし、確率によりスキルが暴発する。暴発した際は不発、制御不可、暴走による無差別ダメージのいずれかが発生。

 Lv上昇により暴発の可能性が上昇し、暴発の可能性の時間は減少する。



『大型化Lv1~』(称号『大きさを望むモノ』を取得、未生体から増強進化ポイント20、融合進化ポイント10、生存進化ポイント10)

 自身の体を大型化する。全体的な威力は上昇するが、操作のしやすさが低下する。

 行動値上限の2分の1を使用する。Lv上昇により最大サイズの上限解放。



『小型化Lv1~』(称号『嵌るモノ』を取得、未生体から増強進化ポイント10、融合進化ポイント10、生存進化ポイント20)

 自身の体を小型化する。操作のしやすさが上昇するが、全体的な威力は低下する。

 行動値上限の2分の1を使用する。Lv上昇により最小サイズの下限解放。



『共生指示』(共生進化後、自動取得)

 消費行動値1で共生相手の『半自動制御』の登録枠の1つを呼び出し、発動が可能。


『半自動制御Lv1~』(共生進化後、自動取得)

 1枠ごとに行動値の上限までスキルの連続使用の登録が可能。上限値使用のスキルは登録不可。

 初期の登録枠は3つ、Lv上昇により枠は増加。


 ・ログイン時の仕様

 行動値10の消費で事前に登録したスキルの連続発動が出来る。

 使用後、登録したスキルの合計行動値の3倍の秒数の間は再使用不可。どの登録枠を使用したかに関わらず、一律で全枠使用不可。


 ・共生相手時の仕様

 『共生指示』の発動により、事前に登録した枠のスキルを発動させる事が可能。

 登録枠毎に再使用時間が発生し、その時間は登録したスキルの行動値の2倍になる。また、魔法スキルの登録では消費魔力値分が再使用時間に加算される。



『並列制御Lv1~』(未生体から増強進化ポイント30、融合進化ポイント30、生存進化ポイント30)

 複数の行動値消費型スキルを並列発動が可能になる。初期値は2つまで。

 『並列制御』発動後、1つ目のスキルは通常通り、2つ目以降のスキルは順番数と通常の行動値の乗算となる。

 魔力値に関しては通常通りの消費。

 Lv上昇により、並列発動の可能数の増加。






【応用スキル】


《攻撃》

『断刀Lv1~』(未生体から増強進化ポイント50)

 特性に斬撃を持つ種族の応用攻撃スキル。鋭い一閃で切り裂く。

 チャージ系の攻撃で、溜め時間に応じて威力増強。一度使用すれば一定時間は使用不可になる。

 消費行動値はLv×10。Lv上昇により威力上昇と再使用までの時間短縮。



『シャコ重撃Lv1~』(未生体から増強進化ポイント50)

 シャコ固有の応用攻撃スキル。強力なシャコパンチの一撃を繰り出す。

 チャージ系の攻撃で、溜め時間に応じて威力増強。一度使用すれば一定時間は使用不可になる。

 消費行動値はLv×10。Lv上昇により威力上昇と再使用までの時間短縮。






《操作》

『水流の操作Lv1~』(称号『水流を扱うモノ』の取得・称号『水流に昇華させたモノ』・未成体から増強進化ポイント20、融合進化ポイント20、生存進化ポイント20)

 全種族で取得可能な操作系スキル。自然の大量の水か、魔法で生成した大量の水の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値20からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度と威力向上


『岩の操作Lv1~』(称号『岩を扱うモノ』の取得・称号『岩に昇華させたモノ』・未生体から増強進化ポイント40、融合進化ポイント20)

 全種族で取得可能な操作系スキル。自然の巨大な岩と、魔法で生成した岩の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値20からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度と威力向上


『海流の操作Lv1~』(称号『海流を扱うモノ』の取得・称号『海流に昇華させたモノ』・未成体から増強進化ポイント20、融合進化ポイント20、生存進化ポイント20)

 全種族で取得可能な操作系スキル。大量の海水の操作か、魔法で生成した海流の操作が可能になる。

 消費行動値は初期値20からLv上昇により減少。Lv上昇により操作精度と威力向上






《防御》

 ・現在、該当スキルなし。


《移動》

 ・現在、該当スキルなし。


《補助・回復》

 ・現在、該当スキルなし。


《強化》

 ・現在、該当スキルなし。





【特殊スキル】


《特殊登録》


『一発芸・滑り』

 特殊な隠しスキル。事前に複数のスキルを登録しておく事で、行動値1で登録したスキルを1つのスキルとして発動できる。

 デメリットとして発動時に他のプレイヤーから関心されたり驚かれたりウケたりすれば30分間、行動値が回復しなくなる。


『一発芸・大ウケ』

 特殊な隠しスキル。事前に複数のスキルを登録しておく事で、行動値1で登録したスキルを1つのスキルとして発動できる。

 デメリットとして発動時に他のプレイヤーから関心されたり驚かれたりウケたりしなければ30分間、行動値が回復しなくなる。






《ステータス補正》


『視覚延長Ⅰ』(特定スキルの入手・生存進化ポイント20)

 全種族で取得可能な常時発動の補正スキル。

 視界を介して発動するスキルに倍率補正をかけることが可能になる。

 使用するスキルのLvを上限に、0.5毎に倍率変更が可能。


『行動値増加Ⅰ』(称号『地形を弄るモノ』の取得、増強進化ポイント10)

 行動値の上限が2増加する。


『行動値増加Ⅱ』(同種スキルの統合)

 行動値の上限が5増加する。


『魔力値増加Ⅰ』(称号『マッチポンプ』の取得・未生体から融合進化ポイント20)

 魔力値の上限が10増加する。






《補助》


『変異率上昇』

 何も消費することなく常時発動。

 僅かにスキルの変異率の上昇。灰の群集の所属特典。



『淡水適応Lv1~』(一部種族の固有スキルの使用)

 特性を持たない幼生体向けの環境適応用の補助スキル。

 本来ならば水中では生存し続けられないモンスターが淡水内において生命活動を可能とする。

 Lv上昇により行動制限解除。

 適応進化や共生適応の下位互換だが、一部の進化条件に含まれる場合あり。



『海水適応Lv1~』

 特性を持たない幼生体向けの環境適応用の補助スキル。

 本来ならば海水では生存し続けられないモンスターが海水内において生命活動を可能とする。

 Lv上昇により行動制限解除。

 適応進化や共生適応の下位互換だが、一部の進化条件に含まれる場合あり。



『陸地適応』(特性の実、種:陸地適応を使用時に付与)

 水中の生物が陸地で活動することを可能にする。何も消費なしで常時発動。

 窒息状態、陸地に不適合による弱体化を無効化。


『淡水適応』(特性の実、種:淡水適応を使用時に付与)

 陸上の生物が淡水中で活動することを可能にする。何も消費なしで常時発動。

 窒息状態、淡水に不適合による弱体化を無効化。


『海中適応』(纏海の使用時に付与・特性の実、種:海水適応を使用時に付与)

 陸上の生物が海中で活動することを可能にする。海属性の時は何も消費なしで常時発動。

 窒息状態、海水に不適合による弱体化を無効化。



『夜目』(夜の日に1時間経過で取得)

 全種族で取得可能な補助スキル。夜の暗さの中でそれなりの視界を確保する。

 Lvはないため、使用時は常に上限値使用1となる。


『暗視』(生存進化ポイント25)

 全種族で取得可能な補助スキル。『夜目』でも見通せぬ暗闇の景色を映し出す。ただし、明暗のみ。

 Lvはないため、使用時は常に上限値使用3となる。

 『夜目』との併用で色彩の判別が可能。



『魔力制御Ⅰ』(成長体から各種進化ポイント15ずつ)

 精神生命体の本来持っている魔力の一部が制御可能になる。

 魔法を使うためには必須スキルで、ポイントのみで取得可能。



『容量拡張Ⅰ』(採集ビギナー系統の称号取得)

 インベントリ枠を100枠増加させる。



『凝縮破壊Ⅰ』(力を溜めるモノの称号取得)

 チャージ系スキルの溜め時間に応じての威力増加量を強化する。



『生成量増加Ⅰ・水』(水流に昇華したモノの称号取得)

 水魔法Lv1での水の基礎生成量を増加させる。

 また水流の操作の発動中に限り、1度に生成可能な最大水量の3倍まで追加生成が可能となる。



『奇襲防御Ⅰ』(見張りビギナーの称号取得)

 敵からの奇襲攻撃の確率を僅かに下げる。対プレイヤーには効果はない。






《デメリット》


『適応環境外での死滅』(特定環境に特化した適応をした場合)

 デメリットスキル。完全に特定環境下にのみ特化した進化を行った場合に取得。

 特定環境外では即座に死ぬが、その代わりに絶大な適応ボーナスを得る。





・ここからは少しおまけの内容


【複合魔法】


・水魔法との組み合わせ

『マッドクリエイト』

 『水魔法Lv1:アクアクリエイト』と『土魔法Lv1:アースクリエイト』で発動。

 泥を生成し、ぶちまける。


『ポイズンミスト』

 『水魔法Lv1:アクアクリエイト』と『毒魔法Lv1:ポイズンクリエイト』で発動。

 毒の霧を生成して拡散する。毒の種類は毒魔法に依存するが毒の効果は弱くなる。


『マッドストライク』

 『水魔法Lv2:アクアボール』と『土魔法Lv1:アースクリエイト』で発動。

 土石の混ざった水球を撃ち放つ。土石が混ざっているため、多段攻撃となる。



・樹木魔法、草花魔法との組み合わせ

『ルートランス』

 『樹木魔法Lv2:スタブルート』と『水魔法Lv1:アクアクリエイト』で発動。

 範囲攻撃のスタブルートを1本に纏めたような円錐状の太い根の槍を作り、突き刺す。


『ルートレストレイント』

 『樹木魔法Lv3:コイルルート』もしくは『草花魔法Lv3:コイルルート』と『水魔法Lv1:アクアクリエイト』で発動。

 使用相手を根で覆いつくし拘束する。コイルルートの拘束性能に締め付けによる追加継続ダメージが発生。


『ルートアクアスフィア』

 『樹木魔法Lv3:コイルルート』もしくは『草花魔法Lv3:コイルルート』と『水魔法Lv3:アクアプリズン』で発動。

 アクアプリズンの表面を根で覆い、球状に相手を覆い尽くす2重の拘束魔法。



・毒魔法との組み合わせ

『マッドポイズン』

 『毒魔法Lv1:ポイズンクリエイト』と『土魔法Lv1:アースクリエイト』で発動。

 粘着質な泥上の毒を生成する。移動阻害の効果あり。


『ポイズンバレット』

 『毒魔法Lv2:ポイズンボール』と『土魔法Lv2:アースバレット』で発動。

 毒を帯びた弾を撃ち出す。毒の性質はポイズンボールの指定、弾の種類はアースバレットの指定に依存。



・氷魔法との組み合わせ

『コールドエア』

 『氷魔法Lv1:アイスクリエイト』と『風魔法Lv1:ウィンドクリエイト』で発動。

 冷気を生成し、拡散する。一部種族の行動阻害とステータスの低下。





【状態異常】


『吹き飛ばし』

 攻撃を受けた事により強制的に移動させられる。


『暗闇』

 視界を暗闇で閉ざされる。『暗視』や視界に頼らない察知系スキルで対応可能。


『盲目』

 一定時間、周囲の光景が見えなくなる。『盲目』効果のあるスキルを直視しなければ回避可能。

 

『花粉症』

 動物系種族にのみ有効。視界を歪ませ、時折くしゃみで行動阻害が発生。


『朦朧』

 一定時間、キャラ操作の難易度が上昇する。


『出血』

 一定時間、継続ダメージが発生。


『火傷』

 継続ダメージとHP回復を阻害する。毒と重複する。一部種族に対してダメージ量増加。


『凍結』

 行動を鈍らせ、継続ダメージを与える。毒と重複する。一部種族に対してダメージ量増加。


『微毒』

 毒性は弱く継続ダメージ量は少ないが、倦怠感と不定期な脱力感を与える。


『毒』

 毒性はそこそこ高く継続ダメージ量は微毒より多い。若干動きを鈍らせる。


『麻痺毒』

 継続ダメージはないが、時々痙攣を起こし大きな隙を発生させる。


『腐食毒』

 若干の継続ダメージを与えつつ、HP回復を阻害する。腐食毒を受けた部位が増えれば効果微増。一部種族にはダメージ量増加。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る