第2章「悩み部屋」その10


「まぁ確かに。」


「今私たちが習っている歴史もそう。正しいという保障はどこにもない。


人間は書物や遺跡から歴史を考察するようになったけど、


でもその書物や遺跡が全て発見されたわけではないし、


事実が権力者にとって不都合なものなら抹消された可能性が大いにある。


それに書物とは人が書き記したもの。


人である以上、その人の主観が混じっている可能性も捨てきれない。」



凄いな...。


ついこないだまで中学生だった女の子とは思えないな。


しかし…なるほど。


彼女の意見に僕はなぜかおとなしくなっていた。


過去の経験を思い出していたからだ。


あれはそう、小学校の運動会の行進の時だ。


生徒はグランドに入場する際、クラス団体で軍隊のように行進されられるのだ。


順番は身長順なので、僕の身長は真ん中あたりだったから、


周囲の人は僕への意識などほとんど皆無だっただろう。


たいてい注意が向くのは、先頭でクラス別の旗を持った男子の体育委員だろう。


そりゃそうだ。誰だって、馬鹿みたいに同じ歩き方をする小学生よりも、


一人大きな旗を持つ少年に目を向けるのは当然だ。


別に悲しいことじゃない。


ただ、僕は先生という子どもの鑑のために一様に練習し、一様に疑問を持った。


なぜみんなに合わさなければならないかもわからないことを


口にしてはいけないのか。



なぜみんなと合わせることがそんなに大人を喜ばせるのか、


その訳を僕は照らされる猛暑の中、


半袖無地白シャツを体にぶらさげながら、ずっと考えていた。


おそらく今も…。


「羽塚くん、どうしたの?」


「ごめん、ちょっと考え事。…そうか。そう言われると納得しちゃうな。」


「はぁ、あなたって、時々違うところに行っちゃうのね。」


「どういうこと?」


「今もそうだけど、あなた考え事している時、すごく遠いところを見ている気がするの。


遠いってのは、物理的じゃなくて、もっとこう昔とか先のこと。」


当たっている気がする。


「ごめんなさい、失礼だったわね。」


「急にどうした?」


「私がこんな話をすればおおかたの人は私から離れていくの。」



「何で?」


「分からない。ただ私は人にあまり興味が持てないの。」


「それって君の悩みと関係は...


「それはないわ。」


「早いな。」


「そんな程度で死にたいとは思わないわ。」



そうなのか。


頼られたことと選ばれたことの嬉しさでついつい引き受けてしまったが、


正直この先どうすればいいのかどうやって聞き出すか。


この会話の後、長い沈黙が続いた。



こういう場面を僕は何度も知っている。


相変わらずが嫌になる。


沈黙を作り出してしまう自分が。


しかしある意味、というか、考える隙間が出来たようだ。


僕を自己嫌悪をもたらすこの沈黙とは一体何なんだろう?


おそらくそこには何もない。だけど、全てだ。


だからこそ、悪い妄想で頭を埋めてしまう。



「もうどれくらい経ったのかなぁ。


お腹も減らないし、どれくらい経ったのか予測も出来ない。」


「もういいわ。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る