試製・転生請負トラッカー日月抄~撥ね殺すのがお仕事DEATH~【一般版】

珍歩意地郎 四五四五

第1話:寝取られ男が夜を驀進するのだ(1)



 夜の国道が、目の前に延びていた。


 赤、緑、青。様々なイルミネーション。

 「パチンコ」が「 チンコ」になるなど、所々消えているネオン。

 うらぶれた地方都市の、夜の風景。

 彼方にポツンと現れたかと思うとズームして近づき――そしてながれ去る。


 まるで人生そのものだ、とオレは想う。

 ほんのつかの間の出会い。そして別れ。


 “サヨナラだけが人生だ”と言ったのは誰だったか。思い出せない。


 強力なヘッドライトに浮かび上がるセンターラインが、まるでこちらを殺しに来て果たせぬ長剣のように、後からあとからやってくる。

 どこまでもしつこく――しつこく――しつこく……。


 運転台の上で揺られながら、フン、と嗤う。


 ――オレを殺したいか?ならコロしてみろよ……。


 アクセルを踏む足に力がはいる。

 足裏にかかる狂暴なパワー・ユニットの気配が心地いい。

 長剣の流れがはやくなり、車体は唸りをあげて猛牛めいた加速をみせる。


 見た目は中型トラックだが、実は特殊な目的で作られた鋼鉄製の大重量な車体。正面装甲は、場所によってパンツァー・ファウス対戦車兵器トとタメを張れると聞いている。メルセデスと正面衝突しても、相手をアルミ缶のように滅殺できるほどの強固さを秘めているのだ。そもそも設計思想が、普通の車とは根本的に異なっている悪魔のトラック。


 ――いま、免許を手放したがらない半ボケ爺ィの軽自動車が逆走してきたら、シュレッダーにかけたようにツブしてやるぜぇぇぇ……。


 これも一種の社会浄化だ、とオレは想う。


 児童の列に突っ込むオイボレに、少年法で守られているクズども。

 情報を都合よく偏向させ、世論を誘導しようとするマスコミ。

 あるいは議員特権でやりたい放題なクソ代議士。上級国民。

 そうさ!このオレが!まとめて引導を渡してやる……。


 そこまで考えて、ようやく今夜の自分の危うさに気がついた。


 羽振りの良かったころ、ロンドン出張で買ったアラン・フラッサー製のジャケットを探り、ポケットの上から圧力注射器の硬さを確かめて気分をおちつかせる。


 ダブル・キャブの天井からぶら下がる、お守り代わりの写真。

 半分に切られたそれは、女らしき腕に抱かれてほほ笑む小さい子供。

 背景の公園が、幸せだったころの記憶をうかばせ、かえってツラくさせて。


 口もとのへんなんか、オレそっくりなのにな……と、今さらながら悔しい想い。

 思えば金をケチらずに、そしてなにより“仕事を休んで”時間をつくって(そう――借金をしてでも!)もっと優秀な弁護士を雇うのだった。


 今になっては、いくら悔やんだって追いつかない。


 元・海外営業のエースだったこのオレが“ブームクレーン”付きトラックのハンドルを握って夜道を運転コロがしてるなんて、いまでも何かタチの悪い夢のような気がする。一年以上たった今でも、社内の段取りに四苦八苦する夢を見るし、目覚めたら目覚めたで、為替差損のための¥/$レートがイの一番に気になるオレなのだ……。



 前方の信号が赤になった。


 ――ヤバイ!


 考えごとをしていたので反応がおくれ、しかもスピードの出すぎていた大重量の車体は、回生ブレーキを効かせつつ急制動にはいるが、重装備のダブル・タイヤでもグリップを効かせそこね、少しばかり尻を振るかたちでどうにか停止した。


 プッ・シューッッッ……ギッ!という車体の軋み。


 

『危ないですね――中年の物想いはキモいですよ』


 メーターパネルで上下するレベルメーター。

 滑らかな人工音声が、いきなりキャビンに流れた。


 トラックに実装されたスカニヤ製スーパー人工知能【SAI】※1


 業務をフォローする、運航補佐役の自律システム。

 ウソかホントか知らないが“漁師コンピューター”(説明書にはホントにそう書いてあった)100台分の演算能力を誇るという。

 まぁ、確かに魚群探知機100台分の知識はあるかもしれないが……。


『どうしたんです今夜は先ほどから――生理ですか』


 そう。コイツの恐ろしいところは、こういうツマらないジョークをフツーに挟んでくることなんだ。

 まるで本当に量子コンピューター並みの知能があるかのように。

 古今東西の歴史的な事象や哲学的な問答。はては料理のレシビや対戦型のゲームまで。

 そして何より驚くべきコトにまで持っていやがる。


 最初はオンラインでコールセンターから発信されているのだと思ったが、完全に独立した仮想人格と納得できたときは、加速する時代の進歩に舌を巻いたものだっけ。


「ナァに、ちょっと……むかしを思い出しただけだ」


『あぁ。ひょっとしてまァた、あの腐れマ○コのことですか』


 すぐさまうんざりしたような合成音声がそれに応え、


『サッサと忘れてシリを拭き終わった便所紙のように水に流してしまいなさい。心的負荷をかけた状況では、仕事の成功率も激減します』


 そして勝手にカーステを起動させると、古いシャンソンがキャビンに流れる。※2


 エディット・ピアフのビブラートがきいた声を聴いているウチに、波立つオレの心も落ち着いてきた。もしかしたら、運転時の精神状況もつねにワッチされているのかもしれない。そしてそのデータは、間違いなく本部に送られていることだろう。


 ――♪わたしは やりなおす ゼロから……。


 曲がおわると、オレはつとめて明るい声で、


「ワぁッてるよ【SAI】……さっさと仕事済まして、帰ろうぜ」


『……』


「――【SAI】?」


 返事がない。

 前言撤回。さてはコイツ、またロクでもないシネマにでも見入ってるのか。

 なにを隠そう、このスーパーAIの趣味は、映画・ドラマ鑑賞だというのだから恐れ入る。ときおり混じる下品なギャグや言い回しは、みんなそこから仕入れたのだろう。


 昨今のエルゴダイナミクス人間工学に逆行するような、インジケータ―盛り沢山のコンソールを見れば、時刻は今しがた20時を過ぎたところ。


 予定の会合地点までは、あと30分あるとナビは告げていた。


 オレはハンドルについているスイッチの一つを動かし、耐・衝撃用に特殊設計されたバケットシートをHARD→SOFTへ。シートの詰め物であるスプリングと中の形状記憶素材が電圧の変化をうけ、身体のホールドがゆるくなる。

 身体をずらし、ウィンドウを下げて停車位置の周囲を見渡した。

 

 斜陽気味な地方都市の夜は早い。


 たしかここいらは、地方財政再建促進特別措置法の適用も視野に入ってきた場所のはずだ。

 すでに通りをゆく人影もまばらで、たまに見かけるのは、部活か塾帰りと見える自転車の小・中学生ぐらい。

 商店街などは砂ぼこりだらけのシャッターを下ろし、いまどき珍しいUFO型の街灯が、わびし気に路面を照らしている。

 せっかく停車しても対向車はおろか、横断歩道や側面からくる車両もなく、一人と一台が交差点にポツンとたたずんでいるだけ。

 横断歩道のちかくにあるエロ本自販機が錆びだらけな筐体を傾げたまま佇んで、景色のわびしさを倍加させていた。 


 ――まぁ“仕事”をやるうえでは、人通りが少ない方がヤリいいんだが……。


 ふと、上を見上げたとき、恐ろしいほどの大きさでルナが彼方から自分を見下ろしているのに気づいた。

 

 ――狂気ルナ……。


 オレはぶら下げた写真を再び見つめた。

 切り取った写真の先には元妻の笑顔があったはずだ。 


 間男を作り、出て行ったクソ女。


 相手は外資企業の日本オフィス担当らしい。

 オレより若く、そして社内での地位もあるとか。

 おまけに本国には、ちゃんと正式な妻がいると聞いていた。


 離婚は――べつにかまわない。

 互いの仕事の忙しさに、すれ違いが多くなっていたのも事実だ。

 稼ぎを比べればトントンだったが、それはブラック寸前な残業でこちらが下駄をはかせての比較だ。見方を変えれば株式を公開すらしていない小規模な会社とは言え、定時に帰宅できて同じ収入をたたき出す向こうの方が稼ぎが良かったともいえる。

 

 ――が。


 しょせん現地妻である身分を承知しながら相手に走ったバカ女。

 そんな女を配偶者つまとしていたこと。そしてこの手の連中のお愉しみに気づかなかった自分の間抜けさ加減が腹立たしい。

 フランスだったら角を生やされ、影で馬鹿にされていたところだ。


 そのうえ日本のイカれた司法のため、浮気した側に娘の親権を取られたあげく、養育費まで毎月支払うハメになったときは、なにかの冗談だと思ったものだが。


 脱力したキッチンの床の冷たさ。

 蛍光灯の白々とした灯りのもと、ダマスカス包丁の冴えた刃紋。

 ラジオから流れてくる白々しいアンカーのセリフと陽気な音楽。

 いまでも生々しく記憶に残っている。


 それが1年前。


 破壊衝動を満たしてくれるこの仕事についていなかったら、果たしてどうなっていたか。

 ひょっとして今頃は、どこかで車を使いスクランブル交差点に特攻したあげく、ナイフで無双してマスコミどもを喜ばす三面記事にでもなっていたかもしれない。


 ハローワークから始まった人生の転換。

 半官半民三セクらしい奇妙な会社への案内。

 不思議な面接を重ねること数回。

 そして――たどり着いた

 2年前の自分に言っても、鼻で笑われるだけだろう。

 ことほど左様に、世の中は気ちがいじみている。

 


 ――今月も、あとすこし頑張れば養育手当分は稼げるな……。


 後ろからクラクション。

 いつの間にか背後に車がついていた。

 見れば信号はとっくに青に変わっている。


「なんだよ【SAI】、教えてくれよ……」


 ハザードを“詫び状”代わりに一回。

 かえす指で、見た目にはブームを背負った中型トラックだが、重さは優に10トンを超えるこの化け物を、エイやとばかりに始動。


 強力なモーターで車体は滑るように動き出し、そしてエンジン内燃機関が復活。

 磨かれた車体に街の灯りを滑らせ、夜の国道を鋼鉄の化物が滑りだす……。


 黄色い車線を無視して、黒いスポーツカーが後ろから追い抜き、渇いたエンジン音を快調に響かせ、赤いテールランプを小さくしてゆく。


「きをつけろよ……?」


 思わずオレはつぶやいた。


「人生なんて――ドコに落とし穴があるか、分からねぇンだからな?」


 そして一度転落すれば、なかなか元に戻るのはムズかしい、と。

 すこし入りの悪いシフト。

 それを一段上げ、オレは更にこのクソ重い車体を加速してゆく……。




※1:『スカニア』と実車名を書くとトラックの目的が目的なのでヤバく感じられ、『スカニヤ』としました。


※2:エディット・ピアフ 『水に流して』

   https://www.youtube.com/watch?v=hHHO3-DYh3I

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る