平成最後の〇〇
桐ヶ谷
4月6日
4月6日
出会いと別れの季節。
ぶかぶかの制服、丈の長いズボンやスカートを履いた新顔が校門前に集まっている。
つい先週にはぼろぼろの制服、丈の短いズボンやスカートを履いた人たちが涙をながしながら、でもなぜか嬉しそうにして写真を撮っていた場所が、強張った表情の、どこか寂しそうな表情の人が写真を撮る場所となっていた。
僕はその光景を見てふと思い出した。
先輩たちが言っていたあの言葉を……。
「平成最後の卒業式……。」
僕はこの「平成最後」という言葉が嫌いだ。
新しい年になるからと言って、世間は何でもかんでもこの「平成最後」をつけたがる。
冬休みもうんざりするほど聞いてきた。
「平成最後の正月、平成最後の紅白、平成最後のガキ使、平成最後の……。」
世間は「最後」という別れの言葉を、なぜか嬉しそうな表情をして使う。
不思議だ……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます