第109話私個人の存在意義より陸上自衛隊の存在意義を問い直すべきです。!

防衛大学校卒業で陸上自衛隊を3等陸佐で定年退職した者です。


焼け野原になった後の本土決戦や国内戦を考える陸上自衛隊の予算要求は人件費以外、原則、全てカットし、陸上自衛官を航空自衛隊や海上自衛隊、或いは海上保安庁や警察に配置(再就職)し直すことを最優先すべきです。


「まか不思議なこと多し(福島原発事故から)」、「新たな平和憲法を」、「陸上自衛隊の解体的縮小を唱える理由」も参考にして下さい。


5

21

過去最大・防衛省概算要求、何の予算が足りないのか(JBpress)

1日前

89


返信2件


夏海惺さん|6分前削除

私の個人的なことについて問い直すより、陸上自衛隊の存在意義について問い直すべきかと。

「カクヨム」で公開しております「新たな平和憲法」や「陸上自衛隊の解体的縮小を唱える理由」をお読み下さい。「萩にて大陸国家主義者???」等々をお読み下さい。


0

0

txa*****さん|11時間前

防衛大学校を卒業して3等陸佐で定年ですか。

1度、ご自身の考え方や生き方を省みては如何ですか?

本質を考えず任務をこなし、隊員の指揮をしていたからそんなことが言えるのでしょうね。

だから3等陸佐止まりなんですよ。


6

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る