完結済み作品へのコメントと部屋の向き。

今日は、私がいつも地味に悩んでいることをお訊きしたいと思います。


では、さっそく。。。


◆カクヨムのこと73


完結済みの作品や、かなり後追いの作品(1話完結でない場合)を読む場合のコメント記入について教えてください。

また、ご自分がコメントもらう側の場合はどうですか?


1 リアルタイムで(更新に合わせて)追えてない作品にはコメントしない

2 最新話に追いつく or 最終話を読み終わった時点でコメントを書く

3 よほど何かコメントしたいエピソード回だけはコメントしちゃう

4 何も気にせずコメントする

5 何も気にせずコメントしない

6 完結済みの作品や、かなり後追いの作品は読まない

7 (書き手として)気にせずにコメントしてほしい

8 (書き手として)古いものにコメントもらうと困る/しないでほしい/うれしくない

9 その他


※私はヨムに関しては、そもそもがあまり読まれてない作品を好んで読むというところからスタートしていたので、コメントを書くことに慣れてからは、なるべく積極的に書くようにしてました。

しかも最初はほぼエッセイばっかりのヨムだったので、多少後追いでも気にせずに。


ところが、小説の場合ってどうなんだろう?? って、ある時ふと疑問に思いまして。。。

特に完結済みだと、たとえばわかりやすい例で「この先が気になります!」と素直な感情のままに書いたとしたら、作者さんは「そのまま先読めばわかるのに……(うざい)」とか、「とっくに完結してるし、書いたのもだいぶ前だし……(今ごろ言われても……)」なんて思うかも!? と、小心者のビビリが発動されたのです。


特に、交流があったわけじゃないユーザーさんの作品で、こういう場合にコメ返がないと、ご迷惑だったかな〜と気になることもあり。。。


というわけで、私は読み手としては当初4だったのが、→2、3へと変わりました。(記入内容も気をつけるようにして)。


でも自分は7で、ふだん、そんなにコメント多くもらえるわけじゃないので、いつでもどのタイミングでもどんなコメントでも、長短問わず大歓迎となっておりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


◆その他のこと73


つかぬことをお訊きしますが、ご自宅のリビング、またはご自分が一番長い時間を過ごす部屋はどっち向きですか?

また、それによって特にメリットやデメリットを感じてることがあったら教えてください。


1 南

2 西

3 東

4 北

5 南東

6 南西

7 北東

8 北西

9 不明

10 その他


※私は1で、日中在宅の時はほとんど南向きのリビングにいるんですけど、これがベランダのヒサシが長いからなのかどうか、部屋の中に陽があまり差し込まないんですよね〜。(北向きの部屋と明るさはあまり変わらない気がするのは気のせい!?)


なので、夏の暑さにそこまで悩まされないのかもしれないけれど、日照が大好きな自分としては物足りない気もします。。。(まあ、暑さには弱いと思うので、これでいいんでしょうけど)


理科に暗いのでアレですが、もしかすると春の方が部屋が明るかったりするのでしょうか!?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る