小道具などの扱いと洗う順番。

毎日お天気が悪くて、気分もパッとしないですね〜。

せっかく日の長い季節だから、もっとたくさん明るい時間を楽しみたいんですけど。。。


さて、今回は、今まさに私が迷いながら書いてるコトについてです。

皆様はどうなのでしょう〜?


◆カクヨムのこと64


作品を書く時、小道具(電話、煙草など)やファッション、法律や常識はどうしてますか?


1 可能な限り執筆時(現時世)の基準や流行に合わせ(て変え)る

2 ネタが実話ベースの場合は当時の基準や流行のままに書く

3 小道具や時代性を極力出さない

4 (これまでは)あまり気にしたことがない

5 その他


※私は、今現在この問題にもろに迷いながら書いてるんですけど、一番困るのが電話とか文字通信の手段なんですよね。

実話が8割くらいという中で、スマホとかラインとか普及してない時の話(仕事では固定電話も多かった)なので、そのまま書いたら、いまの若い人には違和感あるんじゃないのかなぁとか。


まあ、婚活に興味ある若い人もいない=読まれないと言ってしまえばそれまでなのですが(笑)、とりあえず可能な限りごまかしつつ2にしてます。

(『当時は○○もなかったので』とか無粋なことは書きたくないですよね〜〜)


ここ5年? 10年? なのかわからないけど、いろいろ変わりましたよね。

ファッションは常に変わってるけど、それにしてもヒールやスカート履く人がグッと減ったり。

煙草も減ってるし、セクハラ天国なんてもうないし、あおり運転という認識も最近のものだし(昔からあったのかもしれないけど)、いろいろいろいろ。。。



◆その他のこと64


(また風呂の話かよ〜って言わないでください 笑)

お風呂ではどこから洗いますか?

あと、体で一番先に洗う部位も教えてください〜!


1 髪/頭

2 首

3 腕

4 胸やお腹

5 背中

6 おしり

7 脚

8 足

9 入浴しない、お湯につかるだけ など(つまり、洗わない)

10 その他


※私は1なんですけど、体は2の首からです。

(温泉などの場合は、6の……まあ、いわゆるお股ですかね 笑)


昔、誰でも体は首から洗うものだと思っていたら、意外にいろんな人がいて驚いたことがありました!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る