「東ヨーロッパのところでビザンツ帝国とイスラムの対抗があったように、宗教は封建と切っても切れない仲だ。皇帝教皇主義があるでしょ。まあ、ほかのところもそうだけど、その辺りの詳しい本を読みこむとかしといたほうがいいね」


 僕は首を縦に振り、自分のノートを閉じた。

──年表通りに事柄を羅列していくのも大事だけれど、教える子どもたちには、やはり大きな興味を持って聞いてもらいたい。聞かせなきゃならない。

 これは、大学のゼミで、教授から最初に教わったことだ。

 とくに、歴史分野は、学ばせるというより、こちらが伝えるというのが重要になってくる科目だ。脱線話をするのにも、言葉の取捨選択や、内容の吟味に骨を折らされる。

 それを円滑にできるようになるためにも、もっともっと知識を増やさなくてはならない。


「わかりました。ありがとうございます。オススメの本とか、また教えてください」

「あ、渡辺先生」


 踵を返そうとしたら、峯口先生に呼び止められた。

 どこかを見やってから、峯口先生は口元に手を添え、小声で言う。


「逢坂先生ってなんかあったの?」

「え?」

「さっき用があって声かけたら、いつにも増して不機嫌だったからさ。正直、ああいうの困るんだよね。気分悪いし」

「ああー……ですよね。ほんとすみません」


 最後の最後まで頭を下げ、ノートを持ち直す。そんな僕を見上げ、峯口先生が低い失笑をこぼした。


「なんで渡辺先生が謝るの」

「え?」


 と言ってから、たしかにその通りだと思って、僕はいろんなものを必死で濁した。気にしないでくださいと、大きく手を振る。

 すると、周りの先生方の目も集まり出して、僕はそそくさと、峯口先生のデスクをあとにした。

 髪を撫でながら自分のデスクに戻り、途中になっていたサンドイッチの包みを破いた。口をモグモグさせながら、講義ノートにペンを走らす。

 僕は、その手をふと止めた。

 峯口先生の言葉を思い返す。


「いつにも増して不機嫌か……」


 それは僕も感じていた。ただ、なんの理由でかは、はっきりしない。

 きのうのことが原因かもしれないし、家に帰ってから、なにか腹の立つことがあったのかもしれない。それか、朝、なにかのフンでも踏んづけたか。

 僕ははっとなって、いろいろ頭から放り出そうと、がむしゃらに手を動かした。

 いまは、逢坂先生よりもルネサンス。ルネサンスよりもギロチンNG。

 あまりに気合いが入りすぎて、シャーペンの芯が折れたとき、となりからガサガサという音が聞こえた。

 なにげに目をやると、逢坂先生がいつの間にか帰ってきてて、コンビニのおにぎりのパッケージを剥いていた。僕と同じように、昼食をとりつつノートを広げている。

 その手に握られたシャーペン。クリップが金色で、万年筆と見まごう美しさだ。

 逢坂先生はしばらくなにか書いてたけど、行き詰まったのか、ペン回しを始めた。

 僕はあれができない。

 ちょっと見よう見まねでやってみる。

 けど、なかなかうまくいかない。親指のつけ根で回転させられても、ペンをキャッチできないんだ。

 なのに、となりでは、何度も何度も器用に回っている。まるで、できない僕をあざ笑うかのよう。

 むきになって勢いよく指を動かしたら、弧を描いて、ペンが飛んでいってしまった。


「あっ」

「あ?」


 それも、逢坂先生のお昼ごはんに直撃した。

 僕は顔を青くして、ペコペコ頭を下げながらペンを取った。

 なんか僕、朝から謝ってばっかりだ。


「おお、見事な放物線」


 根津先生の弾んだ声がした。

 凍りついた場を暖かくしてくれるような声に、助かったと思った。僕は胸を撫で下ろし、座面へ腰を落とす。

 根津先生もコンビニの袋を下げていて、それを自分のデスクに置いた。


「放物線といえば、あれだ。しんしんの……あれ。なんだっけ、ほら」


 根津先生はそう言うと、椅子に座りながら頭を掻いた。しきりに「しんしん、しんしん」と指を振っている。


「ゆずなんだよね、ゆず」


 僕は首を傾げた。


「柚子……ですか?」

「しんしんの──」

「伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ」


 ノートに視線を落としたまま、逢坂先生が流暢に言った。顔を上げ、根津先生を真っ直ぐに見る。


「だろ?」

「俺だってわかってましたー。いいとこ取りやがって。つぐちゃんのバカヤロ」

「つぐちゃんはやめれ」

「えーこーへのかけはしだー」


 そのあと根津先生は、大きな声でうたを歌いながらコーヒーサーバーのほうへ行った。最初はハミング、途中からは歌詞つきで。

 そしてまた鼻歌になって戻ってきて、いまだきょとんとするしかない僕へ視線を向けた。


「なに、翼ちゃん。もしかして知らないの? 名実況よ、これ」

「聞いたことある気がしますけど……詳しくは」

「オリンピックのやつね。体操ジャポン。王、国、復、活」

「あ、金メダル取ったときの。シドニーでしたっけ?」

「いや、ペキンかトリノか? あれ? 教えて、グーグル先生ならぬ、つぐちゃんせんせー」


 おにぎりを呑みこみ、逢坂先生は鼻で笑った。


「アテネだろ。トリノは冬。フィギュアで金取っただけのやつだ」


 僕と根津先生は同時に、おおっと感嘆の声を上げた。


「オリンピック博士、ここに現る」

「うれしくねえよ、んなの。しかも、博士と言われるほどの知識でもねーし」

「いやいや。ねえ、翼ちゃん?」

「そうですよ。詳しいんですね、逢坂先生」


 僕はデスクに手をつき、顔を覗きこむようにして逢坂先生を見た。

 目が合った。

 その瞬間、僕はあっと気づいて、ゆっくりと正面に向き直った。

 いけない、いけない。

 また調子に乗って、軽々しくおしゃべりしてた。

 残りのサンドイッチを頬張り、ノートとにらめっこする。教科書も開いた。

 しばらくすると、となりから、耳障りな音がし出した。

 少しだけ目を動かして手もとを見れば、逢坂先生は、シャーペンのクリップを執拗に指で弾いていた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る