ベランダ
未だに脳内がピンク色で埋められているなか、俺は自分の部屋へと戻っていく。
それにしても、香月めっちゃスタイル良かったな。
あれが俗に言う、ボンキュッボンってやつなんかな。
なんて、若干変態チックなことを考えてしまう夜。
俺は、気を紛らわすためにベランダへと出ていく。
空を見れば、真っ暗な夜空にあたり一面雲が覆いかぶさっていて、星の一つも見えない。
うーん。今日は、ハズレか。
俺は一つため息をつき、顔を下へと移す。
すると見えてくるのが、向かいの家のベランダだ。
手を伸ばせば届きそうな位置にある、そのベランダがある家は、現在空き家である。
窓の奥にも、灯り一つ見えず真っ暗。
姉貴が言うには、近頃誰か引っ越してくるらしいけど、その話を聞いたのも既に、3ヶ月前のこと。そう思うと、その話が事実だったのかどうか、信じ難い。
いや、姉貴も誰かが絶対引っ越してくるよ!見たいに、明確に言っていたわけではないけれど。
正直、どこか期待していた自分がいるのも事実。
まあ、誰も引っ越してこないのであれば、それはしょうがない。
期待なんてしないほうがいいな。
なんて思いながら、俺は鉄で出来た柵にもたれかかる。
空に流れていく雲が、どこか綺麗に感じてしまう。
雲の奥にある、無数の星の方が何倍にも綺麗なのに。
「そう言えば、最近星を見てなかったなー」
そんなことを一人で呟いてみる。
直後、部屋の方から足跡が聞こえてくる。
姉貴か? あいつ、勝手に部屋入んなって言っただろ。
と、俺は怒りを覚えながら、恐らく来るであろう姉貴を退治しようとしたその時、部屋の奥から誰かがベランダへと入ってくる。
「へー。これがお前の部屋かー」
そう言いながら、ベランダへとやってきたのは香月だった。
風呂上りなのか、香月からはほのかに熱気を感じ、未だ濡れてる髪をタオルで拭きながらやってきた。
「なんでお前がいるんだ」
「え。別に、いいじゃん。あんたの部屋気になってたし」
そう言いながら、香月は俺の隣で俺と同じように柵にもたれかかる。
「気になったで許されるんなら、この世に立ち入り禁止の場所なんてないんだよなー」
「まあまあ、細かいことは気にせずに。ほら、これ上げるよ」
そう言って、香月が俺に差し出してきたのは缶のコーヒー。
「なあ、俺苦いの飲めないんだけど」
「そうなの?じゃあ、僕のと交換する?僕のは甘いやつだから」
「お前がいいならありがたく……って、このコーヒー姉貴のだろ?」
「ん?そうだよ、天谷先輩が渡してきてーって」
「ちゃんとした用事があるなら、そう言えよ」
「まあ、そうだけど。気になってたのも事実だし」
そう言って、俺らはほぼ同じタイミングで、缶の蓋を開ける。
「いや、これも苦くね?」
「それを苦いって……どんだけ苦いの駄目なのよ」
「うるせ」
そして沈黙。香月がじーっと俺の方を見つめてくる。
「な、なんだよ」
「いや、意外だなーって」
「は?なにが」
「いや、こんなイケメンさんにも、苦手なものがあるんだなーって」
「なんだそれ。俺をなんだと思ってるんだ」
「フフッ。お前は、僕の勇者だよ」
不敵な笑みを浮かべながら、香月は言う。
「お前の中二病久しぶりに見たな」
「まあ、正直飽きてきたからね」
「中二病って飽きるもんなのか?」
「さあ。ただ、僕は他の中二病の人とは違うと思うからね。大体の人が、自分で気づかずに中二病って病気にかかってると思うんだけど、僕は自ら中二病になったから。自分の意思で」
「なんでまた」
「強いていうなら、現実逃避かな。嫌なことから逃げたかっただけ」
「そっか」
「でもさ、気づいちゃったんだよ。目をそらしてるだけじゃ、逃げたことにならないって」
「そんなもんなのか?」
「そうだよ。目をそらしてるだけじゃ、ただ嫌なことを後に伸ばしているだけ、結局、最終的には、その嫌なことと対面しなきゃならない」
「なら、お前は逃げれたのか?」
「いや、今僕がこの家にいることが逃げ切れてない証拠だよ」
首を振りながら、真剣な面持ちで香月は言う。
ただ、その表情には色々な感情が見えてくる。
怒り、悔しさ、悲しさ、時折見せる嫉妬の顔。
まるで、子供のように喜怒哀楽がはっきりしている。
「僕は、逃げることさえ出来なかったんだよ」
俯きながら、諦めたような笑みを浮かべて香月は言う。
心なしか、香月の瞳が光っている気がする。
今だ。今しかない。
「それなら、俺が手伝ってやるよ」
やっと見つけた。この台詞が言えるタイミング。
いや、今じゃないのかもしれない、でも、ここしかない。
このタイミングしか言えない。
それに、なぜ俺が香月の力になりたいと思ったかも分からない。
いや、それはきっと。
「手伝う?」
「お前が逃げれるようにさ。俺が手伝ってやるよ」
「僕の見込みじゃ、お前は人に力を貸すタイプとは思ってなかったんだけど」
「知らねーよそんなこと。俺がお前の助けになりたいと思ったんだ。タイプとか知るか」
「はは。なんか、お前のことはあまり知らないけど、なんだかお前らしいな」
「うるせー。 まあ、俺になにが出来るかは分からないけど、話くらいなら聞くからさ。まあ、お前が話したくないって言うなら無理には聞かないけど」
「良いよ。話すよ。お前になら、なんか話せる気がするよ」
「そうか。なら良かった」
「でも、あんまり良い話じゃないからな?そこら辺は覚悟しといてよ?」
「ああ、そこら辺は大丈夫だ」
「なら、聞かせてあげるよ。僕の全てを」
そう言った香月は、ゆっくりと空を見上げる。
流れる雲が、段々と早くなる。
静寂に包まれた夜。一つの小さな一軒家のそのベランダで、俺は香月の話を聞く。
その時の俺は、どこか嬉しさを感じていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます