2019年11月30日 13:48
第30話 真っ白いへのコメント
完結おめでとうございます! なんだか泣けてきました。 ナギノさんのSFものを読んでいるといつも「機械はどこまで感情をもちうるか?」ということを考えてしまうんですけど(アトムやドラえもんのせいで日本人はロボットに感情を持たせがちなんじゃないかと思うんですけど) 麗威は今何を思って過ごしているのかと思うとじんわり切なくなりますね。 それにしても、地球に残った若者たちに幸あれ!
作者からの返信
毎日のお付き合い&コメント、そしてレビューも有り難うございますー!! AIに関しては、感情(に似たもの)は人間に近いレベルで持ちうると思うのですが、発想の飛躍であるとか、第六感であるとか、そういう「無意識に近い選択」は弱いのじゃないかなあと……。 麗威にとっての現状は役不足そのものなのですが、いつか三区の人たち、あるいはその子孫が自分をバリバリに使いこなしてくれれば良いなあ、くらいの考えでいると思います。 若者たちはきっとこの後もぬいぐるみがどうのこうのと仲良く暮らします。きっと!
凪野基 2019年11月30日 15:34
2019年11月29日 8:03
第29話 冬の足音へのコメント
タキも誰かからぬいぐるみを貰えるといいですね(笑) 目に見えないものは不変、いい言葉だなぁ……
次回の探掘にご期待下さい……(笑) そしてタキにだけ「あいつはぬいぐるみ集めが趣味らしい」って噂が立つやつです(笑)
凪野基 2019年11月29日 11:06
2019年11月28日 7:25
第28話 ペチカへのコメント
機械である麗威に励まされるというのも、近未来っぽくていいですね! いつかミズハの理想も実現される日が来るといいですね。 子供たちの笑顔溢れる社会にできたらいいのですが……。
麗威は旧文明を知る存在なので、ミズハとしても親や区の大人に向けるのとはちょっと違った種類の信頼を感じつつある……みたいな感じです。 本当ね、理想は理想として、近づいてゆけたらいいですね……。
凪野基 2019年11月28日 12:53
2019年11月27日 7:45
第26話 にじむへのコメント
案の定命の選別はあったんですね。そりゃそうだ。物資が少ないんですもの。 自分自身が体質的にあまり強くないナオだからこその発想ですね……。 でも彼の言うとおり、誰かがきれいごとを言って目標を掲げることで前に進むのが世の中ですから。
滅亡直後の混乱期を脱して、豊かではないなりに落ち着いてきたので、生活基盤の維持という名の選別ですね……。 このあたり、だいぶ後になってから輪郭が明らかになってきたので、加筆修正の際はもう少し早い段階から伏線というか、情報を出しておかねばなあと反省してます……
凪野基 2019年11月27日 09:10
2019年11月25日 6:25
第25話 初霜へのコメント
滅亡のことを当時の人が何も語らないというのが、戦災や震災を体験した人たちが語りたがらないのと重なりますね。しかもアーカイブが残せないような現状では。 それに今まで私も「探索」の意味をあまり深く考えていませんでしたが、今回「盗み」とはっきり出てきて、はっとしました。そういえばそうだ。生きるのには過酷な世界で、社会というのは何か考えさせられますね。
いつもコメント有り難うございます! 当時の人たちも何が起こったのかはっきり理解していないので語れない、という部分もあります。 文明と技術、いわゆる「便利な生活」に慣れきった人類はあまりに無力で、生きてゆくには過去のものを利用するしかないので、探掘が必ずしも「悪い」とは言えないし罪にもならないのですけど(イナサは旧文明を知りませんし)、ウキウキではない、とは書いておくべきかなと思ったのです……。
凪野基 2019年11月25日 06:53
2019年11月21日 8:23
第21話 ボジョレ・ヌーボーへのコメント
うわああああ、今まで意味深なだけだった麗威のおはなしが本当に意味深だったことが明らかに……!! どんどんこの世界の輪郭が明らかになっていく!! ボジョレ・ヌーボー、なかなかハードなお題で皆さんがどう乗り切るか結構わくわくしています……(笑) 一番難易度が高そうだったナギノさんのボジョレ・ヌーボーはそうきたか……お疲れ様です……
ありがとうございます! このお題で「お話」パートじゃないと判明したときはマジ泣きでしたが、ウィキペディア先生のお力を借りて何とかクリアしました……( ;∀;)
凪野基 2019年11月21日 15:50
2019年11月19日 6:59
第19話 残光へのコメント
幼馴染みのこの微妙な距離感、たまりませんね……!!
昔は二人で一緒のお布団で寝たり、一緒にお風呂に入ってたんですけどね……。 (なおあの一件後、ナオくんは説教部屋行きとなりました)
凪野基 2019年11月19日 07:05
2019年11月17日 7:06
第17話 通信士へのコメント
なんだか物語の核心に迫ってきたような気がしますね……ドキドキ。麗威が大事なことをほのめかし始めたぞ…… それにしてもナオ友達じゃないんか!と思ってフフッってなりました(笑)
いつもコメントありがとうございます〜! そうですね、そろそろ風呂敷をたたみにかかろうかと……(作者都合上) イナサはナオのことを友達だと思ってるのですが、自分ががさつな自覚もあるので、友達です!て断言したらナオがイヤな顔するかも……みたいなモニャッと葛藤があるのです。
凪野基 2019年11月17日 17:29
2019年11月7日 16:42
第7話 朗読へのコメント
女の子の腹筋はよいものです(突然の性癖の告白)
心より同意いたします。ありがとうございます!!!(鼻息)
凪野基 2019年11月7日 18:02
2019年11月3日 7:47
第3話 焼き芋へのコメント
荒事と機械操作に長けた女の子、可愛いです!
ありがとうございますー!\(^o^)/
凪野基 2019年11月3日 08:03
丹羽夏子
第30話 真っ白いへのコメント
完結おめでとうございます!
なんだか泣けてきました。
ナギノさんのSFものを読んでいるといつも「機械はどこまで感情をもちうるか?」ということを考えてしまうんですけど(アトムやドラえもんのせいで日本人はロボットに感情を持たせがちなんじゃないかと思うんですけど) 麗威は今何を思って過ごしているのかと思うとじんわり切なくなりますね。
それにしても、地球に残った若者たちに幸あれ!
丹羽夏子
第29話 冬の足音へのコメント
タキも誰かからぬいぐるみを貰えるといいですね(笑)
目に見えないものは不変、いい言葉だなぁ……
丹羽夏子
第28話 ペチカへのコメント
機械である麗威に励まされるというのも、近未来っぽくていいですね!
いつかミズハの理想も実現される日が来るといいですね。
子供たちの笑顔溢れる社会にできたらいいのですが……。
丹羽夏子
第26話 にじむへのコメント
案の定命の選別はあったんですね。そりゃそうだ。物資が少ないんですもの。
自分自身が体質的にあまり強くないナオだからこその発想ですね……。
でも彼の言うとおり、誰かがきれいごとを言って目標を掲げることで前に進むのが世の中ですから。
丹羽夏子
第25話 初霜へのコメント
滅亡のことを当時の人が何も語らないというのが、戦災や震災を体験した人たちが語りたがらないのと重なりますね。しかもアーカイブが残せないような現状では。
それに今まで私も「探索」の意味をあまり深く考えていませんでしたが、今回「盗み」とはっきり出てきて、はっとしました。そういえばそうだ。生きるのには過酷な世界で、社会というのは何か考えさせられますね。
丹羽夏子
第21話 ボジョレ・ヌーボーへのコメント
うわああああ、今まで意味深なだけだった麗威のおはなしが本当に意味深だったことが明らかに……!! どんどんこの世界の輪郭が明らかになっていく!!
ボジョレ・ヌーボー、なかなかハードなお題で皆さんがどう乗り切るか結構わくわくしています……(笑) 一番難易度が高そうだったナギノさんのボジョレ・ヌーボーはそうきたか……お疲れ様です……
丹羽夏子
第19話 残光へのコメント
幼馴染みのこの微妙な距離感、たまりませんね……!!
丹羽夏子
第17話 通信士へのコメント
なんだか物語の核心に迫ってきたような気がしますね……ドキドキ。麗威が大事なことをほのめかし始めたぞ……
それにしてもナオ友達じゃないんか!と思ってフフッってなりました(笑)
丹羽夏子
第7話 朗読へのコメント
女の子の腹筋はよいものです(突然の性癖の告白)
丹羽夏子
第3話 焼き芋へのコメント
荒事と機械操作に長けた女の子、可愛いです!