# イツワリノヒメミコ
## 卑弥呼の地位
魏志倭人伝に記された卑弥呼を知っていると思う。
卑弥呼とは名前でなく、役職の名前だという話は知らない筈だ。
市長や知事と同じように、各地に卑弥呼がいた。
卑弥呼というヒメを置くことは当時の社会を安定させるに便利だった。
新しい民が海から来て
山に登り、
山から追い出された民は、
海に出る。
その繰り替えしでは、共同体や社会は成立しない。
共通の価値を持てない。
法も通貨も作れないから、
税も作れず国も村も作れない。
自然発生だったのか、発案者がいたのか、
圧倒的な暴力や経済力で
一体を纏め上げた体制が制度として上から下に流したか、
たまたま成立した
小さな体制の制度が横に伝播したのか。
今となっては、起源は分からない。
当時、共同体維持のための卑弥呼が日本の各地にいた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます