第264話『僕の好きな先生』

 おはようございます!

 憂鬱な月曜日にエナジードリンクを飲もうと思っていたのに、すっかり忘れていたあいるです。

 でも、あれって炭酸飲料ですよね?

 私は炭酸飲料を1本丸ごと飲んだことあまりないです、しばらくして気の抜けた炭酸を飲んでウェ〜ってなります。飲めるのかな?


 今日は令和2年6月9日です。


 6月9日はロックの日らしいですよ~


 あとは

 *卵の日

 *鍵の日

 *勾玉の日

 *ポルノの日(●≧∀)キャッ


 日本のロックといえばやっぱり忌野清志郎さんですよね


 今も愛されている曲がたくさんあります。

 あまりにも早く逝きましたよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


「雨上がりの夜空に」「デイ・ドリーム・ビリーバー」「スローバラード」

 などたくさん好きな曲がありますけど、「僕の好きな先生」が好きです。


 僕の好きな先生~僕の好きなおじさん🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶


 学校の先生ってやっぱりかなりの影響力があります。

 好きな先生がいたか?いなかったかで人生が変わるとも言えますからね。


 うちの弟は中学1年の時サッカー部の顧問だった先生が大好きでした。

 初めて赴任された先生ですが(1年目)

 ものすごく熱い指導をされる先生でもちろん厳しいけど、友達のように思えるほどだったそうです。

 毎週のようにプリント(サッカー部通信)を渡されて練習試合もたくさん組んでくれて、公立中学ながら、某Jリーグの下部組織とも試合をした事があります。

(私も何度か観戦しました、もちろんコテンパンにやられましたが💦)



 その時の1年の部員14名はその先生によって色んな経験させて貰って成長出来たと思うと今でもいいます。

 その頃は数学の講師として来られていたので、教員試験に受かったら、違う学校に移動になることを聞かされていたので、1年で移動された時は先生とチームメイトで泣いたらしいです。


 未だに、年に1回は会うほど好きな先生だそうです。

 大人になって酒を酌み交わすなんて素敵なことだと思います。

(担任でもないのに)

 そんな先生に巡り会えただけ幸せものですよね。


 実はその先生とはツムツムで順位を争っていました。

 なぜなら緊急連絡先を私の携帯にしていたから(爆)


 ⚪⚪ティーと呼ばれてました。

(⚪⚪ティーチャーの略です)

 ちなみにその先生よりはるかに私の方がツムツムのレベル高かったですエッヘン!

( ๑^^^๑)ว

 ⚪⚪ティー元気にしてるのかな~

(今は2児の父親)


 私も小学生の頃の担任の先生とだけは毎年年賀状のやり取りはしてます。

(1人だけ)虫や動物にとても詳しい先生で大好きでした。


 ロックの日から

 あいるの思い出列車はまたしても連結されて来ました。


 話が長くてすみません。


 良い一日をお過ごしください。

 合言葉は「マスクの下は笑顔☺」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る