レポート14:『猫、拾いました』

 電車を降りて、駐輪場へと向かい、自転車を押す。

 するとホームで長重が待っており、途中まで一緒に帰ることにする。


「……ん?」


 ふと横道に何かが置いてあることに気づく。

 ただの段ボールかと思うも、気になり近づいてみる。


「……っ!」


 その中身を覗くなり釘付けになる。

 自然と、そこから離れられなくなる。


「真道?」


 背後から長重の声が聞こえるも、振り返ることを拒んでしまう。


 その目先のものを追うように長重も近寄ってくると「あ」と声を漏らし、満面の笑みを浮かべていた。


「可愛い~♪」


 箱の中にいたのは小さな獣。

『ミー、ミー』と鳴き声を放ち、大きな瞳を潤ませている。


 灰色と黒の縞模様で、掌サイズの身体。

 生まれて間もない碧眼の子猫だった。



「―――」



 ゆっくり、恐る恐る手を伸ばす。

 猫の顔まで近づけて止める。

 猫は大人しく座ったまま、匂いを嗅ぐと、チロチロと舐めてきていた。


「人懐っこいね」


 子猫を撫でる長重と、甘えるように手へ顔を摺り寄せる子猫。

 その光景にほのぼのしながら『捨て猫、か……』と複雑な心境になる。


「私の家、ペット禁止ダメなんだよね。実家でウサギは飼ってるんだけど……」


 見たことはないが、長重が実家でウサギを飼っていることは知っている。

 いつだったか、彼女が話していたから。


「……知ってる」


 けれど今は、親元離れた一人暮らし。


 訳ありの家庭という似た境遇で、それを知っているのは、全て自分に非があるから。


「え……?」


 ただ呟いただけの言葉に聞き取れなかったのか、長重は首を傾げる。


「真道、飼えない?」


 それも一瞬、彼女はすぐに子猫の心配に移る。

 猫は好きだが、飼うとなれば話は別。


 うちはマンションではあるが、ペットを禁止されているわけじゃない。

 むしろセキュリティ万全で、防音対策も完備された、ちょっとお高めの3LDK。


 問題なのは、命を預かるということは責任が伴い、飼うために保護者への相談と同意は免れようがない。


 兎にも角にも、ひとりで決められるようなことではなかった。


「聞いてみる」


 スマホを取り出し、LINEを開く。

 友だち覧の『瑠璃』をタップし、メッセージを送る。


『猫、飼ってもいい?』


 さすがにすぐには既読がつかない。


 一応どんな猫か知らせた方がよいだろうと、長重が抱き抱えた子猫を撮影し、送信する。



「―――」



 スマホをポケットに仕舞おうとする寸前、一人と一匹の存在に思い止まる。


「ふふ」


 子猫と彼女が互いに嬉しそうに微笑み合っている。

 そんな和む光景に自然とスマホのシャッターを切る。

 さり気なく、子猫を手に微笑む長重の一枚も収め、ご満悦になる。


「……よし」


「オッケー取れたの?」


「んにゃ?」


 その言葉に長重は「どうする気?」と、怪訝な表情を見せる。

 もしかしなくとも、きっと瑠璃は反対する。

 だから、子猫自身に問うてみる。


「お前、うち来るか?」


 人間の言葉なんて、生まれたての子猫にわかるはずもない。

 ただ動物も人間と同様、少しの仕草で何を考えているのかはわかるらしい。

 そのため、じっと子猫の反応を窺ってみる。


「わぁっ!?」


 すると子猫は、長重の腕から飛び出して、こちらの首元へと跳んできていた。


 狙っていたのか、頭からパーカーへと突っ込んで、服の中を動き回った末、胸元から顔を出した。


「満足そうな顔」


 服の中が暖かいようで、子猫は眠そうに落ち着く。

 まるで本当に、笑っているかのように見え、こちらも自然と、笑みが零れる。


「本当に大丈夫?」


「とりあえず、実力行使」


「心配だなぁ……」


 肩を竦める長重をよそに子猫を撫でて『ミー』と鳴く姿に癒される。

 帰路を歩きながら、長重の瞳がこちらを映し続けている。

 それだけで、本気で心配なのだと伝わってくる。


「俺は、勝ち目のない勝負は挑まない主義なんだ」


「勝算があるってこと?」


「まぁ、な」


 反対されるかもしれない。

 下手をすれば、家から追い出される可能性だってある。


 でもそれは、昔の話。


 瑠璃なら、話せばきっとわかってくれる。

 そんな根拠もない自信がある。


「ダメだった時は?」


「氷室に押し付ける」


「そこは人任せなんだ……」


 けれどやっぱり、確信は持てず、どうにかなるさと、呑気なことを考えてしまう。


 考えすぎても仕方がない。

 子猫こいつのために何ができるか。

 今はそれを考えることしか、できないのだから。


「それじゃ、私ここだから」


「ああ」


 交差点で長重と別れ、離れていく背中を遠めに眺める。


 その行き先にあるマンション。

 駅から歩いて15分ほどの位置。

 ここからなら自転車で、5分ほどで家に着く。


 子猫が胸元から落ちないように注意しながら、自転車を漕ぐ。

 時々視線を子猫へとやれば、お風呂に浸かる人のように笑っていた。


「お前はおっさんか」


 そんな子猫に思わず笑って、あっという間に自宅へとたどり着く。

 9階建てのマンション、その駐輪場に自転車を停める。


「大人しくしてろよ」


 胸元の子猫を腹部まで移動させ、パーカーのポケットに手を突っ込む。

 そのままマンションの玄関へと向かい、警備員に会釈して通り過ぎる。


 これで猫の存在はポケットに手を突っ込んだ膨らみで誤魔化せる。

 まぁ、ペット禁止ではないため、特に隠す必要もないのだが。



「―――」



 広いエントランスの端にあるエレベーターに乗り、7階まで昇る。

 下りた先には、4部屋ずつ区分された正方形の廊下が広がっている。


 セキュリティは万全で、防音設備や耐災害性のある設計のため、家賃は少し高い。

 だからこそ、ひと気は少なく、住民の数さえ全体の3分の1も満たしてはいない。


 707号室の部屋の前に立ち、鍵を開ける。

 ゆっくり戸を開けて覗いてみるも、ひと気などなく。

 瑠璃はまだ、帰ってきていないようだった。


「さて、どうするか……」


 頭を掻いて、瑠璃が帰るまで何をするか考える。

 すると子猫は胸元から飛び出して、家の中を散歩していく。


「ふむ」


 辺りを見回しながら歩く当たり、視察といったところだろう。


 ここがどういう家で、どんな家具の配置で、その中のどこに自分の縄張りをつくるか選り好みしている。


 これが猫という生き物の習性なのかもしれない。


「そこがお前の特等席か」


 ベランダへと繋がるリビングの窓辺。

 日当たりが良く、心地のいい場所。


 どうやらそこが気に入ったようで、景色を眺めるように尻尾を揺らして座っている。


「餌は、フード? いや、猫缶? ミルク……」


 飼ったことのないペットに絶えず湧き出る疑問の数々。


 実家で小4の頃に夏祭りですくった金魚(30センチ近く)を飼ってはいたが、猫と触れ合う機会など、近所で見かける程度のもの。


「動物病院、ペットショップ、あたりか……」


 野良だった場合、何かの病気を抱えていることがある。

 一回検査を受けて、その時に詳しい情報を仕入れようと思う。


「とりあえず、風呂入るか」


 洗濯物を取り込み、お湯を張る。

 子猫を抱え、風呂場へと向かい、子猫の身体を洗う。


 不思議なことに子猫は水を嫌がらず、気持ちよさそうに身を委ねていた。

 湯船に浸かれば、器用に犬掻きをしている。


 猫なのに……。


「お前、スゲーな……っておおぉいっ!?」


 感心した直後、子猫が徐々に沈没していき、慌てて救い上げ、安否を確かめる。

 すると呑気に『ミー』と鳴き声を上げ、一安心する。


 風呂から上がり、子猫の身体を拭く。

 フサフサだった毛がボリュームを失っている。


 拭き終わると子猫はすぐさま走り出し、リビングにある扇風機のスイッチを入れる。


「ニャー」


 唖然と、猫らしい鳴き声を耳に風を浴びる子猫を凝視する。


 『賢すぎる……っ!』と驚けば、毛並みが元に戻った子猫が胸元へと飛び込んでくる。


「おっと」


『ミー』と笑むように鳴いて、甘えるようにじゃれてくる。

 自然と頬が綻び、ふとお腹に手を当てる。


「腹減った……コンビニ行くか……」


 すると子猫が頭上に乗って『ミー』と鳴く。


「お前も来るか?」


「ミー」


 まるで、自分もついてくると言わんばかりに元気のいい一声だった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る