Act.2 Mk18

【前回のあらすじ】

宅配便の兄ちゃんと戦闘になり排除したのち通販で爆買いをしました。


NFA申請が無事通り、SBRとサプレッサーが認可された。いよいよ待ちに待ったMK18クローンを組み上げることができる。俺のライフルはCOLT LE6920SOCOMをベースとしたコルト製M4A1に限りなく近い最強のM4クローンライフルとなるだろう。すごいすごいすごいすごいすごい

アッパーレシーバーの機関部品は組み上がった。10.3インチバレル、9.5インチRIS2、Mk12ガスブロック、SF3PフラッシュハイダーにSurefire SOCOM-556RC1。王道のMk18セットだ。あとはアタッチメント類を取り付けていく。

こいつにはまずATPIAL-Cから取り付けていこう。青いセーフティスクリューを取り外し、セレクターレバーを最奥までブン回す。これで出力がマックスになり、先端から伸びるIRレーザービームの飛距離は4000マイルにまで達する。クラス90000B相当のそのビームからは何人たりとも逃れられず、即座に死を迎えるだろう。早速おれはプレッシャーパッドを押して窓の外に照射してみた。しかしIRレーザーは目に見えないので確認ができなかった。ほんとに4000マイルも飛ぶんかなあ。とりあえずハンドガードの上面に載せてみました♪やば笑かっこいい笑


次にSU231/PEQもといEOTech553ホロサイトをアッパーレシーバー上部に取り付ける。かっこいいです。M3Xとインサイトデュアルリモートもハンドガードに付けます!!うおーー燃えてきた

あとはBUISですね。MATECHのリアサイトとKACマイクロフロントサイトの組み合わせです。MATECH最高!一番好きなTECHです

そのときだった。俺の家が全焼した。どうやら先程ATPIAL-Cの最大出力を照射した際に近所の原子力発電所に引火したらしく、全世界人口の20億人が即座に消滅し、地球は死の灰につつまれて俺の家も燃えたってわけだ。


でも安心してください。Mk18を抱えて脱出に成功しました。今は地球防衛軍第79師団の基地内シェルターで避難生活を送っています!

次回、新天地「ストーナーランド」にていざMk18クローンを撃ちたいと思います。Going Hot!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る