偽カエサルは誰?

「お邪魔します」

「いらっしゃい。シノブ、香坂君がいらっしゃったぞ」


 出迎えてくれたのは佐竹次長。この若さで営業一課長から営業部次長に昇進されておられる余裕のエリートです。いつも思うのですが、佐竹次長の昇進は異例のスピードなんですが、とにかく奥様のシノブ部長が本部長で執行役員の重役なもので目立たないのです。ここのところカエサル対策でしばしばお邪魔させて頂いているので、どう思っているか聞いてみたのですが、


「あははは、シノブは天使だよ。人が天使に勝てないのは当たり前。一緒に暮らしているだけでも良くわかるもの。そんな天使を奥様にしているだけで世界一の果報者。肩書が下になっている事なんて、どうでも良いことなんだよ」


 家での佐竹次長は家事も育児もキッチリ分担されておられます。これについても、


「そう言われるのが恥しいよ。だって、シノブがやる方が十倍ぐらいは手際が良くて、ボクが頼み込んでやらせてもらってるんだよ」


 ミサキが家に上がらせてもらうと、佐竹次長がお茶菓子を用意して持ってこられるので恐縮してしまいす。


「気を使うほどの事じゃないよ。考えてごらん、シノブが持ってきたら重役が運んでくることになるから、もっと気をつかうだろ」


 シノブ部長と話をさせて頂いてる間は佐竹次長は息子さんと遊んでおられます。佐竹次長は愛妻家でもありますが、これでもかの子煩悩として社内では有名ですが、それがよくわかります。本当に幸せそうな御家庭で、ミサキもマルコとこんな夫婦になりたいといつも思っています。


 ここのところシノブ部長と調べているのは、あの偽カエサルが誰かと言う問題です。あの男がカエサルでないのはユッキーさんが明確に否定してくれました。


「ミサキちゃん、私はカエサルがエレギオンを滅ぼしたのはゼラの戦いに勝った後とずっと思っていたの。でもユッキーさんの話じゃそうじゃないのよね」


 どうしてもローマ史を調べないといけなくなってるので、ミサキも段々詳しくなってきています。これでも歴女の会のメンバーですから、やっと歴女らしくなったってところです。焦点はファルサルスの戦いからのカエサルとその他の有力武将の動きです。


「ミサキちゃん、おさらいだけどファルサルスの戦いがあったのが紀元前四八年八月」

「これに敗れてエジプトまで逃げたポンペイウスが殺害されたのが同年の九月二九日だから一か月ぐらいですね」

「そしてポンペイウスが殺害された数日後にカエサルはアレキサンドリアに到着したとなってるわ」


 当時のエジプトはプトレマイオス王朝の末期ですが、カエサルが到着した頃にも内紛というか、内戦状態でした。


「ここからが有名な話になるんだけど、カエサルはクレオパトラ七世を愛人にするのよね。カエサルの事だからクレオパトラも好きだったんだろうけど、クレオパトラを立てた方がエジプトが安定すると判断したんだろうぐらいに見てる」


 カエサルがクレオパトラ派になったために起ったのがアレキサンドリア戦役で、カエサルはプトレマイオス十三世を撃破し、プトレマイオス十四世とクレオパトラの共同統治体制にしています。


「アレキサンドリア戦役は紀元前四七年二月のナイルの戦いで決着が付いたと見て良いと思うけど、この年の六月までカエサルはエジプトに滞在を続けることになるの。戦後処理もあったと思うけど、同時にクレオパトラと遊んでいた時期になるのよね」

「おそらくユッキーさんが言っていた、カエサルがクレオパトラと遊んでいたの期間ですから、偽カエサルがエレギオンに来たのはこの間だと見て良いと思います」


 カエサルがファルサルスの戦いで勝った後に逃げるポンペイウスをエジプトまで追ったのは自然の流れだと見ますが、そこで起ったアレキサンドリア戦役は計算外の出来事と見るのはシノブ部長と意見が一致しました。ついでに言うとクレオパトラとの出会いもです。


「ところでシノブ部長。ローマ軍団ってよく言いますが、何万人ぐらいの単位だったのですか」

「何万人? そんなにいないよミサキちゃん。カエサルの時代の編成は、まず百人隊が基本にあってこれが六つ集まって大隊を形成していたの。この大隊が十個集まったのが軍団だよ」

「じゃあ、一個軍団って六千人ですか」

「この辺は編成になるから細かいことを言いだすと長くなっちゃうけど、当時の主力は重装歩兵で、この主力兵の数が六千人ぐらいと考えておいたら良いと思うわ。これに騎兵部隊とか、補助兵種の軽装歩兵部隊が加わる感じかな」

「じゃあ、一個軍団は六千人でイイのですね」

「そうなんだけど、カエサルの軍団は少し違うの」

「もっと多かったのですか?」

「逆よ、もっと少なかったの。軍団って戦えば戦死者や負傷者が出るじゃない。とくにカエサルの軍団は九年間もガリアで戦っていたし、ファルサルスの決戦前にもスペインでもポンペイウスの軍団と戦っているの。戦うたびに欠員が生じるんだけど、原則としてカエサルは欠員補充をしなかったの」

「戦いは数が多い方が有利じゃ・・・」

「カエサルの考え方は違っていて、欠員による数の力の低下より、大隊とか百人隊の一体性を重視していたの。だから、ポンペイウスとの決戦に臨んだ頃のカエサルの軍団は三千五百人ぐらいじゃなかったかの推測もあるわ。その代り、歴戦の強者ばかりだから兵の質は飛び切り高かったぐらいだよ」


 へぇ、そうなんだ。なにか戦いに関しては上杉謙信みたいなイメージが湧いてきたけど、ちょっと違うんだろうな。たしかに謙信は戦にはムチャクチャ強かったみたいだけど、戦略音痴みたいなところがありますからね。


「ちょっと寄り道しちゃったけど、カエサルがエジプトで思わぬアクシデントに巻き込まれていた時に突発事態が起るのよね」

「ポントス王フェルナケス二世による小アジア侵略ですね」

「ポントス王国は黒海の南東部の沿岸にある国だけど、ミトリダテス六世の頃に隣接するボスボロス王国を併呑しさらに黒海沿岸を制覇してしまったの」

「一種の英雄ですか」

「そうとも言えない事もないけど、共和政ローマと対立関係になり三次に及ぶミトリダテス戦争が起るの。ポントスも強くて、第三次の時はルクルスが十一年戦っても決着が付かず、ポンペイウスが乗りだしてようやく勝ってるぐらい」

「ミトリダテス六世はどうなったのですか」

「息子のフェルナケス二世に殺された。フェルナケス二世は父の遺骸をローマに差し出し、ポントス・ボスボラスの支配を認めてもらってるんだけど、ポンペイウスとカエサルの争いが起ると。父が広げた領土の奪還を目指して動き始めたの」


 うん、うん、フェルナケス二世は父を殺して王座を奪い、父の遺骸までローマに差し出しているのに、父の復讐戦を目指したってお話なの。まあ時代と言えばそれまでだけど、


「ここでポイントなんだけど、カエサルもファルサルスでポンペイウスに勝った後に小アジア方面に有力な留守部隊を置いていたの。ポントス問題はカエサルだって気にしていたわけなのよ。ところがアレキサンドリア戦役が起ったので引き抜いちゃった」

「全部ですか」

「ううん、最初は三個軍団だったんだけど、二個軍団を引き抜いちゃったのよ。その一個軍団しかいない小アジアにポントス王フェルナケス二世が攻め込んできたぐらいかな。留守部隊はポントス軍と戦ったけど紀元前四八年十二月に惨敗。アンティオキアに逃げ込んでるわ」


 こりゃ大事件だ。カエサルは紀元前四八年十月にポンペイウスを追ってアレキサンドリアに上陸し、その後に引き続いてエジプト内戦に巻き込まれ、アレキサンドリア戦役を戦ってるんだよね。これが紀元前四七年二月に決着が一応着くんだけど、


「シノブ部長。ポントス王がローマ軍団を撃破したのはアレキサンドリア戦役の真っ最中ですよね」

「そうよ」

「だからポントス王の小アジア侵略を見守るしかなかったのはわかりますが、カエサルが動いたのは紀元前四七年六月。つまりポントス王が小アジアでローマ軍団に勝ってから半年後、ナイルの戦いからでも四か月後になりますよね」

「そうなのよ、カエサルはポントス王フェルナケス二世が小アジアに勢力を広げて行っても悠々とクレオパトラと遊んでたわけなの」


 カエサルの動きも不可解です。まあ、最大のライバルであったポンペイウスが亡くなったから、ポントス王が少々蠢動してもクレオパトラとのロマンスを優先させたと言えなくはありませんが、凡人ならそういう事をすればしっぺ返しがくるものです。たとえば、似たような行動を取ったアントニウスはオクタビアヌスに敗れ去っています。この辺は歴史学者もカエサルの行動に明確な理由を付けにくくて困っているようですが、歴史としては結果オーライで、


「カエサルは紀元前四七年六月にエジプトを立ち、八月にゼラの戦いでポントス軍に圧勝してるわ」

「有名な『ヴィニ、ヴィディ、ヴィチ』ですね」

「そう、『来た、見た、勝った』の世界史に名を残す名言を残しちゃったわけ」


 こんな結果を残されたのではクレオパトラと遊んでいたカエサルを非難するのは難しくなります。歴史研究をしている訳ではありませんから、カエサルが何を考えてクレオパトラと遊んでいたかの理由付けを考えてもしかたありませんが、クレオパトラと遊んでいる最中にエレギオンなんかに攻め寄せる理由も時間も無いのは確認できます。

 どう見たってエジプトに居るカエサルの次の軍事目標はポントス王であり、その前にエレギオン王国なんかに関わる時間も余裕もないからです。そうなると、あの夜に現れた偽カエサルは誰だになってきます。


「ミサキちゃん、エレギオン王国に軍団を率いて現れそうなのは、とりあえず二人いるわ。ポントス王フェルナケス二世と小アジアにいたカエサル軍の指揮官」

「でもフェルナケス二世は否定しても良いと思います。ユッキーさんははっきりとローマ軍団と仰ってましたし、シチリアの強制連行もセットになってますから」

「そうよね、だとすれば・・・指揮官のグナエウス・ドミティウス・カルウィヌスになりそうなんだけど・・・」


 ドミティウスは小アジアでフェルナケス二世の牽制を命じられたものの、アレキサンドリア戦役に手持ちの三軍団のうち二軍団を引き抜かれ惨敗を喫し、アンティオキアに逃げ込んでいます。


「ドミティウスならローマ軍団を率いてるし、当時はアントニウスの上席だったから可能性はあるんだけど、フェルナケス二世に敗れた後はアンティオキアに逼塞状態なのよね。ここで問題なのはドミティウスが率いてた軍団」

「たしか第二十二軍団だったんじゃ」

「第二十二軍団として正規軍に編入されたのはアウグスツスの時代で、カエサルの時代にはまだ第二十二軍団は存在しないのよ」

「じゃあ、ドミティウスはどんな軍団を率いていたのですか」

「ここが煩雑というか、ハッキリしないところなんだけど。正規軍になる前の第二十二軍団なの」


 シノブ部長の説明によると第二十二軍団が設立されたのがなんと紀元前四八年、つまりはカエサルとポンペイウスの内戦が勃発した年になるそうです。その設立者はデイオタルスであり、これは正規の第二十二軍団になってからも名称がデイオタリアナとなっているので確実です。

 このデイオタルスなんですが、小アジアの中心部あたりに位置するガラティア西部のトリストボギイ族の族長になります。このガラティアはかつては王国であり、盛衰は色々ありましたが、紀元前六四年にローマの属国になり王国は解体されています。解体され時に三人の族長の支配に代わったのですが、おそらくその一人ないし、その息子ぐらいがデイオタルスだろうと推測されます。

 ガラティアは北をポントスと接しているため、ポントス王国と接しているため、その支配を受けた事もありますが、第三次ミトリダテス戦争の時にポンペイウスに協力し、デイオタルスはガラティア王として認められます。


「そうなるとデイオタルスはポンペイウスのクリエンティスですか」

「おそらく」

「じゃあ、軍団を作ったのもポンペイウスのため」

「時期的に他の可能性を考えにくいし」


 このデイオタリアナ軍団がファルサルスの決戦に参加したかどうかは不明ですが、


「ポンペイウスもポントス王国の動向に注意していた可能性があるから、決戦には参加しなかったんじゃないかと見ている」


 ガラティア王国というかデイオタルスは、ポンペイウスに忠実と言うよりローマに忠実でしたから、ポンペイウスが敗れたらカエサルにあっさり乗り換えたぐらいとシノブ部長は考えています。


「そうなるとドミティウスは当初はカエサル軍団二つとデイオタリアナ軍団を率いていたのが、アレクサンドリア戦役の援軍のためにカエサル軍団を派遣し、デイオタリアナ軍団のみで決戦を行ったことになりますか」

「そうなるんだけど、デイオタリアナ軍団の位置づけが問題なのよ。デイオタルスはポンペイウスに協力してポントスのドミテウスと戦った時には友邦軍として記録されてるの」

「その功績でガラティア王として認められてますものね」

「私の見方になるけど、デイオタルスはポンペイウスのためにデイオタリウス軍団を作り、ポンペイウスがファルサルスで敗れた後にカエサルに付いた時にデイオタリウス軍団はカエサル軍に属したと思ってる」

「じゃあ、ドミティウスがポントス王ファルナケス二世に敗れた時はデイオタリアナ軍団と、ガラティア王国軍を率いて戦ったぐらいでしょうか」

「そう考えてる。カエサルが二個軍団をアレキサンドリア戦役に二個軍団を引き抜いたのは、ガラティア王国軍がいたからだと思う」


 なるほど。デイオタリアナ軍団はカエサルの軍団になっていたからドミティウスが率いる必要があり、さらにデイオタリアナ軍団はガラティア王のデイオタルスが作ったものだからアレキサンドリア戦役に投入しにくいってところと見てもよさそうです。


「ここで大きな問題はドミティウスがファルナケス二世に敗れた後なんだけど、ドミティウスがアンティオキアに逃げ込んだのは史実として、デイオタリアナ軍団がどこに行ったのかよ。敗兵がアンティオキアに付いて行かなかった可能性を考えてる。デイオタリアナ軍団はおそらくガラティア兵で構成されてるから、デイオタルスの下に逃げた可能性もあると考えてる」


 シノブ部長も微妙過ぎるというか、あくまでも可能性の一つとしていますが、デイオタリアナ軍団はポンペイウスのために作られた軍団ですから、装備や軍制はローマ軍団そのものじゃなかったかと考えています。


「ミサキちゃん。私も最初は消去法からドミティウスの可能性を考えていたのだけど、ドミティウスがローマ軍団を率いてエレギオン王国を攻める理由が思いつかないのよね。ドミティウスはポントス王フェルナケス二世との戦いに敗れ後はカエサルに軍事で使われることはなく、オクタビアヌスの時代でも軍事では奮わないのよ」

「でもアンティオキアで軍団の再編成に努めていたとか」

「それも考えたけど、カエサルは軍団が消耗した時に補充再建するより新たな軍団を作るのが基本なの。正規軍団ならまだしも、ファルサルスの後に寝返った、デイオタルスの私兵軍団をわざわざ再建するのは違和感があるのよね」


 シノブ部長の説は、見かけがローマ軍団と同じデイオタリアナ軍団は、ポントス王フェルナケス二世との戦いで敗れた後に、実質的なオーナーのデイオルタスが再建に努めたんじゃないだろうかです。


「この辺もハッキリしないのだけど、ドミティウスが敗れた後にポントス王国はガラティア王国に侵攻したと思うの。カエサルが来るまでに小アジアの六十%以上を占領したとなってるし。デイオタルスにすれば、なんとしても自前の軍団を再建して、ポントス王国軍を追い出す必要が生じたんじゃないかと思ってるの。だって頼みのカエサルはクレオパトラと遊んでるし」


 ミサキの頭の中でこれまでの矛盾点が解消されていく気がします。エレギオン王国に現れた謎のローマ軍団。カエサルを名乗る男に率いられていますが、やったことは手荒な軍資金強要です。

 カエサル指揮下のローマ軍団では考えにくい行動ですが、デイオルタスなら可能性は十分あります。軍団の再建のためには軍資金が必要ですし、ガラティア王国はポントス王国に踏みにじられていますから、どこか他所で調達する必要があります。エレギオン王国が目を付けられたのは、小国の割にはリッチそうぐらいでしょうか。


「ユッキーさんはカエサルに書状を送ったって言ってたじゃない。あれって、本当はデイオルタスに奴隷として売り飛ばされそうなのを救ってくれの内容じゃないかしら」

「そうかもしれません。ユッキーさんも少し話を飾った可能性があります。コトリ部長と違ってユッキーさんはカエサルを名乗る男にかなり怪しんでいましたから、本物のカエサルに早い段階で書状を送っても不思議ないと思います。ですから王国破壊の代償としてシチリアに新たな居住地を提供したぐらいです」

「私もそんな感じがする。カエサルはポントス王フェルナケス二世の撃破のためにデイオタリアナ軍団が必要だったからデイオルタスの行為を黙認したけど、その代わりにデイオルタスから再建されたデイオタリアナ軍団を召し上げてしまったぐらいに思うわ」


 デイオルタス自身は王位も王国も保持されましたが、カエサルへの反感は持った可能性があります。紀元前四四年にはカエサル暗殺で告発されていますし、紀元前四五年のカエサル暗殺後はマルクス・ブルータスを支持しています。


「ミサキちゃん、これ以上は証拠がないけど、偽カエサルはガラティア王デイオルタスと結論しても良い思うの」

「わたしもそう思います」


 そこまで話し時に佐竹次長から、


「香坂君、良かったら晩御飯食べて行って。心配しなくてもボクが作るんじゃなくて、シノブに作ってもらうから」

「そんなぁ、夕食まで御馳走してもらったら悪いです」

「いやね、今日の話を耳にしながら、ちょっと思いついた事があるから聞いて欲しいんだ」


 そこにシノブ部長も、


「食べて行って、えっと、これはブライダル事業本部長命令です」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る