用語一覧 第三章

 用語一覧 第三章





 体育祭





 5月の末に行われる、学校行事。ヒーロークラスは特別に、一年と二年の模擬戦が行われる。


 なおヒーロークラスの三年は、万が一の事態に備えて待機することになっている。


 現実の富士高では体育祭は文化祭と合わせて、6月に行われているが芙士高では分かれて行われている。





 メギドファイア





 ヒーロークラス二年生のチーム名。本来は集団戦闘を得意とするチームであり、全員で戦闘した場合はおそらく二年生の圧勝であったと想定される。その殲滅力は、仰々しいこの名前に負けることがない。





 ピースメーカー





 ヒーロークラス一年生のチーム名。平和をもたらすものという意味合いを込めてつけられた。





 スパイスカレー





 スパイスを混ぜて作られるカレー。SBで検索すると、6種類のスパイスのレシピが出てくる。また別のサイトでは4種類のレシピもあり、想定されるよりは簡単に作れるものである。





 UL





 めあのために特別に作られた、新たな能力評価。アッパーレジェンドの略。





 イマジナリーフレンド





 めあのギフト。心の中に「ゆめ」という名前のもう一人の人格を有している。





 うつしよ





 めあのギフト。現時点ではおもちゃのような必殺技を具現化する能力と認識されている。





 明らかな嘘





 めあのギアス。嘘をつくと傍点によって、明らかに嘘であると判別されてしまう。





 マイクロストップ





 コンビニのチェーン店の一種。イートインコーナーを広く設けてあり、ソフトクリームなどの店内販売に力を入れている。





 さわやか





 静丘のローカルチェーン店。県外からわざわざ食べにくる人がいるほどの、絶大な人気を誇る。げんこつハンバーグの美味しさは、他の追随を許さない。





 戦巫女





 戦闘能力を有するヒーラーの、クラスの一つ。戦える巫女なので、戦巫女らしい。





 タクティカルレコーダー





 タクティカルフレームに搭載されている記録装置。通称タクレコ。戦闘記録という側面もあり、また映像をVRゴーグルで体感するアトラクションでもデータが利用されている。





 ローカスト





 イナゴの形をしたバグ。飛行能力と跳躍能力があり、また大量発生することもある厄介な相手である。





 ワスプ





 蜂の形をしたバグ。飛行能力があり、こちらも大量発生することがある。





 五月雨・二式





 五月雨の強化版。連続突きの速度が向上しており、最後にとどめの一撃を全力で放つことで相手を突き飛ばし、安全を確保する改良が加わっている。





 ガトリング・ブロー





 ガトリング砲のような連続攻撃を相手に叩き込む技。点ではなく面での破壊力があり、制圧力に優れた技である。





 バグコロリ





 対バグ用の殺虫剤。人間にも毒性があるため、注意が必要である。





 疾風迅雷





 相手に向けて突撃し、その勢いを生かしたまま一刀両断する必殺技。移動距離に応じて威力が向上する。





 ダイナマイト・インパクト





 ため動作のあとに、爆風が起きるほどの強烈な一撃を叩き込む必殺技。単体攻撃の中では上位に位置する破壊力を有している。





 メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト





 ミーシャの持ち歌。効果範囲内の味方が戦意高揚する歌。





 ローレライ





 女性ヒーローで、かつ歌い手を指す単語。歌による支援効果が得られるため、通常のヒーローよりも需要が大きい。





 オベリウス





 男性ヒーローで、かつ歌い手を指す単語。なぜか晶はこちらに分類されてしまった。現在システムに不備がないか、チェック中。





 マッド・フィールド





 相手の足元を泥に変える技。機動力の減少や、重量の大きな相手では動けなくなるなどの効果がある。





 ビッグ・フット





 相手の頭上から巨大な足を叩き込む技。その後ぐりぐりとえぐるような動きで、更なるダメージを与える。





 ルカルカ☆ナイトフィーバー





 舞の持ち歌。効果範囲内の味方が戦意高揚する。ミーシャの歌に比べて効果自体はやや低めであるものの、効果範囲に優れる。





 ソニック・ブロー





 音速の一撃を相手に叩き込む技。シンプルで出が早く、使い勝手がよい。





 ドリル・ビット





 ドリルのついた遠隔操作ユニットを、相手にぶつける技。上方から落下させるのを基本とするが、水平方向に射出することもエネルギー消費が大きくなるとはいえ、可能である。





 ミラージュ・ボディ





 機体に幻覚をかぶせ、ブレさせる技。相手の命中率を大幅に低下させることができる。





 アース





 土属性初級魔法。アンテナ状の物体を作り出し、雷属性の攻撃をそちら側にそらす効果がある。





 ディメンション・バリア





 次元系高位魔法。時空の位相をずらすことによって、通常の攻撃であればほぼすべてに対して極めて高い防御効果を発揮する。





 ニーズヘッグ





 大地系高位魔法。地面から無数の牙を生やし、相手に食らいつかせる必殺技。効果範囲が広めであることと、敵味方の識別をしやすいという特性があるが、空を飛んでいる相手には無力であるという弱点も存在する。





 Pane dhiria





 久朗の持ち歌の一つ。神にささげる特殊言語を含む歌で、効果範囲の味方に神の加護を与えるという強烈な効果を有する。





 ダンシング☆サムライ





 晶の持ち歌の一つ。軽快なリズムで味方の緊張をほぐし、全力を発揮できる精神状態をもたらす。また軽い戦意高揚効果も有している。





 パラジクロロベンゼン





 結城の持ち歌の一つ。ダウナー系の曲で、相手の戦意を大幅に低下させる効果がある。また相手の行動能力そのものにも悪影響を与える効果を有するが、難易度が高いため戦闘と同時に歌うためには高レベルのオベリウスとしての力を要求される。





 マグナム・インパクト





 格闘系の必殺技。大口径の拳銃で撃たれるほどの強烈な一撃を拳に宿して、相手を打ち抜く。大型バグや装甲の高いタイプであっても貫通するほどの性能を誇る技。





 ダブル・ラリアット





 格闘系の初級技。回転するようにして二回連続でラリアットを叩き込む。比較的低レベルな技であるが、ガインの力が加わると二発で小型のバグであれば消滅させるほどの破壊力と化す。





 シャイニング・ブロー





 機体の利き腕に魔力を集めて、一気に相手に叩き込み大爆発を起こすという必殺技。シ〇イニングフィンガーを想像すると、ほぼ同じ形なので分かりやすいと思われる。





 タイラント・ブレイカー





 右腕に一気に力を込めて、相手に叩き込む必殺技。右腕が明らかに一回り以上膨らみ、そこから放たれる破壊力は大型のバグであっても耐えきれないほどの凄まじさである。





 エーテル・マキシマム





 魔力によってすべての能力を向上させる、上位支援魔法。自分自身に使えるだけでも一目置かれるほどの高位魔法であり、仲間に使えるとなれば、支援系ヒーローとしては一流を名乗れるほどの効果がある。





 フォース・クラッシュ





 魔力を込めた弾丸を発射する中位攻撃魔法。フォース・インパクトの上級魔法で、威力や射程の向上がなされている。





 フォース・ショットガン





 魔力を込めた弾丸を大量に発車する、上位攻撃魔法。点ではなく面制圧効果があり、特に近距離における破壊力は下手な必殺技を凌駕する。





 リジェネイト・スプリング





 自己を継続的に回復させる中位魔法。泉のように癒しの力が湧き出ることから名付けられている。





 リジェネイト・オアシス





 自己とその周辺の仲間を継続的に回復させる上位魔法。リジェネイト・スプリングの上位魔法に当たる。





 封魔・爆風陣





 大型の魔法陣で相手を拘束し、そこに強烈な爆風を発生させて相手を鎮圧する上位魔法。特に魔族性の相手に対して効果が大きい。





 百花繚乱





 無数の花びらによって相手を拘束し、そこに薙刀の一閃を叩き込む必殺技。散華の言葉とともに舞い散る花びらの美しさは、一つの芸術のようである。





 ベア・トラップ





 足元にトラばさみを発生させる初級技。出が比較的早く、その上拘束力が高いためトラップメーカーというクラスのヒーローの間では、愛用するものが多い。





 ピット・フォール





 足元に落とし穴を作成する初級技。出の速さと効果の高さから、やはり愛用するものの多い技である。


 ただし消費エネルギーが低いと一目でわかるものになってしまうため、工夫を要する。





 かすみ網





 空中に巨大な網を作り出し、空を飛ぶ相手を絡めとる上級技。かなり大型のトラップであるため消費エネルギーが大きいものの、飛行能力を有する相手に対しては極めて有効な技である。





 サウザンド・スパイク





 地面から無数のとげを生み出し、相手の動きを封じる中級技。舞のニーズヘッグの簡易版といった形の性能である。





 ゴールデン・ケージ





 頭上から巨大な金色の鳥かごを降らせ、相手を拘束する中級技。極めて高い拘束能力を有する。





 φコンビネーション





 久朗の必殺技。最初に手りゅう弾などで相手の視界を封じ、ビーク・スマッシャーを使って相手を拘束、更に円の動きで拘束を増しつつ拳銃で相手に攻撃を叩き込み、近接してプログレッシブ・ナイフで切れ込みを入れた後にそこに銃口を突き刺して連射するという、強烈なもの。クロックアップを併用することで、相手に反応する時間を与えることなく連続攻撃を叩き込むことができる。





 リベリオン





 実の必殺技。近距離における拳、拳銃のグリップエンドなどによる連続攻撃の後に少し距離をとって、両手に持った拳銃を乱射し相手に叩き込む。流れるような動きから、対応はかなり困難である。





 ショットガン・レジェンド





 みかんの必殺技。両手にショットガンを一丁ずつ召還し、次々と連続攻撃を行う。





 浄火の紋章





 実の奥義。リベリオンを発展強化させた形であり、流れるような動きはそれ自体が芸術的である。





 ショットガンレジェンド・SS





 みかんの必殺技の亜種。ショットガン・レジェンドに似ているが、込められている弾丸がスラッグ弾(一つの塊になっている、威力の高い弾丸)であることが違いである。





 ガンパレード・ロンド





 みかんの奥義。ガトリング・ドローンで相手の動きを封じつつ、更にドリルビットを使って拘束力を増している。そこにバズーカを叩き込み、上部に大型ミサイルを発射、ショットガンと肩のミサイルランチャーでダメージを与え、発車した大型ミサイルを相手に直撃させることで〆る。見た目も派手であるが、威力の方もガンパレード・ダンスに比べて大幅に向上している。





 バンブーソード・ガール





 ミーシャの持ち歌の一つ。軽快なリズムと少しギャグっぽい歌詞で、効果範囲の味方に対して攻撃速度の向上という効果がある。





 ソードチェンジ





 結城の能力。使っている剣を戦闘中に変更することができる。





 フォーエレメンタル・バスター





 精霊上級魔法。四種類の精霊の力を終結させ、巨大なレーザーとして一気に解き放つ。





 バンブーソード





 ソードチェンジで発動する形態の一つ。ダメージ1固定の竹刀を召還する。





 ウッドソード





 ソードチェンジで発動する形態の一つ。確実に手加減が発動する木刀を召還する。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る