第五章 仙涯郷①

 千丈山は菅原市の外れにある山で、別名古処山とも呼ばれる。休日には登山客で賑わうこの山は古くから山岳宗教の聖地として知られており、山伏達による痕跡があちらこちらに残されている。

「こんな所に仙涯郷があるのか?」

「ええ、そうです」

「まるで、桃源郷みたいだな」

 山の中腹にある岩場で轟轟と勢いよく流れ落ちる滝を眺めていた天野は、側にいた羽白に話しかける。

「はは、まあ楽園とも言えなくはないですな」

「すみませーん」

 天野がぼやいているところに、遠くからおっとりとした声がした。声の主は八重千代である。彼女は家の者に用事を伝えるために、一度屋敷に戻っていた。

「申し訳ありません。我が儘を言ってしまって」

「構いませんよ。それより」

「どうしました?」

「よくその服装で山を登ろうと思いましたね」

「え? おかしいですか?」

 そう言った八重千代は着物に被布のコートを纏っていた。

「いえ、何でもないです」

 ついでに着替えるというからてっきり動きやすい服装にでもするものだと天野は思っていた。天野の様子に気付いたのか気付かなかったのか、彼女は自慢げにこう言った。

「あ、一見分からないかもしれませんが、これ結構動きやすく改造してあるんですよ」

「動きやすくっていうと、洋服の方が動きやすいかと思うのですが、それではいかんのですか?」

「いいえ、いかんのです。気を引き締める時は着物と、私の中で相場が決まっております」

「普段も着物ですが」

「え、ええ。確かに、そうですが」

 不意を突かれ、八重千代は思わずしどろもどろになる。そして、そのやり取りの中で天野はふとある疑問が湧いた。

「不躾で無粋な質問ですが、八重千代殿は洋服は着ないのですか?」

「い、いいえ。私も着ますとも。いいえ、着たいですとも。ただ」

「ただ?」

「洋服を着るたびに家の者に反対されてしまうのです。『八重千代様に舶来の服など相応しくないようだ』と、白目を向かんばかりに言うのです。理由を聞いても答えてくれない。ですから、あまり洋服を着る機会がないのです……」

 そう言って彼女は残念そうに頬に手を添える。天野は羽白の方を窺うと、羽白は肩をすくめる。

 彼は、「これ以上は詮索しない方がいい」とその目で訴えていた。


「しかし見たかんじ、なんの変哲もない場所にしか思えないが」

 滝裏にぽっかり空いた空間を窺いながら、天野は羽白に問いかける。

「私はこういう場所はいかにもというかんじがするけどね」

「まあまあ、二人共。それより入り口を開きましょう」

「それもそうですな。お二人共、少々下がってくだされ」

 羽白は目を閉じ、徐ろに何かを唱え始める。

 それに呼応するかのように、滝裏の岩壁に幾何学模様の光の流れのようなものが生じた。やがて岩壁の一角が徐々に消失していき、後には人二人分が通れるような洞穴の入り口が残った。

「こいつは驚いた」

「この洞穴が見えないように、ちょっとしたまじないをかけているんですよ。そもそもあの岩壁は只の幻覚なんだ」

「それだと、うっかりこの場所に来た物好きな通行人が入り口を発見してしまいそうだな」

「いいや、まさか。残念ながらそれはない」

「ほう、それは何故?」

「何故なら、幻覚で作り出した岩壁はたとい幻覚といえど”ここに現実として存在している岩壁”としてそこに在るからさ。つまりは、仮にここを通りがかる者がいたとして、偶然この入口の中に入ろうとしても、この幻覚が作り出した岩壁があると認識してしまう以上、岩壁にぶつかって入れない」

「なるほど。しかし随分と複雑なことをするんだな。扉なんてもっと単純な仕組みでいいと思うんだが。こういう複雑なものは不具合が起きやすい」

「それには概ね同感ですが、しかし、それだけ単純であるとその分、扉を突破されやすい。ろくでもない連中が勝手気ままに仙涯郷に入らないようにするには、鍵を堅牢にしてくことにこしたことはないのです」

「まあ、確かに」

「ささ、さっさと中に入ってしまいましょう」

 洞穴の中に羽白は入っていく。

「八重千代殿。お先に参ります」

「はい。では私は殿を」


 岩窟の通路はひんやりとしていた。時折風が吹き込むのは別の空間へと繋がっている証拠であろう、と天野は思った。

「ふと気になったのだが」

 ほんのり薄暗い道の途中で天野は羽白に語りかける。

「どうしました?」

「仙涯境の入り口ってのは、ここだけしかないのか?」

 天野が言うと、羽白は「ほほお」と感心したように顎髭をさする。

「なるほど、流石は先生といったところでしょうか。ええ、お察しの通り仙涯境へ至る道というのは全国各地にあります」

「へえ。それは便利だ」

「何故ですか?」

「仙涯境を経由すれば全国各地へ行けるわけだ。交通手段に悩まされることもない」

「まあ先生ったら」

 八重千代が呆れたような顔をする。

「はは、しかし効果的な活用法ですな。内に籠っていたら考えもしないことだ」

「人間ってのは、そうやって楽をしよう楽をしようって思って発展してきた生き物ですからね。自慢じゃないが私も御多分に漏れず、そういう方面には頭が回るのですよ」

「確かに。私も久々に人里を見ましたが、仰る通りのようだ」

 ささ、もう着きますぞ。羽白は道の先を指し示す。光の差す出口を天野は眩しそうにして見つめる。

「では、楽園とやらを拝ませていただこうか」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る