第69話 10月は目まぐるしい
春と秋が好きです。昼寝しやすいから。
今の時期は旬の野菜が少なく、夏野菜に頑張って生き延びてもらうしかありません。夏野菜も、急な温度変化に必死に耐えているように見えます。
さて、今の時期、10月は、1年の中で一番変化が大きい月だと思っております。
と言いますのも、10月1日は半袖を着ることもあるのに、10月末になれば、薄手のコートを羽織っているから。
ある年に、10月放送がスタートしたテレビドラマを興味深く視聴していると、第1話と第4話では主人公の服装が大きく変わってしまいした。第1話では薄手のカーディガンを羽織っていた主人公が、第4話ではコートを着て外出していらっしゃる。制作スタッフのかた、よく考えていらっしゃる。
私の感覚ですが、春は3~5月、夏は6~8月、秋は9~11月、冬は12月~2月だと思っております。気温でなく、空気の感覚が。これは人によってことなるでしょう。
季節というものは、1秒1秒で変わるものだと思っております。日本には、二十四節気という、季節を24に分けた表現がありますが、古代中国の頃から七十二候という表現もあります。
1年を24で分けた場合だいたい半月に1回季節が変わり、72で分けた場合、5日に1回で新しい季節が来ることになります。単純計算ですけどな。
介護職になってすぐに、施設長からこんな話がありました。
「我々職員は、利用者様に季節の行事を提供しますが、我々は季節の変化に気づきにくい。職員も季節を感じて楽しんで下さい」
働いていると、季節を感じることはなかなか難しいですが、季節の変化を楽しむ余裕を持ちたいです。
つい最近、近所に白い彼岸花が咲いていたことに気づきました。何年も今の家にいるのに。
……ところで、皆様。ひと月が30日か31日か、はどのように記憶していますか?
そのまま記憶しているかたが多いでしょうか。私はよく忘れてしまいます。
学生時代に古典の先生に教えてもらったのは、握りこぶしをつくって指の関節と指の間を数えること。
1月が関節(=31日)、2月が指の間(≠31日)……7月が関節、8月が折り返しで同じ関節、9月が指の間……というように。
年代や地域によっては、語呂合わせだという話も聞いたことがあります。
さて、10月は何日まであるでしょう🎃
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます