第56話 結局笑うのはパチンコ屋

 所得の減った世帯に30万…皆呆れたことだろう。

 どの世帯のことだろうか?

 タイミングよくパチンコ屋自粛だそうで…コレを忖度という以外に何かあるのだろうか?

「あ~パチンコ屋休ませる代わりの補助金か…」

 あの業界から政治資金を貰ってるから、保証するから世間的に休んでくださいということだ。


 政治資金をくれる、彼らの言う有権者のために動いたのだ。

 まぁ元々、風俗は反社会勢力の資金源になると言いつつ、違法性に目をつぶっているのはご存じの通り、警察も滅多なことじゃ踏み込まない聖域である。

 黄金聖闘士が護っているわけだ。

 許可出してるのも警察だしね。


 反社と警察は繋がって、資金は政治に流れる。


 言い忘れたが国家公務員も所得下がるようだが、当然、補助金の対象となるでしょう。

 結局は国家公務員と自民党の資金源を護る決議であると…僕は思う。


 外国では自粛の中、100歳を超えた老人の誕生日を祝うために路上でパーティを開いたそうだ…

 こういうニュースを観て、政治家は何を思うのだろう?


 信じるか、信じないか…いや笑えるか、呆れるかはアナタしだいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る