11
機密により答えられないのか、それともただ単に答えたくないのか、どちらなのかそれも判断することができない。夏は再び視線を真っ白な女の子、木戸雛に向ける。
雛は相変わらず微動だにしない。指も動かさないし、瞬きもしない。それどころか注意深く眺めてみても、呼吸をしているようにすら見えなかった。胸が動いていない。鼻も口も動いていない。とても生きているようには見えないのだ。しかし人間であるのなら生きているのだろう。生きていることが人間の証明だったからだ。
命があること。
それが人間と人形の一番大きな違いだった。
アンドロイドはすでに人間の社会に広く受け入れられている。通常のアンドロイドは人とは明らかに違う見た目をしてるけれど、値段の高いものは見た目だけでは人と区別ができないくらい精巧に作ることもできる。しかし、地上の法律ではそれをすることは禁止されている。どこかに明確に人との区別ができる部分を意図的に作らなければならないのだ。
こうしてアンドロイドが社会に受け入れられたのは、やはり人形はどこまで人に似ていても人間ではないというところが理由として大きかったのだと思う。人形はあくまで人形なのだ。どんなに姿形が似ていても、それは生命ではない。
命ではないのだ。
では、命の定義とはなにか?
それが夏にはうまく理解できなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます