第9話 「しゃく、こえきゆー。」

 〇桐生院さくら


「しゃく、こえきゆー。」


「ろんもー。」


 今日は、知花と千里さんの結婚式。

 桐生院家では、朝からみんな大張り切り。

 式場がそんなに遠くないからって、家から正装で行くことに。



「サクちゃんはこれでいいけど、ノン君は男の子だからドレスじゃない方がいいかなあ。」


 あたしがサクちゃんのドレスを手にして言うと。


「ろんも、そえがいー。」


 …もう。

 大きくなった時に、ネタにされちゃうよ?


 あたし、そう思いながらも…ちょっと、ノン君にドレスをあててみる。


 …か…可愛い…


「…何してるの、母さん。」


 背後から、麗の声。


「だって、ノン君がこれ着たいって言うから。」


 ノン君は、頬に指を当てて、可愛らしさアピール満開!!


「……はっ。」


 それに見惚れてた麗が我に返って。


「ダメダメ。可愛いけど、そんな事したら大きくなって一生恨まれちゃうよ。」


 慌ててドレスを奪い取った。


「そうよねー…」


 あたしと麗は、残念だけどノン君には男前アップタキシードを着せて、サクちゃんにピンクのフリルのドレスを着せた。


「…ああ…可愛い…」


 あたしと麗、つい手を取り合って惚れ惚れしちゃった。

 だって本当に…キラキラな二人!!



「麗は着物じゃなくて良かったの?」


 当初、振り袖を着て行くはずだった麗。

 イタリア生活の長い千里さんのお母様が、留袖を着るのが苦手で…って事になって。

 あたしも合わせてフォーマルドレスにする事にした。

 まだお腹は出てないけど、帯が心配だって貴司さんも言ってたから…ちょうど良かったのかな。

 でも、麗は振袖でも良かったのに。



「着物だと、思うように食べれないし。」


「まあ…そうよね。」



 何だか、最近すっかり慣れてくれて、たくさん喋ったり相談してくれる麗。

 最初はすごくツンケンしてて、だけど上品でおとなしい子って思ってたけど…意外とギャップがあって楽しい。


 見た目に反して大食らいとか…

 コスメ系に詳しくて、あたしと知花がスキンケアを怠ってると。


「信じらんない!!」


 って、あれこれ手入れしてくれたりとか。

 結局、世話好きなのよね。


 ふふっ。

 本当、麗も可愛いっ。



「まあ。まだ着替えてなかったのですか?」


 あたしと麗が話してる所に、お義母さんがやって来た。

 今日は、お義母さんも珍しくフォーマルドレス。

 髪の毛も下ろしてて…何だかすごく新鮮!!


「わー!!お義母さん、誰かと思った!!」


「まあ、大げさな…たまには私だって洋服を着ますよ。」


「え~…でも久しぶりに見た。おばあちゃまが着物以外着てるのを見たのって、あたしと誓が誕生日にあげたパジャマが最後かも…」


 麗がそう言って、笑った。


「…あたしは見た事ないかも…」


 髪の毛おろしてるお義母さんも、もしかしたら初めて?

 お風呂上りも、いつもきちんとしてるし…

 もう、本当…お義母さんて完璧!!


「さ、ノン君とサクちゃんはこっちにおいで。そろそろじーじが帰って来るから、一緒にタクシーに乗って行きましょう。」


 お義母さんがそう言って、ノン君とサクちゃんに手を伸ばしたけど…


「……」


「……」


 二人は、無言でお義母さんを見てる。


「あっ、お義母さん、誰か気付かれてないよ!?」


「えっ。」


「あはは。ほんとだ~。おばあちゃま、子供達から見たら別人なんだ~。」


「ま…まあ…二人とも、私ですよ。おおばー、おおばーちゃん。」


 お義母さんはノン君とサクちゃんにそう言ったけど…


「…おおばー、ちあうー…」


 ノン君とサクちゃんは手を取り合って、不安そうな目。

 お義母さんは目を丸くしてあたしと麗を見て。


「そんなに、違うかい?」


 そう言った。


「…うん…すごく…」


「すごく?」


「美人。」


「な…」


 あたしの言葉にお義母さんは絶句して。


「ぷっ…」


 麗は噴き出して。


「…私は先に出ますよ。子供達を頼みます。」


 お義母さんは、赤い顔をして…部屋を出て行った。



 * * *


「あ~もう!!知花可愛い!!大好き!!」


 会場について、トイレを探してたら…知花の控室を発見。

 あたしは、知花を見てすぐ…抱きついちゃった!!


 だって!!

 本当に、すごく可愛いの!!


「母さんたら…もう…」


 知花はクスクス笑いながら、あたしの背中をポンポンってしてくれた。



 年明けぐらいから、不穏な空気に包まれまくってた知花と千里さん。

 せっかく復縁したのに、この険悪さは何っ!?って、あたしと麗は悶々としてたんだけど…

 春の訪れと同時に、二人にも春が来たみたいに仲良しになって。

 おまけに…知花も妊娠。

 出産予定日があたしと同じなんて、最高の気分。



「さっきまで控室に誰もいなかったけど、みんな来た?」


「うん。家で着替えて来たの。荷物が増えるの面倒だからって。」


「ふふっ。もう…桐生院家って。」


 あたしと知花がイチャイチャしてると…


「俺は目に入ってないようっすね。」


 背後から声がして、振り返ると千里さんがいた。


「えっ。新婦の部屋なのに?」


 あたしが知花に抱きついたまま言うと。


「待ちきれなくて。」


 千里さんは、前髪をかきあげながら笑った。


「分かる~。絶対いつもより可愛くなるって分かる知花と、離れていたくないよね~。」


 あたしがそう言うと。


「その通りです。」


 千里さんは知花の隣に立って。


「…マジ綺麗だ。」


 知花の目を見て…優しい声で言った。


「…ありがと…」


 知花の幸せそうな笑顔…

 ああ…あたし、泣いちゃいそう…


「あっ、あたしお邪魔ね。みんなの所に行ってるから。頑張って。」


 何を頑張って?って千里さんが小さく笑ったけど。

 あたしはそっとドアを開けて、廊下に出た。



 あー…幸せだー…

 どうしよう。

 こんなに幸せで…もう、胸がいっぱい。



 親族の部屋に戻ろうとして、窓の外を見ると…


「……」


 なっちゃんの姿が見えて…あたし、立ち止まってしまった。


 …そっか。

 二人の職場の上司だもんね…来るよね…


 …少し…痩せたのかな…

 ちゃんと、食べてるのかな。

 何だか、顔色も良くないよ…


「さくら?」


 ふいに呼ばれて、声のした方を見ると、貴司さんがいた。


「あっ…あ、ごめんなさい。知花の部屋に行ってて。」


「迷子になってるんじゃないかって、みんなが心配してたぞ?」


「もうっ。あたしの事、三歳児ぐらいだと思ってる?」


「あはは。それはないけど、元気良く走ったりしないように。」


「ぶー…」


 唇を尖らせてブーイング。

 すると、貴司さんの手が…


「……」


「大事な身体なんだ。無理はしないように。」


「…うん…ありがと。」


 何とか、普通の笑顔で言えた。


 …ビックリした…。

 貴司さんが、あたしの背中に…手を添えて歩き始めたから。


 貴司さんは…あたしと再婚して、一度もあたしに触れない。

 前の時は…抱きしめるぐらいはあったと思うんだけど…

 それに、なっちゃんの家に迎えに来てくれた時は…抱きしめてくれた。

 …まあ、あたしが勢いよく飛び込んだから、受け止めてくれただけかもしれないけど…

 今は、せいぜい…頭をポンポンってするぐらい。

 それも、もう…随分前。

 それを触れた内にしてしまうなら、まあ…触れた…って言ってもいいけど…



 あたし達、夫婦だよ?

 もっとこう…

 ギュッと…って、思わなくもないんだけど…


 …だけど、あたしの気持ちは…今もなっちゃんにあって。

 だから、なっちゃんへの気持ちを断ち切るために…なんて。

 …貴司さんを利用してるみたいで、心苦しい。

 だから、何もないなら…何もない方がいい。

 あたしも、そう思うようになった。

 だって、貴司さんも…あたしには触れたくなさそうだもん。



「どこ行ってたの?」


 親族の控室に入ると、麗と誓が同時に言った。


 あはは。

 双子だー。なんて、今更ながらに思った。


「ちょっと知花の所に…」


「抜け駆け!!あたしだって、姉さんのドレス姿先に見たかったのに!!」


「まあまあ、麗。さくらは迷子になって辿り着いてしまったんだから、仕方ないだろ。」


「あっ、何それ。あたし迷子になんてなってないし。」


「これ、騒々しい。ノン君とサクちゃんを見習って、静かにしてなさい。」


 お義母さんに言われてノン君とサクちゃんを見ると…本当に、いい子に座ってる。


「…はーい…」


 あたし、本当に三歳児以下だよ…

 とほほ…



 〇神 千里


「なんて可愛らしいの!?」


「…おふくろ、いい加減にしろよ。」


「イタリアに連れて帰りたい。」


「…親父、冗談はやめろ。」


 俺は、11年ぶりに会う両親に目を細めた。

 今、二人が夢中になってるのは…知花だ。

 ウエディングドレス姿の知花を見た両親は、さっきからベタベタと知花に触っている。


 …いい加減離れろよ。



「ご…ご挨拶遅れてすいません。知花です。」


 知花がペコペコと頭を下げると。


「いやいや、うちの父がよくしてもらって、本当にありがとう。」


 親父がそう言って、両手で知花の手を握った。


 …知花は、スケジュールの合間を見ては、子供達を連れてじーさんの家に行く。

 そして、じーさんも桐生院に遊びに来る。

 以前は色んな事に首を突っ込んでたじーさんも、もう政界とも貿易の仕事からも手を引いて、今は静かに暮らしている。


 そんなじーさんに、華音と咲華は癒しの存在のようだ。



「おまえが婿養子に行くとはな。」


 これまた…何年ぶりに会うのか。

 アメリカで貿易の仕事をしている長男の幸太夫婦が、俺の後ろで小さく笑った。


「なかなか居心地いいぜ。」


 俺の言葉に、幸太は嫁さんの亜弓さんと顔を見合わせて首をすくめた。


「そのリアクション、何だよ。俺だって婿養子だけど居心地いいぜ?」


 その隣には、高階宝石の婿養子になった、次男の千幸。

 玲子さんも一緒に笑っている。


「結婚したー、別れたー、別れた嫁さんちの婿養子になるーって、全く…忙しい奴だよな、おまえは。」


 千幸は笑いながらそう言って、俺の肩をポンポンと叩いた。


「色々サンキュ。」


「色々?ああ…指輪の事か?知花ちゃん、こいつね、君の指輪のサイズも知らずに買いに来て…」


 突然、千幸が満面の笑みでそう言って。


「え?」


 知花が、キョトンとする。


「おっおい!!言うなよ!!」


「なんで。別にいいだろ?知らずに来て、絶対これだって。分かるって自信満々にさ。」


「言うなよ~…」


 俺が額に手を当てて困ってる後で。

 知花は、目を丸くして、赤くなっている。


「あはは。ごちそうさま。」


 みんなに笑われて…おもしろくねー!!



「幸介はどうした?」


 親父が誰にともなく問いかけると。


「さっき庭でじーさんにつかまってた。」


 幸太が苦笑い。

 じーさんにつかまってた…って事は、説教されてんのか。

 フランスでデザイナーをしている三男の幸介は、今回帰って来るつもりはなかったらしいが…

 じーさんの執拗な電話に落とされた。

 ま、じーさんから色々援助してもらってたからな…



「それで、千秋には連絡がついたのか?」


 親父の問いかけに、千幸が首をすくめた。


 兄弟の中で、ずば抜けて頭のいい千秋は。

 いつも自由気ままに世界を渡り歩いて、その地その地で何か功績を残して帰って来る。

 なかなか連絡は取れないが、雑誌や新聞で名前を見かけて、生きてんのか。と思う。


 今年の年明け。

 突然帰って来て、ビートランドで働いた。

 そして…知花に恋をした。


 その昔、千秋が千幸の嫁さんである玲子さんとも色々あった事を。

 俺は今回の千秋の帰国で知る事となった。


 …ま、もう過ぎた事。


 それより何より…

 居場所が決まったら連絡するって言ったクセに。

 何の音沙汰もない。


 …まだ知花への気持ちを引きずってやがるな…?




「ねえ、知花さん。是非イタリアの我が家にも遊びに来てね。」


 相変わらず、知花にメロメロなおふくろ。

 そしてこの後…



「とーしゃん。」


「かーしゃん。」


 ふいに現れた、華音と咲華に…


「こ…これが、じーさんが自慢してた双子…」


「やだ…可愛すぎる…」


「こ…こんにちは…」


「こんっいっちぁー!!」


「お…お名前、教えてくれるかな?」


「きうーいん、かろんじぇす!」


 最近はなぜか…自己紹介の最後にヒーローのようなポーズを取る華音。

 じぇすって何だよ…じぇすって…


「きうーいん、しゃっかえす。」


 いつもは華音と同じように、ヒーローみたいなポーズを取る咲華も…

 今日の自分のドレスアップにそれは合わないと分かっているのか。


「よおしゅくおねあいしあしゅ。」


 何とも、しおらしく挨拶をした。


「華音、咲華、父さんと母さん、どうだ?」


 俺がそう言うと、二人はパアッと明るい顔をして。


「おうじしゃまと、おひめしゃまみたい‼︎」


 いつもの万歳ポーズをして、同時に叫んだ。


 その様子を見た面々は。


「ああ!!もう!!何!?この可愛らしさ!!」


 全員が、骨抜きにされた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る