光文129年1月27日放送分から

当時のメモです(動画見返さず投稿してます)



歯磨きは別々

髷: 大正時代から昭和に以降するパラレルワールドとして光文の世界があると考えると、男性の髷って時代に合わないのでは?(何周かまわって平成後期〜令和でも髷っぽい人はいるが。お相撲さんもいるか)大正時代には女性の髷はファッションとしてあったみたいだが、これは考えすぎか。


自転車は安全運転: 自転車という概念はあるみたい。逆に自動車はないのか。


すすむ しりぞく

年中暑い: 謎の映像cmメインチャンネルの温暖化示唆

着られる服装も少ない: 頭(or面?)が3つで、身体はひとつのはずなので、(1頭)1体2足が通常であればいろいろ服の選択肢があるように思うが、そもそも男子が少ない世界だから男性用の服がないという示唆(なのか?)

和算とは?


監視カメラと無音声、ラストのエンドロールまで無音声だったのは何か意味がある?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る